ベストアンサー 水道パッキン ~ingのグの脱落 2009/05/30 22:16 ランニングやスイミングなど英語で~ingとつづる単語は最後にグが つきますが、 水道パッキン(packing)の場合は、なぜグが脱落するのでしょうか? ほかにもこのような例はありますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#87716 2009/05/30 23:48 回答No.1 明治維新以後、物や概念が外国から入ってきたときに、 それが元々日本に存在しなかった場合訳語をつけるか 外国の発音重視の名前がついたのではないでしょうか。 ランニングやスイミングが広く使われだしたのは多分戦後だと思います。 「駆け足・徒競走」「水泳」といった確立した日本語があったため 外来語を使う必要がなかったわけです。 そのように比較的新しく使われだした外来語は発音重視ではなく、 スペル重視になったのではないでしょうか。 ほかの例としては、「ロッキンチェア」などはいかがでしょう。 素人の推測です。 質問者 お礼 2009/06/07 20:15 回答ありがとうございます。 パッキンの語はいつごろ入ってきたんでしょうかね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) tanuchi ベストアンサー率16% (210/1238) 2009/05/31 22:16 回答No.3 英語で発音する時最後の音出さない(聞こえない)ことがあるから、それをそのまま真似ているんでしょう。 結構多いんじゃないかな。グッモーニンとか。 質問者 お礼 2009/06/07 20:17 回答ありがとうございます。 さすがにグッモーニンと表記する人は少ないかと思います。 やっぱり普通はグッドモーニングでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 wakaranan ベストアンサー率42% (204/481) 2009/05/31 17:41 回答No.2 耳から入った言葉とスペルから入った言葉の違いではないですか。 packing の ng の発音は「ング」ではありません。日本語のインクのンと似た発音です。 ですから、この言葉を耳から聞いた人が「パッキン」と聞き取っても不思議ではありません。 ほかの例としては、 darling=ダーリン Nat King Cole(人名)はナッキンコールと呼ばれることが多い。 などがあります。 質問者 お礼 2009/06/07 20:16 回答ありがとうございます。 ダーリンもそうですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 水道蛇口のパッキン交換で? 洗面ユニットの水道の蛇口で教えてください。 やりたいのは 蛇口のパッキン交換です。 水道水と温水を各々廻して行う蛇口が有ります(蛇口が2ヶ有り)。 ノブ(廻す所)はプラスチックになっています。 ノブは上方向よりビス止めになっています。 ビスを外せばノブを上方向に外せると思ったのですけど 外れません。 パッキンの交換の手順を教えてください。 ちなみに 一般の蛇口の場合は出来ます。 [ŋ] の最後の「グ」をなぜ表記しない時があるの? 韓国人の「姜さん」から質問されたのですが、カタカナで彼の姓を書くと「カン」になると日本人から言われて、それからずっと違和感があると言います。 なぜなら、彼の姓をアルファベットで書くと、Kang であって、決して Kan ではないからです。 韓国人には他にも 「鄭」 という姓があって、これも Jeong で、カタカナではジョンになるようです。 私は質問されたので、とりあえず 「日本語には ng で終わる発音がないため、やむなく n も ng も両方とも 「ン」 で終わるようにしたんだと思うよ。」 と答えました。 それに対し彼は 「じゃ、英語の swimming, tongue, long など、ng で終わる英単語は多いけど、これらは、スイミング、タング、ロング、って書くよね? なぜ、「グ」 を最後に付けるの? もしそれが正解なら僕の姓も 「カング」 と書くのが正しいような気がするけど?」 と聞かれて、なるほどと頷いてしまいました。 考えればたしかに変ですよね? 彼の姓の Kang と英語の◯◯ng と、日本人はなぜ区別しているのでしょうか? Hong Kong もホンコンと書くので不思議な感じがします。 あと、英語の Washington はカタカナでワシントンになって途中の g を無視しているのに、Livingstone や Kingstone などは真ん中に 「グ」 を入れるのが普通です。 どんな決まりがあるのでしょうか。 とても不思議です。 【英語・英単語】水道局、水道屋さん、水道って英語で 【英語・英単語】水道局、水道屋さん、水道って英語で何と言いますか? Water shopで通じますか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ありえないと思いますが・・ ドレンボルト脱落は・・ 過去の質問を見ていると オイルパンのドレンボルトの締めが甘いと、ドレンドルとが脱落しかねない との書き込みがあったように思います。 