• 締切済み

思春期の子供

オンラインゲームに高校2年の息子が夢中になりすぎてます。私も腹が立って、きつい言葉でやることしてゲームしなさいと言うと(宿題も家の用事も何もしません)最初は、口でうるさい、黙れ、うざいなど汚い言葉でののしります。それでもしつこく言うとベランダのガラスを割ったり、テーブルを倒したり暴れます。私には、暴力はふるいません。どう対処したらよろしいのでしょうか?ちなみにゲームをする時間は、学校に行ってる時と寝てる時以外のほとんどの時間です。

みんなの回答

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.3

子供を甘やかした結果でしょう。 はっきりと親が上だということを示さないとダメですね。 まず割ったガラス代を請求しましょう。 バイトでもさせた方がいいでしょう。 あと、親の言うことを聞かないなら金は渡さないこと、それでもゲームをやるようならプロバイダ解約がいいでしょう。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

高2にもなったら親の言うことなんか聞きません。 きつく言ったりしても逆上するだけですから、やめておきましょう。 ちゃんと寝て、学校に行ってるなら、とりあえず静観することだと思います。 自分がやるべき事は一応わかってる年齢ですから。 「なにか悩みでもあるの?」とか 「ゲームってそんなに面白いの?」とか なんでもいいから、親が子供に関心を持ってることを示すと良いと思います。 それでも「うざい」って言うと思いますが、聞いてないようで聞いてますから。 なにか苦しいことや逃げたいことがあるなら、聞く耳を持とうという姿勢が必要です。 単にゲームに夢中なら、少し冷めるのを待つしかないです。 そして折りをみて、将来のことでも話し合ってみたらいかがでしょう。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

まずは本人がネトゲ依存(ネットゲーム依存症)であるのを自覚しないと始まらないと思います。 また、依存症、あるいは依存気味、である以上は、依存している真っ最中に声を掛けても逆効果です。食事中など、少しでもゲームから離れている瞬間はないでしょうか。そういう時で、比較的、機嫌がいい時を見計らって、叱るのではなく、「もったいないよねえ」という類いの言葉かけから、心を開かせるようにするといいのではないかと思います。 一方で、学校に行っているだけマシかもしれません。逆に言えば、学校などで何か多大なストレスを感じていて、それでゲームに逃げているのでしょう。新学期は何かと落ち着きませんしね。そのストレスの原因を解決するための手助けができればいいのかもしれません。親は味方だとわからせることができれば前進するでしょう。保護者会などにも顔を出すようおすすめします。

参考URL:
http://www.angels-eyes.com/net_a/adv.htm

関連するQ&A