• ベストアンサー

会社をたたむ時

いつもお世話になります。 私の父は有限会社を経営しているのですが(社員5名)、1年半前に癌を患い、抗がん剤治療などでなんとか会社を経営しながらここまできたのですが、最近様態が悪化し、電話で話すこともできない状態になってしまいました。 私は娘で、父の会社の事務として働いているのですが、後継者がおらず、先の見通しがあまり良くない業種であることと、今の経営事態がほぼ赤字である事から、父にもしもの事があったら会社をたたんだ方がいいのかな(破産申立?)、と思ってます。 うちの母も、看病の事でいっぱいいっぱいで、会社の事を考える余裕がありません。父に万が一の事が合った場合、一体どうすれば良いのか全く分かりません。 経験された方や、何か知ってる事がある方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 質問としては・・・ ・現在、仕入れ業者への支払い等残っているのですが、それはどうなるのでしょうか? ・銀行からの借入金が2500万ほどあるのですが(会社で借りて、保証人は父のみ)、それはどうなるのでしょうか?  (遺産は相続放棄する予定です)  (うちの母が取締役になっていて、私はただの事務員で登録されています) ・会社はテナントを借りて営業しているのですが、会社の中のもの(会社名義のもの)は、全部差し押さえかなにかで持っていかれるのでしょうか(パソコン、車など)? その場合、時価評価額0円のボロイ車などどうなるのでしょう?こまごましたものはまた片付けに行く感じなのでしょうか? ・現在、うちの家と土地は銀行借入時の担保に入っているので、それを失う事は覚悟が出来てるのですが(会社登記登録もそこの住所です)、その家がボロイため、建てかえをしようという話になって(2年前くらい)、近くの賃貸マンションに引っ越して家族三人でそこで生活しているのですが(結局建てかえする費用等の事もありボロイ家はそのまま残したままマンションに住んでる状態です)、今住んでるマンションの中の家財道具も持っていかれるのでしょうか?(賃貸である事と、住民票を移したりはしておらず、住民票は前のボロイいえのままです) ・税金の未払い金が残っているのですが、会社をたたんだら、それはどうなるのでしょうか? 私の友人が、「会社をたたむなら、管財人に入ってもらい、私たちはじっとしとけばいい。借入金などは遺産相続で家族等に来るが、相続放棄しても大丈夫なら、そうすれば借金を背負う事にならない。」 と言うのですが、実際色々分からない事だらけで不安です。 兄と姉がいるのですが、離れて暮らしており、会社の事を考えるのが私しかおらず、経営の事で今いっぱいいっぱいになってます。技術や体力のいる仕事であるため、経理だけができても、会社を運営していくのは厳しいかな、と限界を感じてます。 どれか一つでもご存知の方がいらっしゃったら回答して頂きたいです。 どうか宜しくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174466
noname#174466
回答No.2

はじめまして。 お書きの内容から経営存続は見込めないとの前提でのご相談と察しますが、以下の2点からヒントを掴んでいただければと思います。 現在の会社を破産などで廃業した場合に、皆様の生活の糧がなくなり絶望的になると予測されるのでしたら、経営母体を新規設立法人(第2会社設立)に事業譲渡という手続きをもって存続させる方法があります。 事業譲渡とは「のれん継承」とお考え頂きたいのですが、ご実父の築かれた取引先や従業員さんの事業に関するノウハウを維持継承し、新たな事業体で磨きをかけるといったところです。 現在の有利子負債は経営母体に重くのしかかっていると推察しますが、これを完全に切り離し、買掛金はある程度引継ぎ経営を継続させる方法で生き残りをかけている零細中小企業は沢山あります。 企業は人的財産をもって成立しておりますから、厳しい環境に直面しても負債処理を前提としますと、本来の企業力がダウンします。 次に整理する場合ですが、これは起業よりもエネルギーと費用も相当なものとお考えになるべきです。 まず管財人とは資産を有する個人・法人が「破産手続き」に入り、裁判所が債務者の資産処分を前提に任命する役職(大半は管轄裁判所周辺の弁護士)を指しますが、貴社の破産申し立て代理人とは異なります。 これはお調べになってみてください。 後の生活費用もありますから整理費用の捻出が厳しい場合には、ある程度の資産保全を「自主的に行い」、銀行や税務署とは話し合いのうえ「破綻放置」という選択もあります。 これは決して難しいことではありません。 現代の社会は公私共にシステム化されていますから、あらゆる手続きはそれなりに踏まえなければならないとお考えの方が非常に多いのですが、これは「常識信仰」という意識が蔓延していることが原因なのです。 生かすも殺すも自身の勘・知恵・行動です。 以上の2点が今後のご参考になればと思いますので、もし再度ご質問がありましたら次回からは可能な限り具体的にご回答するようにいたします。但し、ここの規約上表現に制限がありますのでご了承ください。 ※ >銀行からの借入金が2500万ほどあるのですが・・・・ 銀行へ肩代わりは不可能であると仰れば、充分です。 但し、会社の預金口座の差し押さえ回避をしなくてはなりませんよ。 >全部差し押さえかなにかで・・・ 強制執行の場合は換金化可能なものを押さえますから、リース品や転売不可能なものは差し押さえしません。 >税金の未払い金が残っているのですが・・・ 破産をしなくとも、税務署の法人窓口で事業環境を説明すれば、「異動届け」を提出しその書面に廃業状態(債務超過で休業)である旨を記しますと、最終的には追ってはきません。