本当にドレンボルトの脱落はあり得る、または脱落したという例をご存じの方はおられますか? オイル交換後、オイル漏れをチェックしますが、その時に漏れていなければその後の脱落は心配しなくても大丈夫ですよね?(つまり、きちんと締めてあれば心配ない) 脱落の「可能性」があるのは、オイルを抜いて、手で絞めた後、工具で増し締めを忘れたという場合、脱落があり得るのでしょうか? ご存じのかた教えてください。 ingが2つある文はどうするのでしょうか? 英語が不得意なので、変な質問かもしれません。 例ですが、「山田君はヒップホップの踊りをしている マイケルジャクソンを観ている」 を英文にするとYamada watching Michael Jackson dancing hip-hop. たしか、ingは進行形と習い、名詞の後に入れると習いました。 踊りをしている、観ている、というのも同じ進行形ですので、 Yamada is watching, Michael Jackson dancing hip-hop. 区切った方がいいのか?isを入れた方がいいのか? どうもちんぷんかんぷんになって来ました。 この場合、考え方として、進行形はどう対処すればいいですか? WRのセッテイングについて 今、ライブDIOZX(02モデル)に乗っているのですが、そろそろプーリーを社外の物に交換しようと考えています。 それで、デイトナのプーリーにしようと思うのですが。 そこで、質問なのですが、デイトナのプーリーを付けた場合、WRは何グラムが良いのでしょか? 本当はWRのセッテイングは、自分で何回かくりかえして、ベストセッテイングを出すのが基本だと思うのですが。 当方、まだ、それほど詳しく解らないので、できれば、例になるWRセッテイングを教えてください。 ちなみに、当方は街乗り重視でゼロ発進からの加速をよくしたいです。 あと、当方のライブDioZXはCDI(デイトナ)とZERO DUKEマフラー以外はノーマルです。 水道の蛇口の水漏れ修理について 分譲のマンションの洗面台の蛇口なのですが水を止めてもポタポタとちゃんと止まらず水が出ているので管理人さんに相談したところ、言われた水道業者に連絡をして、観に来て貰ったところ、「取り敢えずパッキンが有るか調べてみて無ければ蛇口の交換をしなければならない」と言われ一旦帰られました。 パッキンが無いなんて事があるのか不思議に思ったのと賃貸でしたら管理人さんを通せば修理代は負担しなくて良いと思うのですが分譲の場合はどうなのでしょうか? 質問が2つになってしまうのですが片方だけでも構いませんので解る方がいましたら宜しくお願いします。 面白例文(中学生レベル)教えてください 中学生英語を指導しています。 中学生レベルでのユニークな例文や知的好奇心があおられるような例文、導入に使えるような例文、授業ネタや単語の語源などがあれば紹介してください。 (例)動詞にingをつけるにはルールがある⇒~eの場合はeを外してing ⇒でも例外はあるよ⇒see⇒seing⇒sing 単語変わっちゃう! (例)She read the book. 和訳(過去形) (例)The man made her a doll.和訳 (その男は彼女を人形にした!?) ⇒危なすぎる! ⇒=The man made a doll for her. などなど。上記はお約束といっていいほどのネタですがこういった類です。 よろしくお願いします! when+ing 英語やり直し組です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3466471.html when+ingについて一月ほど前に質問させて頂いたのですが、この時は「whenの導く副詞節の主語と主節の主語とが同じで、かつ副詞節の述語動詞がbe動詞の場合には、省略されたいい方をすることがある」という説明をして頂きそのように理解していたのですが、本日こちらの教えて!gooの他の質問を見ていた所 Today, covering the mouth when yawning is considered an essential of good manners. という文を見ました。 内容は何も問題ない普通の文なのですが、この場合「we are yawning」となるのではないのでしょうか? todayのtが大文字なのでここから文が始まっているように見えるのですがこの前に文があり、何か主語があったのでしょうか? 小さな事で申し訳ないのですがお願いします。 水道トラブルの初歩 こんにちは。 調べたら、水道の工事には資格が必要だけどパイプのつまりを解消するのにはとくに資格はいらないのだそうです。なのでパイプのつまりの解消などを仕事の一部にしたいです。 少し調べてみたのですが其れでもわからないことが有ります。もし工具などが必要になってもなるべく100円ショップとかで購入できる範囲で済ませたいです。 ・冬に水道管などが凍結したら、コンセント入れ忘れが多いようですが、其れ以外の場合はどうやって凍結を解消するのですか? ・パイプに携帯や小銭を落としてしまって、浅いところに泣くもう流してしまった場合やどうやって取り出すのですか? ・水漏れはどうやったら解決するのでしょうか?パッキンの交換はわかります よろしくお願いします 水道のパッキンについて 先日水道をとめると水漏れがするのでパッキンを変えてみました。