• ベストアンサー

解雇の危機、会社と最後にどう戦うべきか。

 題のとおり、自分は今解雇の危機に直面しています。というより、すでに口頭にて通告されているのですが。7月12日に、締め日(20日)までに社内での引継ぎなどをすべて終え、終わったら、もうその日より出社しなくてもよいという旨を伝えられました。そのときに、締め日までの給料は早く整理が終わっても保証すると言われました。  しかし、よく考えるとひとつ疑問が残ります。それは、解雇を言い渡された日付が7/12であるため、給料は8/12日までは保証されるべきではないかということです。確かに、ここ3ヶ月ほどまったく振るわなかったため、数字のあがらない営業ではこの折解雇されても仕方が無いとは思いますが、しかしこの場合、次の職を探すためにかかる時間の分(一ヶ月)は支給されてしかるべきであると法律でも示されていたと記憶しているのです。私は、どのように会社と話を詰めていくべきなのでしょうか。また、話をする際には一対一ではなく、第三者が介在するほうがよいのでしょうか。そうであれば、会社外の人間でなければいけないのでしょうか。このような事態に遭遇したことが無いため、まったくどうしてよいかわかりません。また、これ以外に通常やっておくべきことはあるのでしょうか。とにかく、時間がまったくありません。遅くとも14日までには決着をつけなければいけませんので、皆様のよい知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAORIN
  • ベストアンサー率29% (56/192)
回答No.7

通常の退職届は「一身上の都合により・・・」となりますが、今回のケースがそれに当たるかどうかはちょっと自信がありません。今後の転職等に不利にならない書き方というのも思い当たらないのですが、人事に聞けば適切な書き方を教えてもらえると思います。また、転職情報誌(ビーイングやとらばーゆ)の巻末に簡単な書き方などは載っています。通常はこの書き方で大丈夫だと思います。 返却するものというと、会社から貸与されているもの、(制服やロッカーの鍵、社章など)程度で大丈夫だと思います。 営業の場合、頂いた名刺なども会社に置いていくのがスジだと言う話も聞いたことがあります。 受け取るものですが、離職票や(厚生年金に入ってる場合)年金手帳などは人事から渡されますし問題ないと思います。 前回書いたように、辞めた後の健康保険をどうするのか、(国民健康保険か継続かすぐに保険の用意されている会社に転職するのか)きちんと考えておいた方が良いでしょう。(継続の場合退職日の翌日迄が期限となっています。) 転職が上手く行くといいですね。

sophia
質問者

お礼

2000/07/27 00:51JST  KAORIN様、kawakawa様、wakky様、mo-様、本当にありがとうございました。御礼が遅れてしまい申し訳ありません。  会社のほうとは、(退職)勧奨による退職で、来月分の給料相当の金額の手当を支給するということで決着がつきました。現在、とりあえず久しぶりに親と田舎にでも帰ってみようということになっています。就職活動は、そのあとから行ってみようと思っています。  しかし、転職しようとwebにて調べてみても、技術職は大概即戦力となりうる経験者のみとなっていて、高卒などとてもとってくれない状況のようです。資格はいくつかもっていますが、技術力がないため即戦力にはなれないので、難儀しています。一応、駄目でもともと、電話してみようかと考えています。  健康保険の方は、とりあえず次の仕事が見つかるまでは国民健康保険に入っておこうと思っています。が、まだ会社から健康保険の失効証明書をもらっていないので、手続きができません。催促してみます。  このスレッドは、完全に事が済むまでこのままにしておこうと思います。もう追加して書き込むような事態が起きないことを祈りますが。それでは、今回はこの辺で失礼いたします。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • KAORIN
  • ベストアンサー率29% (56/192)
回答No.6

