• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:解雇宣告されたのに・・・。)

解雇宣告されたのに・・・

このQ&Aのポイント
  • 4月20日に解雇社長に解雇宣告されました。解雇宣告をしたなら最低でも4月分は全額支払う義務があるのではと思いますが、取り合ってくれません。
  • 4月20日に解雇社長に解雇宣告されました。何度か交渉したものの、給料の支払いについての合意には至りませんでした。
  • 4月20日に解雇社長に解雇宣告されました。自主的な退職を促され、給料支払いも拒否されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

 主人のケースとよく似ておられるので書かせて頂きます。どなたかの参考になれば幸いです。話のわからない、わかっていて理不尽な対応を迫ってくるような社長との交渉は難を要しますよね。心労を察します。  さて、2月の暴力や以前うつ病にもかかられた経緯がある点から、被害届をだし(社長との交渉に優位になる)、同時に精神科を改めて受診し、ことの経緯や現状をお話されて鬱病の診断書を出して頂くことをお薦めします。休職扱いとなれば、次の仕事が見つかるまで家計も安心ですし期間を稼げます。(傷病手当金が最長1年半受給でき、失業手当よりも手厚くなります。)同時に労災の申請と、暴力による慰謝料請求をするなどの対抗手段を取ることで、相手も態度を改める可能性もあります。労災申請は実際に認められるかどうかよりも相手へのプレッシャーとして考え、労働基準監督署からでも行えます。  こうしたカードを準備の上で、心身の弱ったご本人ではなく、家族や信頼の置ける友人、でなければ弁護士などの専門家に交渉をお願いするのがよろしいかもしれませんね。先方はあきらかに不当な対応をしているのですから、どうどうと主張し、また自分自身でどこまでが法に守られた権利なのか良く知ることもとっても大事です。どうぞ、良い方向に向かいますように。

その他の回答 (8)

回答No.8

> 2月にアタマを殴られて以来、打ち所が悪く頭が揺れてしまい、ひどい鞭打ちに悩まされています。 これは社長からでしょうか。 でしたら、この件について医師の診断書をもらい、 警察で被害届をだすのがまず良いと思います。

  • connsome
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.7

法テラスという弁護士の団体があります。 http://www.houterasu.or.jp/ 多分、普通に弁護士に依頼するより安価に引き受けてもらえると思います。 コールセンターに電話するより、一番近くの事務所に直接電話して委任を引き受けてもらうといいと思います。 労働基準監督署は、時間がかかるし個人の味方になってくれるかどうか不明です。お役所ですので。 その点弁護士は依頼主のことのみ考えて動いてくれるので、いいと思います。 弁護士に代理人になってもらえば、本人が来社する必要もなくなるかもしれません。 精神的な病気になってしまっているということでしたら、病院にしっかりかかって、何かの場合には診断書を出していただけるようにしておくといいと思います。

  • MZ-700
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

 今も大変かと存じますが、運悪く野良犬に噛まれたと思い吹っ切る事をお薦めします。本題ですが私は、今後取るべき手順を下記に記載致します。 1.解雇宣告前後の事(2月の暴行~現在迄)を文書化(日付順)する 2.これまでの経緯を父親に話し、相談する(親友でも可) 3.父親等の意見を踏まえ、会社へ交渉(4月分給与請求・パワハラ等) ⇒解雇(予告なき解雇を根拠)or退職勧奨(解雇宣告日より有休消化扱い) 4.退職に当たり必要な書類は全て、受領(日付に注意) ⇒解雇通知書・社会保険関係書類全般(雇用・健保・厚生年金)等 5.交渉が不調に終わったら、会社の管轄内にある労基署に相談。 尚、会社に労組が無ければ下記団体(リンク参照)を通し、暴力行為を始め としたパワハラに関する慰謝料請求についても交渉すべきだと思います。  以上、参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.netlaputa.ne.jp/~nut21/
noa1972
質問者

補足

実は去年の9月、ひどいうつ状態のため会社を1ヶ月休みました。退社以来会社からの電話が怖くて・・・会社は一度か来社しないと何も手続きできないと言いますが、こちらはこのような状態ですので電話や郵送でのやり取りを希望していますが、いけないのしょうか?

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.5

♯1さんのいうとおりです。本当に。 一番の解決方法は、給与の支払いやら、暴力やら、いろいろな問題をはらんでいるのですから、労働基準監督署です。 私なら、ここまで家族のために我慢することもないように思いますが、ただ、あなたの実のお父さんと電話で話されたらどうでしょう。 最後に、お父さんの意見を伺って、決めたらどうかと思います。私の父でも辞めるのは簡単に認めない父でしたが、退職勧奨を受けた職場で、矢継ぎ早に仕事を言いつけ、できないと叱責する、人のせいにする、という現象が起こったとき、辞めるようにすぐさま言いました。 職場の弱いものいじめの心理で、一度下になったものは二度と上にならないからです。 社長の叱責も弱いものいじめだと思います。お父さんがそれを聞いて、どうおっしゃるでしょうか。 どうか短い期間で、気持ちを整理されてください。腹が決まったら、労働基準監督署です。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 回答番号:No.1です。  重ねて言いますが、兎に角、回答番号:No.1の最後に記載してある参考URLのページを使って、最寄の労働基準監督署を調べ、そちらへ相談して下さい。  例えば、自宅に泥棒が入った場合、「どうすれば良いか」、「何故こんな事に」、と言って嘆く前に警察に届けるのが普通だと思います。  それと同じ事で、労使関係のトラブルに関する相談は、労働基準監督署が受け持っています。  ここでの回答者は、noa1972様の抱えられている問題に対して、責任や義務を負っている訳でも、問題に介入する権限を持っている訳でもありませんので、出来る事には限りがあります。  ですから、今の段階で頼りにすべきなのは、労働基準監督署や労働組合なのです。  労働基準監督署へ相談される際には、頭を殴られて後遺症が出た事、正式な手続きを踏まずに退職させられたこと、賃金が支払われない事、離職票はどうなっているのか、等の状況をあまさずに話すようにした方が良いと思います。  もし、労働基準監督署へ行くのが大変な場合は、電話ででも相談出来たと思います。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

