• ベストアンサー

空集合における=

赤攝也著「集合論入門」には、集合A,Bに対してA=Bであるとは、どんなxについても 「xがAの元→xがBの元」かつ「xがAの元←xがBの元」が成り立つことだ、見たいに書いてますけど、 たとえばAが空集合の場合どうなるのでしょう。 この場合「xがAの元→xがBの元」は成り立っていると言えるのでしょうか? それとも、空集合の時は特別に=の定義をやり直すべきなのでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

>「A=Bであること(定義通りの意味において)」と「AがBという集合であること」 >は僕は違うような気がするのです。 >って自分で言っててもよくわからないのですが、A=BというのはAとBの関係であって、 >後者はAという集合の説明というか、、、。 なんとなくわかるような気がします。 たとえば… 「女子高生はすべてルーズソックスを履いていて、 女子高生以外にルーズソックスを履いている人は存在しない」 という状況が(仮に)成り立っているとして、 Aを{女子高生の集合}、 Bを{ルーズソックスを履いた人の集合}としたとき、 A=Bであるとは言えるけれど、 「女子高生の集合はルーズソックスを履いた人の集合である」 というのはおかしい、という感じでしょうか…。 難しい言葉で言うと、集合の「外延」による定義と「内包」による定義を 交換していいか、という疑問となるでしょうか。 これは哲学の方の用語ですが、「内包」というのは、 ある集合の成員すべてが共通して持っている性質です。 たとえば「偶数の集合」の内包は「2で割り切れる・整数である」 という条件です。内包的定義で集合を表すと、 {x|xは整数 かつ xは2で割り切れる}となります。 「外延」とは集合の成員全体を表します。 「偶数の集合」で言えば、外延的定義は {...-4, -2, 0, 2, 4, 6, ...}で表す手法です。 現実世界では、内包で定義された集合と、外延で定義された集合を 同一視することは一般には誤りです。ただ、数学では、 この種の同一視はよくあります。 現実世界では、内包は、何らかの意味を担っています。 (たとえば「ルーズソックスを履いている」という意味) それが外延的定義と置き換わると、意味が消失してしまいます。 また、内包と外延のつながりは、必ずしも絶対的ではありません。  しかし、数学の場合は、内包的定義と外延的定義が一致したとすれば、 それは絶対的に一致しているので、とりかえてもかまわないことになります。 #空集合の表現は、外延的定義を使って、 φ={} と表すのが簡単です。 この場合、内包で表す方が難しい。 強いて言えば、 φ={x| x < 0 かつ 5 < x} とでもなるでしょうか。 そんな条件を満たすxは存在しないので、この集合に元はない。 よって空集合である。という訳です。ここでも内包と外延を交換しています。

toratorataro
質問者

お礼

繰り返しありがとうございます。 そうだと確定はできませんが、たぶん僕の疑問はそういう物だと思います。 「内包」と「外延」ですか。結構納得した気がします。

その他の回答 (1)

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.1

問題なのはA=φ、B=φであるときですね。 この場合、すべてのxについて 「xがAの元→xがBの元」かつ「xがAの元←xがBの元」 ということは成り立っています。 たとえば、 「ゴジラが出現したならば、日が西から昇る」 という命題は、論理的には「真」です。 なぜなら、「ゴジラが出現した」という事態はありえないので、 後段がどうでもよくなってしまうのです。 「xがAの元→xがBの元」という命題も、すべてのxについて 成り立っています。なぜなら「xがAの元」という事態がないから。 最初は違和感があると思いますが、 命題の真偽としてはそうなります。 「xがAの元←xがBの元」も同様。

toratorataro
質問者

お礼

お礼の欄を借りて質問させて下さい。 任意の集合Aに対して、ある条件Cがあってその集合Aを{x|C(x)}とかける。 (∵たとえば{x|xはAに含まれる}とかける) という記述があったのですが、A=φの時はどうなるのでしょうか? このときもφに含まれるようなXは存在しないですし。 ほかの方の意見でもいいんで、どんどんお願いします。

toratorataro
質問者

補足

どうもです。わかりやすい例ありがとうございます。 少し話は変わりますが、「A=Bであること(定義通りの意味において)」と「AがBという集合であること」 は僕は違うような気がするのです。 って自分で言っててもよくわからないのですが、A=BというのはAとBの関係であって、 後者はAという集合の説明というか、、、。 解らないところが何処なのかよくわかりませんが、すっきりしません。 できたら参考意見下さい。

関連するQ&A