再三失礼致します。 レアケースだとは思いますが、知人が解雇に遭った時に、会社側と交渉し、ボーナス分相当の金額を退職金に上乗せしてもらったそうです。 何がなんでも辞めずに居座り続けるのも一つの手だとは思いますが、新卒とのことで、今後会社に居続けて大変な思いをして行くよりも少しでも良い条件で退職し、良い就職先を探した方が良いのではと思います。 失業給付を受けられないのであれば、そのことを理由に会社と交渉するのもアリだと思いますよ。 円満解決、且つ良い再就職先が見つかることを祈ります。

sophia
質問者

お礼

2000/10/31 22:30JST  お礼が遅れまして大変申し訳ありません。その後、もとの会社のほうとは特に問題もなく、解雇予告手当てと最後の給料も8月末に入金されました。人事の方の対応はとても好感の持てるものでした。  その後、同じ会社の人材派遣事業部よりお呼びがかかり、軽作業のアルバイトなどを紹介してもらいました。そこで、資格が何かあったら提示してほしいということでそれを出したところ、資格を生かせそうな良い物件があるということで何件か紹介してもらったのですが、なかなか経験が浅いと難しいものです。しかし、それでもこの会社やまた別の派遣会社の方々のお力もあり、10月10日に晴れて新しい仕事をさせていただけることになりました。これも皆さんの良いアドバイスや、派遣会社各社様、ならびに自分を支援してくれた方々のお力によるものと深く感謝しています。今後もさらに精進をかさね、この道のエキスパートたる能力を一日も早く得、皆さんの期待にそえる活躍ができるよう努力していく次第です。最後に、KAORINさん、kawakawaさん、mo-さん、wakkyさん、本当にありがとうございました。

sophia
質問者

補足

2000/07/15 23:35JST  さて、この問題、どうやらいいわたされる前日に営業統括に面接してもらったときに「これからノルマも厳しくなっていくが、今後も営業としてやっていけるか」との質問に「達成は少々難しいかもしれません」と辞めるとも続けるとも取れないあいまいな返事をしてしまったため、これを営業統括が「これ以上やっていけないと考えている」と判断し、人事統括に「sophiaは退職を考えている。よろしく対応してやってくれ」と伝えてしまったため、今回のようなことになってしまったようです。  その誤解ははっきりとさせましたが、あいにくと当初希望していた技術部に席が余っていなく、残念ながら離職する事と相成りました。条件として、きちんと三ヶ月の平均を取った基本給ひと月分の手当てを今月の給料日の次の月(来月の給料日)に振り込むということになりました。それにあたって、来週に保険証と退職届を提出してくれと言われましたが、退職届とは何を書けばよいのでしょう。また、保険証や名刺以外に返却しなければいけないものや受け取らなければならないもの、ならびに提出、受け取りしておいたほうがよいものなどについて、ご存知の方よろしくお願い致します。

noname#160975
noname#160975
回答No.5

 まず解雇理由は何ですか?建前ではなく実質は何だと思います?営業成績が上がらないからですか?  次の仕事がどうせ決まっていないのだったらとことん闘いましょう。「いやだ」と言ってやればいいのです。それとも会社の規則に成績がどれだけだったら解雇という決まりでもあるんですかね。「僕は解雇される理由がありませんので、裁判でもして徹底的に闘います」ってガツンっていってやればいいのに。どうせ解雇ならやれること、言いたいこといったほうがいいですよ。  みなさんの回答は解雇後のことが多いけど、それよりもそんなに「ああそうですか」ってすんなり納得できますか。出来うる限りの抵抗しましょうよ。  新卒なのに大変だろうけど、気を落とさず頑張って。人生これで終わりじゃないんだから。

sophia
質問者

お礼

2001/02/10 0602JST  実にたくさんの方々のお力により入社した(派遣された)今の会社、ちと派遣会社のほうに伝えたやりたい仕事の内容とずれているような気もしますが、まあ多少の回り道はしてみようと思います。まったく嫌いな仕事ではありませんでしたし。それに、いままでいた会社よりもやりがいがまったく違います。先日久しく学校のほうに顔を出してみると、お世話になった先生には「この前(辞める前)あったときは目が死んだようになっていたが、今は生き生きとしているな」とまでいわれたくらいです。  現在は今の会社を紹介してくださった派遣会社も撤退してしまい、その次の段に入っていた派遣会社にご厄介になっています。もちろん、時間や賃金等の条件はすべて同じで、所属する派遣会社のみ変わるといったふうになりました。  とりあえず今年3月までの条件ですが、問題が無いと派遣先が認めてくださればもう3年ほど延長される予定だそうです。今は試用期間ということで、見切られないよう努力していきたいと思います。それでは、これにてスレッドの終了とさせていただきます。皆様、実にありがとうございました。

