• ベストアンサー

顧客対応結果の(簡単な文章での)記載方法について

皆様、お世話になります。お手数ですがお教えください。 私は、プログラムの利用者からの電話問い合わせを 受け、対応して、レポートに残す仕事をしているのですが 、対応後に書く、機器の不具合・利用者からの問い合わせ の対応方法結果書の中に ”対応方法:”という覧があるのですが そこに 1)”メールにて対応(ユーザに連絡)” 2)”電話にて対応(ユーザに連絡)” 3)”調査後、利用者に提示にて対応” 4)”プログラムを修正にて対応” 5)”回避方法を提示” 6)”調査し、アナウンス済み” 等を英語で記載したいのですが、 なにか、適切な表現等はないでしょうか? (意味的に2)・5)・6)などは同じようなものですが、一応、 カテゴリが別れているので記載させていただきました。ご了承ください) 海外でもこの履歴を確認できるようになったため、できれば、それらの文を日本語の後ろに付加しようかと思っています。 初心者で恐縮ですが お手数をおかけいたしますが、よろしくおねがいいたします。 とくによく、海外の方の文章や、OSなどのメッセージをみると ”we are forwarding message” 等、 「"私たち"が対応する」状況にもかかわらず、メッセージは ”forwarding message” になっているように見受けられます。これらの省略をしてよい定義というのはどのようになkつているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.3

NO. 1です。 では”対応方法:”を"REPLY" という標題にしておきましょう。 これで、いちいちReplied と書くのを省きます。なお、文法的には the user ですが、大文字でUser と書くことで簡単にします。 また、下記で例えばMailed としてあるのは、「対応済み」です。 もしこれから「メールにて対応すべき」というメモであれば、 To be mailed となります。両方書いておきます。 1)”メールにて対応(ユーザに連絡)”  Mailed to User. / To be mailed to User. 2)”電話にて対応(ユーザに連絡)”  Phoned to User. / To be phoned to User. 3)”調査後、利用者に提示にて対応”  Investigated, announced to User. / To be investigated and announced to User. 4)”プログラムを修正にて対応”  Software patched. / Software to be patched. 5)”回避方法を提示”  Avoidance announced. / Avoidance to be announced. 6)”調査し、アナウンス済み” Investigated and announced. / (これは済みですね)

sumiko_
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます 他でも記載したのですが、ご指摘の省略表現など、英語で、特にライティングでは躊躇してしまいます。 今回のご回答も参考に習得していこうと思います。

その他の回答 (2)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

1)”メールにて対応(ユーザに連絡)” Act on mail ( Reply on mail) 2)”電話にて対応(ユーザに連絡)” Act by phone ( Reply by phone) 3)”調査後、利用者に提示にて対応” After investigation, show result to client. 4)”プログラムを修正にて対応” Software correction 5)”回避方法を提示” Show protocol to avoid incident 6)”調査し、アナウンス済み” Analysis done. Broadcast done.

sumiko_
質問者

お礼

ありがとうございます。早々に回答頂き、助かりました。

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.1

おそらく社内連絡用とは思うのですが、正直いって部外者にはメッセージの意味がわからない、誰が誰へなのか分からないので、適切な用例を示せません。たとえば、 1)”メールにて対応(ユーザに連絡)”  とは、「ユーザに対してメールで連絡するという対応方法をとった」  ということでしょうか。2)も同様。 3)”調査後、利用者に提示にて対応”  利用者とユーザは違うのでしょうか。両者を訳しわける必要があるでしょうか。 5)”回避方法を提示”  だれに提示したのでしょうか。ユーザ?利用者?社内部門?、6)も誰にアナウンスしたのでしょうか。

sumiko_
質問者

補足

ご返信ありがとうございます。基本的には社内のシステムで ユーザ=利用者です。混乱させてしまいすいません。 1)2)3)とも利用者(user)としてお教えいただければ幸いです。 5)についても利用者(user)に対してです。 6)も利用者なのですが、細かく言わせていただくと、 6)以外は、問い合わせがユーザからあった後のそのユーザへのレスポンスにたるのですが、6)はほかの利用者(社内に周知=アナウンス)として通知したということになります。 お手数をおかけいたしまして恐縮ですが、よろしくおねがいいたします。

関連するQ&A