- ベストアンサー
雇用について疑問です。
お店の受付をしています。 雇用について、不審な点があり、どこかに相談したいのですがどうしていいかよく分かりません。教えてください。 1.就業時間や出勤日は雇用者に口頭で伝えられた通りに働いています。雇用契約書等は一切もらっておらず、給与明細もエクセルで作成したであろう簡単なもので、有給も残業も一切どうついているのか不明で 心配です。 2.給料は給料日に銀行口座に振り込まれていますが、給与明細は私から「ください」と言わないともらえません。 3.タイムカードに記録される時間をメモしといたのですが、その時間と給与明細に載っている労働時間が違っています。 4.終業時間を過ぎても客がいるときは、当然のように応対して働いているのですが、その分、まったく給料もらえていません。 例えば、時間給で加算される単位が1時間という決まりになっていたら、55分とかで仕事を終えてしまうと全く給料がもらえなくても仕方のないことになってしまうのでしょうか? 5.「早出してくれ。その日は残業になる」と言われた日だけ、残業手当てもついた給料が支払われているようですが、逆にそう言われなければ患者がいても終業時間を迎えたら帰ってしまって問題ないということになるでしょうか? クビになると困るし、でもこんな状況で働くのも悔しいです。相談できる場所ありますか?教えてください。雇用者に直接言ったら、クビになりそうで言えません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お困りのようですね。あなたの雇用形態が書かれていないのであくまでも推測になってしまいますが、 一応アルバイト(またはパート)であろうという前提で書かせて頂きます。 1の雇用契約書ですが、雇用時に重要な事項を書面(=契約書)の形で労働者と雇用者が交わすことは 労働基準法に義務付けられていますので、雇用契約書がない(もしくは交わしていない)のであれば、法違反です。 2の給与明細ですが、これも事業者から労働者に対して書面で渡す義務が、労働基準法で義務付けられています。 3の労働時間数の違いですが、どの程度違うかがわからないのですが、 会社によってどのような時間単位で計算するかが 異なりますので、これは確認する方がいいでしょう。 4については、明らかに法違反です。 5については難しいですね。患者さんがいる状態であなたが帰宅しても問題ないのであれば、帰宅しても 構わないかと思いますが、普通は帰宅してしまうと困る状態になるのでは、と思われます。 一番の相談窓口はあなたがお住まいの地区にある労働基準監督署ですので、一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。 ここでは1600字以内でしか回答できないので詳しくはお答えできませんが、労働基準監督署であれば、 職員の方が、あなたが納得するまで詳しく説明してくれます。
その他の回答 (1)
お店?患者? 医療機関なのでしょうか? 文面からは、タイムカードが機能していないようですね。 メモでも充分な、証拠なので出社、退社時間を毎日書きましょう。 雇用形態が、パートなのか、アルバイトなのか、契約なのか。。。 いずれにしても雇用契約書は、最初に交わす物ですから、その時点で気がつかれなかったのでしょうね。 私は、8回の転職経験があるので、その辺はシビアに見ますよ。 >時間給で加算される単位が1時間という決まりになっていたら、55分とかで仕事を終えてしまうと全く給料がもらえなくても仕方のないことになってしまうのでしょうか? ★一時間単位の時間給なら、60分のうちの55分分が出るのでしょうね。 疑問は、直接お聞きになられた方が良いし、その質問くらいで解雇になるならば、おかしい雇用なので、有給や給与の仕組みは知る権利が有りますから、尋ねましょう。
お礼
ありがとうございました。 お礼が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 質問も雑ですみません。 この先、不満がたまっていきそうなので聞けそうな機会をみて、聞いてみたいと思います。
お礼
ありがとうございました。 お礼が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 すごく助かりました。なかなか雇用者に聞けそうなときもないし、どう質問していいのかも分からず困っていたので、労働基準監督署に相談してみます。 ありがとうございました。