noname#864
noname#864
回答No.4

解雇通告から解雇日まで30日以上の期間がありませんので、適法な解雇をするためには使用者は30日分以上の平均賃金を支払わねばなりません(労働基準法20条1項)。この金銭は一般に解雇予告手当と呼ばれていますが、法的性格としては賃金と理解されています。この支払いがなければ、それだけで違法な解雇として解雇は無効になります。解雇予告手当を支払うことは法律上の解雇の要件ですが、多くの使用者はその知識がないのが残念ながら日本の現状です。従って、一対一での話し合いでの解決は難しいでしょう。労基署は指導するだけで強制権限がありませんから、早急に弁護士に相談すべきでしょう。その際にはどんな弁護士にあたるかわからない無料法律相談などではなく、弁護士会へ連絡して労働事件を労働者の立場で手掛ける知識経験を有している弁護士を紹介してもらうことが肝心です。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

採用時の雇用契約により、様々な場合が想定されますが、sophiaさんが既に試用期間から正規社員になっていると仮定します。おそらく、健康保健証をもらえた時点からが正規社員であると解釈できるからですが。 このケースは、いわゆる整理解雇に相当しますので、労働基準法代20条と21条に基づく、解雇予告制度が適用されるはずです(予告期間と予告手当)。 これについては、所轄の労働基準局でのご相談が一番でしょう。労働基準法違反をした雇用者は30万円以下の罰金が科せられることも触れておきます。 労働基準局の指導は、あまり厳しくないことが多いようで、雇用者側が適当な回答書と改善報告を行えば済むケースが多いとも聞いています。 従いまして、地元の弁護士会などが開催している無料法律相談などを利用して相談されるのがよいでしょうね。 このご時世ですから、次の就職先を見つけるのも大変でしょうが、今回の退職で損をしないように頑張ってください。

sophia
質問者

補足

 ああ、しかし雇用者のふところの痛まないこと痛まないこと。たったの30万しか罰金が出ないのであれば、自分のようなヒラならともかく、役職者などはとっとと解雇されてしまいそうですが、まあ社会的な制裁も大きいのでしょうね。罰金ともなると。  局などに問い合わせたいのもやまやまですが、なにぶん会社の終わるのが21:00~22:00なもので、まったくその暇がありません。困ったものです。早く抜け出しても、定時の後(18:00)であれば問題ないでしょうね。上司は怒るでしょうが、もう辞めるのだからいいですか。残業代も今まで一銭たりともつきませんでしたし。時間外の分は黙殺されてきましたからね。基本給まんまでしたし。  神奈川県のサイトなども見てみましたが、無料相談を請け負っているサイトがありましたので、昼休みにでも電話してみようと思います。外で。  さて、あとは上司を詰めるために必要な資料を印字してからそのときに備えようと思います。貴重なお時間を、ありがとうございました。

  • KAORIN
  • ベストアンサー率29% (56/192)
回答No.2

失業給付に関してですが、雇用保険の被保険者であった期間によりますので、必ずしも現在の会社での雇用期間とはリンクしないはずです。(前職と合わせて被保険者期間が6ヵ月以上あれば給付はうけられるはずです。)被保険者であった期間と年齢によって給付期間は変わりますが。 (最低限の6ヵ月間が被保険者期間だった場合は年齢に関係なく90日の給付が受けられます。) また、行政機関には、出向かなくてもとりあえず電話で相談ができますので、お忙しいでしょうが仕事の合間に一度お電話されてみては如何ですか? 長期雇用を前提としている場合で、健康保険証をもらえたのが先月というのはちょっとおかしいかもしれませんね。 会社側の対応に不満が残らない様に頑張って下さい。 蛇足ですが、テレコなどはもしかしたらレンタルできるかもしれません、レンタルのアコムなどはお近くにありませんか?(消費者金融のアコムと同じ会社です) また、健康保険ですが、現在治療中の疾病がある場合は継続療養といって現在お使いの保険証で治療を続けることができますし、任意継続保険者資格と言う制度などもありますので、健康保険組合などともきちんとお話されることをオススメ致します。 あとから後悔しないよう、頑張って下さい。