nanakokoro
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません! こんなに丁寧に回答して頂いて・・・。ありがとうございます! 現況から申しますと、先週土曜、父が亡くなりました。 いずれはこの日が来ると思っておりましたが、それでも私たち家族にとっては急な事で、バタバタと慌しい日が続き、お礼が今日になってしまい、本当にすみません。。。 せめて夏までは・・・、あるいはもしかすると奇跡が起こって何年も生きてくれるかも!?と考えていた矢先の出来事で・・・。 bizgenki様の回答を確認するのが遅くなってしまい、あれこれ色々な方法を考える余裕も時間もないまま、その時の判断で今に至ってるわけですが、、 会社の方は、私の兄が急遽引き継ぐ事になり、代表者変更の手続きをしているといった状況になりました。 ずっと父が舵取りをしてきた会社で、正直この先不安がいっぱいなのですが、なんとか皆で力を合わせて頑張っていこう!という結論になりました(社員の方々がそう言って下さるのでありがたいです)。 せっかく丁寧に回答していただいたのに、全く違う方向に進んでしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 本当、個人的に相談にのって頂きたいくらいなのですが。。(笑 また分からない事等出てきましたら、こちらで相談させてもらいたいと思ってますので、その時はよろしくお願いします!

その他の回答 (1)

回答No.1

個々にお答えしても良いのですが、無茶苦茶長くなるとともに、詳細が分からないと答えられない部分も出てきます。また一つ答えると10位疑問が生じてくると思います。 特に負債のある法人の場合は、保証人がお父様だけとはいえ、役員へ影響が及ぶこともあります。 できるだけ現状がどうなっているのか(債権の種類・支払い先・支払い予定額など)の資料を集め、お父様が存命中に司法書士事務所(弁護士でなく)へ行き、相談されることをおすすめします。 お父様が他界なされると、数々の事柄が待ったなしの事柄になりますので、準備をされることは決して無駄になりません。 参考URLをご紹介しますので、一読されてみてください。

参考URL:
http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/7732
nanakokoro
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます! 会社の資金繰りや色々な事で不安になり、確かに何を聞いても様々な疑問が沸いてくるだけかもしれません。。 アドバイスの通り、万が一の事が起こってからではしっかり対応できないだろうな、、と感じました。 実際20年近く父が事業をしてきてますし、小さいながらも清算するのはもったいないと思うのですが、舵取りが不在の今、かなり経営も不安定な状態で、父の他界と共に負債も清算できるのであれば、それが一番良い形なのかな、と考えてました。 実際うちの母親も、大事なパートナーを亡くすわけですから、会社の事どころではなくなると思いますので。。 こちらが地方で、縦横のつながりが大きいというのもあり、やたらのとこに相談すると、どこからか銀行にでも話が流れると困るし・・・と考え動けないでいましたが、そんな事言ってられないですよね! 参考URLもありがとうございました!! 一読しましたが、やはり個々のケースによって内容も違い複雑ですね。。しっかり読んでみます! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A