止まるかなと思いましたが、全く止まる様子はなくどうすればいいのか正直わかりません。アドバイス宜しくお願いします。 水道のパッキンてありそうでない? 深夜電力型電気温水器についてですが、減圧弁の接続部から水漏れします。開いてみるとシートパッキンが不良でした。このパッキンの大きさは通常の蛇口の13mmのパッキンより少し大きく厚さも倍ぐらいのが2枚入ってました。2枚入っていることにも驚きましたが厚さは4mmぐらいないと袋ナットが締まりきらずに漏れてしまいます。そのような大きさ厚さのサイズのパッキンはどこで手に入るでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム IH炊飯器 HAC-RCIH01のパッキン 下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== IH炊飯器 ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== HAC-RCIH01 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 洗浄中 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ふたに付いている小さなパッキンか外れて無くなってしまいました。 交換用パッキンの入手方法を教えていただけないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。 英語ing の付け方について”” 英語の質問です! 動詞の変化についてなのですが、 たとえば、cuttingのように最後の子音を重ねてingにするものと cookingのように最後の子音を重ねないものがありますよね? 参考書類には (1)yをiに変えてesつける (2)短母音+子音は重ねる などと書いてありますが、例の後者は(2)に当てはまるのではないのですか? でも重ねない…矛盾してますよね? 例外だから覚えろと言われればそれまでなのですが、もっと法則的なものはあるのでしょうか? 行末の- 英語の書物で、行の最後が - のものがあります。この場合、(a) -は次の単語と一続きであることを表す場合と、(b)そうではなく、元々-が必要である場合とがあります。 (a)の例 hard- ware ――hardware (b)の例 well- known ――well-known -がどちらの意味なのか区別する方法はありませんか? 上のような例くらいならわかりますが、たまに辞書を引いて確認しなければいけないような単語もあります。 水道の蛇口をひねっても水が出ません 質問させてください。 屋内のある一箇所の水道の蛇口(ひねるタイプ)をひねっても水が出ません。 ○状況 ・他の蛇口はすべて出る ・水の出ない蛇口は月2,3回と使用頻度が少ない ・建物自体が築4年で劣化によるものとは思えない ・出ない蛇口の配管は床下に15mくらいの露出管だが断熱材で覆われている ・地域は若干雪国 という感じです。 これから考えると冬の期間配管内で凍結したのかなと思ったのですが、 3月に入って気温も穏やかになったにもかかわらず未だ出ません。 この場合はコマやパッキンに異常があるのでしょうか? それともまだ凍ってるのでしょうか? 過去形の単語の作り方と進行形の単語のやり方について。 中3ですが過去形の単語と進行形のやり方がわかりません。過去形ならedをつけて進行形ならingをつけるのは知っているのですが単語の最後がeやyだった時に変化しませんでしたっけ?法則みたいなのを教えてください。テスト前なんで急いでます!! psychogyのギリシャ語由来について psychogyのギリシャ語由来について 英語のpsychogyという単語はΨυχη(魂)が 由来だそうですが、「Ψ」は「プサイ」と 発音しているのに、英語では「p」が脱落しています。 なぜでしょうか?理由を教えて下さい。 英語 xxx of yyy について こんばんわ。英語についての質問です。 "レールのてっぺん"を英語にした場合ですと, 下記のどちらが正しいのでしょうか? 意味的にはどうちがってくるのでしょうか? (1)rail top (2)top of rail また, 動詞にingを付けると名詞になると思います。 例えば"rolling"この単語には名詞として 回転 という意味があります。 対して, ingを付けない "roll" にも名詞として回転と言う意味があります。 これの違いはあるのでしょうか? 回転 という名詞を使いたい場合はどちらを使っても 間違いではないという事になりますか? 他にも, "load"には名詞として負荷という意味があり, "loading"にも負荷という意味があります。 これも負荷という名詞を使いたい場合はどちらを使えば良いのですか? 使い分けがよくわかりません。 宜しくお願いします。 有酸素運動 スイミングとランニングは同じ運動時間で周期的に続けた場合どちらが脂肪燃焼に効果的ですか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 パッキンの語はいつごろ入ってきたんでしょうかね?