- ベストアンサー
困ってます。扶養内で働けないのでしょうか...
すみません。どなたか知っている方教えて下さい。 就職が決まって働く事になったのですが、扶養内か扶養から抜けなければいけないのかわかりません。 勤務形態は、週5日1日7時間労働です。月16万円です。 普通1年を通せば確実に扶養から抜けなければいけません。 例えば6月1日から働いて来年の6月末までの契約とします。今年は6月から12月まで来年は1月から6月までなんです。今年の収入を計算したら103万円は超えないのですが(来年も)扶養から抜けないとやはり駄目でしょうか... 勤め先は扶養から抜けてと言い、夫の会社の方は抜けなくてもギリギリ大丈夫だと言います。どちらが正しいのでしょうか... 正直扶養から抜けたくないですが、どちらにせよ勤め先の言う通りにするのが良いかと思ってはいるのですが... ほんとすみません。どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
長文で説明ありがとうございます。 結局わたしがすべて一緒に考えていたのがダメだったのですね... 勤め先と夫の会社の言い分がようやく理解できました。 とにかく健康保険は夫の扶養から抜けなければいけない、税金の扶養控除もしくは特別控除は受けられるということ。給料の計算も6月から12月の計算だと7か月とおっしゃりました。わたしは6月から働くが給料は7月から頂くので金額を16万×6か月としました。 何もわかってない自分が情けないです。どちらにせよ扶養控除・特別控除は受けられそうということを確認できました。その他詳しい手続きまで御説明本当に感謝しています。 ありがとうございました。