sophia
質問者

補足

 なるほど、では、自分は給付の対象にないというわけですね。一番大事なことを書いていませんでしたが、自分は4月に入社したばかりで、前職はありません。新卒ですので。ひと月は仮契約であったので、正社員になったのは5月からです。これが一番大事なことであったのに、まったくどうもすみませんでした。  行政機関へは電話でも相談は可ということですので、ためしにかけてみましょう。テレコについても、昼休みまでに電話帳をあたって、レンタル屋さんが近くに無いか探してみます。しかしこういったものまでレンタルされているのですね。知りませんでした。  健康保険に関しても、今までの無理がたたって辞めてから倒れないとも限らないので、その組合というところに相談してみます。続けざまの回答、まことにありがとうございました。

  • KAORIN
  • ベストアンサー率29% (56/192)
回答No.1

ちょっと自信がない部分もありますので最低限のことだけ書いておきます。 まず、口頭での通告ということですが、もしも今後失業保険をもらうようなことがある場合のためにも、書面の要求をした方が良いかと思います。言った言わないになるのは面倒ですので・・・。また、同じようなことですが、人事と話す際に、会話を録音しておくのも手だと思います。 sophiaさんがおっしゃるように、一ヶ月の期間は保障されているはずですが、会社との雇用契約などがありますので、行政機関に御相談されるのが宜しいかと思います。 また、会社との対話に第三者が介入するのは現状では難しいのではないでしょうか?弁護士を代理人に立てるなどであれば別ですが。 会社に労働組合がある場合はそちらにも御相談されてみては? 労政事務所や労働基準監督所などで相談に乗ってもらえます。(電話帳で調べればすぐわかります。) 参考になりそうな連絡先を書いておきます。 中央労政事務所 03-3267-6110 職場の悩み相談 06-575-3131 リクルートトラブル110番 03-3263-2460 また無料法律相談もあります。 都内であれば、都庁、区役所、あとは弁護士会館などで行われています。(事前に電話で確認した方が良い) 法律扶助会 03-3580-2230 急いでいらっしゃるとのことで、お役に立てるかわかりませんが・・・。 健闘を祈ります。頑張って下さい。

sophia
質問者

補足

 早速のご回答、ありがとうございます。なるほど、そういう相談を受けてくれる機関があるのですね。少々頭に血がのぼっていたらしく、失念しておりました。確かに、このようなところに持ってくるべき問題ではなかったかもしれません。  さて、会話を録音ということですが、しかし自分にはそれを行えるテレコがありません。人のいるオフィスなどでその話をしてみるという程度では、やはり不足でしょうか。  雇用契約ということですが、さて自分は就業の際に規約などを見せてもらった記憶がございません。労働組合もございませんし。まあ、今考えるとタイムカードの廃止を許すようなあたりですでに手を切ることを考えるべきであったのかとも思いますが。一応、このあたりも然るべき機関に相談してみます。しかし、勤めて半年も経たない状態で、失業保険とはいただけるものなのでしょうか?とりあえず、健康保険証をもらえたのが先月でした。  とりあえず、顧客への対応を終えるまでに2,3日かかりそうなので(そのくらいで終わってしまうあたりも問題ですが)、その合間にでも相談しに行ってみます。なにぶん、帰途につけるのは22:00以降が当たり前ですので。残業代がつかないのが営業の厳しいところですね。一応自分は入社時に技術部を志望していたのですが、結局営業部で終わることとなってしまいました。この点一つがまったくもって残念でならないと考えています。  いやまったく本当にありがとうございました。今日はもう朝に備えて眠ってしまいますが、もう少し交渉は待ってみようと思います。14日まで、とにかく情報を収集して、万全の態勢で望みたいと思います。

関連するQ&A