- 締切済み
ストレスの処理の仕方
僕は今、大学一年生なのですが、 就職のことをたまに考えたりします。 そこで、就職したら、絶対に嫌な先輩とか嫌な客とかいると 思うんですよ。そういうのって、毎日会ったりするじゃないですか? そんなときに、会社とか辞めたいって本気思うと思います。 でも、生活や家族のために辞められないと思います。 毎日、嫌な思いして会社に行くと思うのですが、 どうやって、毎日嫌な思いというのを我慢して るんですか? ストレスはどうやって処理してますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
ストレスあってこその人生です。 人間にとってありとあらゆる変化が全部ストレスです。彼女ができることもストレスです。結婚も子どもの誕生も昇進も全部ストレスの原因。 どこにいっても何をしても良い事と嫌な事はあります。嫌な思いを避けていては楽しむことはできません。 趣味の草野球でも三振すると悔しい嫌な思いをします。練習は面倒くさいです。休日に朝早く起きるのは面倒くさいです。 でもそれを避けていては楽しみの草野球ができません。 ストレスを処理するのではなく、ストレスも含めてあるがままに受け入れます。
- yutori2009
- ベストアンサー率10% (1/10)
人間観察してみればおもしろいですよ。 世の中なんて短期で見れば悲劇、長期で見れば喜劇なんですよ。 金持ちなって世間でいういい物食べた挙句メタボやダイエット あくせく働いて高い高層マンション住んで、挙句耐震しないといけないと騒いだり。田舎の平屋だとそこまで地震やらは恐れる必要ありません。 有名なりすぎて隠れ場所なくなってノイローゼになる人たち。 分煙なんかもタバコの煙なんて自然な植物の葉っぱを燃やして出た煙。排気ガスは化学物質燃やして出た煙。タバコや排気管の先から出た直後は目に見えますが粒子として空気中に漂っています。ガードレールについたススを見てみましょう。ある意味空気清浄機がついた喫煙室内のほうが空気が綺麗なんじゃないか?なんて思えます。 自動車なんかも。オービスやらつけるまえに100km以上出せる車を作ってはいけないって法律つくればお金もかからないし楽なんですがね。 なんて、、見てると結構おもしろいですよ
ストレスが人を成長させるのです ストレス以外に楽しい事があるから、やって行けるんですよ たまに、ガス抜きしながらね、参考まで
ストレスを処理、と良く言いますが、色々ためしても、「処理」はできないのです。ストレスを受けた分の見返りを、どこかに求める、という考え方はあまり良い結果を生みません。 少々の嫌な経験は同僚と飲み屋で愚痴をこぼしあえば、少しは晴れるかもしれませんが、本当に辛い重い問題からくるストレスは、だれとも分かち合うことはできません。 嫌な経験から受けるストレスは、どんなに楽しいことをやっても、思い出してしまえばまた戻ってしまうのです。 忘れる、思い出さない、というのが最大の癒しです。 ですから、仕事とプライベートはきっちり分ける、仕事を家庭に持ち込まない、何か没頭できる趣味を持つ、という事を徹底することにより、仕事で受けたストレスを思い出さない時間・空間をつくることをお勧めします。
お礼
たくさんの回答ありがとうございます。