まずは正式に辞令など文章で解雇の話しがきたのでなく、会話でしか言われていないということで良いのでしょうか? その場合、言ったいわないに発展することが非常に多いです。 またいったとしても解雇の意味でなく叱咤激励の意味で言った。というかもしれません。 正式な文章での辞令が来るまで出社し続けるべきでした。 もし翌日から会社に出ていない場合、無断欠勤が続いたので懲戒解雇したという手続になっている可能性があります。 その場合は解雇予告も4月の給料も支払う必要はなくなります。 実際にこの質問文だけ見ても社長と言い争いになってそれに怒って会社に来なくなったという解釈が十分出来てしまいます。 そういう社長とは揉めても時間を無駄にするだけで、さっさと転職活動をした方が良いと思います。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

♯1さんの言う通りなのですが、 正社員の場合、三十日どころか、三ヶ月前だったように記憶します。三十日というのはパート労働者、アルバイトの場合です。 それから、解雇を言われた日付が合法なのか、解雇日を明確に言わないというのは、明らかに働くものにとって不利益です。解雇日がいつなのか、聞いてください。 解雇すると組合でも報告されるし、労働基準監督署にも事情を聞かれます。大事になるので、向こうは自己都合による退職に持ち込みたいのでしょう。おそらく、解雇日をたずねても、はぐらかすでしょう。経験があります。 あなたは家族を持つ身です。失業給付も解雇だと七日後に出ますが、自己都合だと退職日から三ヵ月後になります。この部分も大きいですね。 もう辞めるつもりなら、解雇日をきちんと聞き、家族を養っているのだから、失業給付が早くあたるようにしてほしい、と話しましょう。離職票には解雇の旨を書くようにお願いしましょう。 こんなトップについていては、将来がない、と思われるなら、円満退職も方法です。 私は父に、こういう管理者についていては、良くしてくれることもないし、これからもよくない、といわれて、自己都合による退職の踏み切りました。家庭の妻でしたから、解雇でもめるよりはと思ったからです。 四月分の給与を支払わないのは、会社に問題があるからです。その部分は、労働基準監督署が相談に乗ってくれるのではないですか。 暴力まで受けていて、それだけ酷い仕打ちを受けているなら、出るところに出ても良い話しだと思います。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 解雇を正式に予告されたのは何時でしょうか。  雇用主が労働者を解雇する際には、30日以上前にその事を予告しなくてはいけませんが、予告が間に合わない場合には、30日にに足りていない日数の分だけ、日割りで計算した平均賃金を支払わなくてはならない事が、労働基準法の第二十条で定められています。 【参考URL】 http://www.roudouhou.biz/roudoukijyunhou/roudoukijyunhou-kaiko.html http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s2  例えば、明日から来なくて良いと、会社が言った場合には、会社はその労働者がそれまでに働いた分の賃金にプラスして、30日分の賃金を労働者に支払う義務があるわけです。 (予告が10日前なら20日分、30日以上前なら無しです)  ですから、既に働いた分の賃金すら、支払わないなどもってのほかです。  この解雇予告は口頭による予告でも成立しますが、言った言わないの水掛け論になる場合もありますから、書面で通知するよう出来る限り要求すべきでした。  下手をすると、「解雇などしていない、お前が勝手に無断欠勤し続けているだけだから、その分の給料は払えない」と言われるかもしれません。  それから、解雇を宣告された時、解雇日を明言されたのでしょうか。  万が一、何日から勤務をする必要が無くなるのか明確にせずに、勤務を止めた場合、無断退職となる恐れもあります。  会社の言いなりになって、泣き寝入り等する必要はありません。  早めに、最寄の労働基準監督署内の相談コーナーに、相談されるべきだと思います。 【参考URL】  http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

noa1972
質問者

補足

いつから解雇ということは明言されませんでした。最初からこちらからの退職という方向に仕向けていたので結局、水掛け論というか、それが狙いなのでしょう。その辺やり手で曲者の社長ですから・・・。やめろ、いらない!お前はいても邪魔だ。給料泥棒だ!いいよ、やめろ!と大きな声で大勢の前で何回も言われたら、俺でなくても働く意欲をなくすと思いますが・・・。最低でも4月に働いた分と退職金さえ振り込まれていたらこんなことにはならなかったのに、どうしてこんな仕打ちなのでしょうか?社長の性格の問題でしょうか?