- ベストアンサー
高野豆腐のもどし方
こんにちわ☆ 高野豆腐のもどし方についての質問です。 わたしの母親はお湯でもどしてから、何回か水を替えながら押すようにして、にごりがあまり出ないくらいにしていました。 わたしもそのやり方を継承しているのですが、いつも買っている商品の袋に書いてあるもどし方は、「お湯でもどして軽くしぼる」としか書いてありません。 そんなんでいいんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔は膨張剤にアンモニアガスが使われていたため、においを抜くために何度も水を変えてやる必要があったようです。 今は代わりに重層が使われているので、戻さなくてもよかったり、水替えの必要がないということだそうです。 http://www.hjcenter.ne.jp/life/favorite/b_013.htm
その他の回答 (6)
- 阿加井 凛悟(@neutral)
- ベストアンサー率29% (231/773)
こんばんわ。 えっ?水を替える? なんだか栄養が逃げていきそうで、やってません。 戻した水で煮ちゃってます。 ふわっと仕上げるために、 鍋に氷水を入れて時間をかけて戻します。 高野豆腐が水を吸ったら適当に切ってその氷水に戻して煮ます。 氷水で戻すとそんなに濁りませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 neutralさん、こんにちわ☆ 氷水で、っていうのは初耳です。もしかして「絞る」のも無しですか? 確かにお湯を使うのは手っ取り早く戻す手段のような気もしますが、なんか「煮ちゃえば一緒じゃん!」みたいな気もします・・・ ちなみにわたしの手元にあるレシピ本を当たってみると、Aの本では濁りが出なくなるまで水を替える、Bの本では水替えなしで絞るだけ、と意見が分かれています(お湯で戻すのは共通)。
- nana63
- ベストアンサー率64% (306/477)
#4です。 >別に旨みが逃げてしまうようなことはないですよね? うーん、どうなんでしょう^^; 食べ比べたことないので何とも言えないですけど、『水を替えてしぼる必要はありません』とは書いてありますけど、『しないでください』とは書いてないですし。 私はその辺適当なので、お湯で戻したあと軽く絞るだけだったり、『濁ってるなぁ…』と、ちょっとお水替えて絞ってみたりしますけど、特に味の違いは感じなかったような。 気になるならメーカーに問い合わせてみるほうがすっきりしますよ。 http://www.asahimatsu.co.jp/contact/
お礼
たびたびすいません^^; メーカーに問い合わせるのはわたしの得意技なんですけど(笑)、この場合は自分でやってみるのが手っ取り早そうですね。 高野豆腐がまだ少し残っているので近いうちに試してみて補足でご報告させていただきます。
補足
nana63様 大変遅くなりましたが、食べ比べレポートです^^; 微妙ですが、水替えをした方が美味しかったような気がしました。 逃げていったのは旨みよりも雑味であると、わたしの舌は判断しました。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
戻すだけならそのまま温かい出汁またはお湯に浸せばOKです。 ただし、白湯で煮ると煮崩れます。 煮る場合は少量でも塩分を加えてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >白湯で煮ると煮崩れます。 袋の調理法にも注意として書いてありますね。わたしも好きでよく作るので、その辺はちゃんと分かってますよ♪
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
それで充分です。 昔はお湯で戻して、何回か水を入れ替えて絞っていましたが、 最近のは、お湯で戻して軽く絞ったり、そのまま煮ても大丈夫なものがあります。 それと、高野豆腐には重曹が使われているので、濃い味付けにする場合は一度に濃い味にしないで、数回味を煮含めると固くならないです。 ふっくら仕上るには薄味がいいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 原材料名を見たら、ホントに「重曹」って書いてありました。なんの働きがあるんでしょう? わたしは一度煮立てたら、火を止めてしばらく放っておいて、食べる前にもう一度火を通すって感じで料理します。そうした方が味が落ち着く感じで好きです。
- ssykpu
- ベストアンサー率28% (319/1125)
昔の高野豆腐はお湯でもどして白いにごりが出なくなるまで、手をかけないと臭みが取れなかったのですが、最近の高野豆腐ほとんど臭みはありません。だから、「お湯でもどして軽くしぼる」としか書いてないのでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 加工方法も進歩してるんですね! でもお米を研ぐのと一緒で、なんかにごりが出ると神経質になってしまいます。
最近は、沢山のメーカーで「高野豆腐」が作られているようです。 「湯戻し」が必要なく、手軽に美味しく食べられる高野豆腐も有るようですよ。 ご参考までに。 http://www.asahimatsu.co.jp/kihon/koya_kihon.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 湯戻しいらずの高野豆腐があるんですね。ちょっとびっくりです。 なんか無洗米みたいな感じですね(ちょっと違う?)
お礼
ご回答ありがとうございます。 「アンモニアガス」って強烈ですね。思わず引いてしまいました。 重曹=膨軟材なんですね。そう言えば煮豆を作るときに使うって聞いたことがあります。 ただ、習慣ていうのか、つい何度も水替えをしてしまいます。別に旨みが逃げてしまうようなことはないですよね?