• ベストアンサー

どう求めるのでしょうか

地球(凸凹のない球として)の赤道上に地上(海面上も)すれすれにぐるっとロープが巻かれています。この長いロープ(約4万km)に10mだけロープを継ぎ足して、どの位置でも地上から同じ距離になるようロープを持ち上げた(たるませた)とすると、どのくらいの距離地上から持ち上がるのか・・・という問題です。 どなたか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.4

直径x円周率=円周ですから 直径=円周/円周率です。 両方とも単位をmに換算して計算すると 40000000/pi()≒12732395.45m   ・・・1 40000010/pi()≒12732398.63m   ・・・2 ※pi()はエクセルの関数でパイ(円周率)です。 2の結果から1の結果を引くと直径の差が求められます。 12732395.45-12732398.63=3.18m 地上から持ち上がる距離は、半径の差になりますので 3.18/2=1.59m  ということで 1と2の段階で端数を切っているので、 答えは約1.59mです。 細かい数字は電卓などで検算してみてください。

badminton
質問者

お礼

ありがとうございました。 1度計算してみます。

その他の回答 (4)

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.5

#4です。 答えてしまったついでに、もっと数学らしい方法を書きます。 円周の差が10mとはっきり判っているので、地球の大きさを無視しても計算結果は同じです。(というか 約4万km の約の部分がなくなるので、理論的により精密な計算ができます) この場合 10m/pi()≒3.1831m が直径差となり。 地上から持ち上がる距離(半径差)は 3.1831/2=1.59155 となり 約1.59m が答えとなります。 つまり地球でなくて違う大きさの球体でも10mのロープを継ぎ足せば、同じだけ距離が浮き上がります。

badminton
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 本当に分からなかったので、助かりました<(_ _)>

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.3

空欄をうめよ。^^ 半径rの円の円周の長さは2πrなので、 地球の半径をRとすると、はじめのロープの長さは、 「(あ)」です。 これに、10m継ぎ足したので、継ぎ足したあとのロープの長さは 「(い)」となります。 また、高さhだけ持ち上げた状態では、ロープは半径「(う)」の円と考えられます。 よって必要なロープの長さは、「(え)」 これらから、次の式 (い)=(え)……(*) が成り立ちます。 これを計算すると、hが求まります。 -------- こっから下はみちゃだめー あ:2πR、 い:2πR+10m、う:R+h、え:2π(R+h) 「単位こみの計算はよくわからーん」ということなら、 (い)は、「2πR+10、ただし長さの単位はメートル」でももちろんOKですね。

badminton
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張って計算してみます。

noname#24477
noname#24477
回答No.2

2π(r+x)=4万km+10m 変な書き方だけど許されよ。 2πx=10 x=10/(2π)=5/π 約1.5mですね。 #1では直径です。

badminton
質問者

お礼

直径だったんですか(#1) 直径でも、2で割ると約1.5になりました。 ありがとうございました

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

 はじめまして。スコンチョといいます。(^_^)  地球の直径:Am(Aメートル)  円周率:π(パイ)  持ち上げた高さ:Bm(Bメートル) とします   A×π   =40,000,000  直径かけるπで円周ですよね  (A+B)×π=40,000,010  (直径+Bm)で円周+10m   よって、2段目の式から1段目の式を引いて   B×π=10  π=3.141592・・・・としてあてはめると   B=3.1830995・・・  つまり、持ち上げる高さは約3.18メートルですね。    

badminton
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございます<(_ _)>

関連するQ&A