- 締切済み
食物の味はあまいだけなのか?!
近年、ずっと思っていたのですが、人の話を聞いていたり、特にテレビを見ていてグルメ番組や食物が出てくる番組です。 タレントやリポーター、または一般の方々が食べて、感想やなにかを言うとほとんどの場合、「あまい」とか「甘~い」とか「甘味がありますね(強いですね)」とか甘いか甘くないかですとか甘味をしきりに言います。 それも肉でも野菜でも魚でも問わず何を食べてもです。 もっとこんな味がするとかこんな香りがあるとか酸っぱいとか辛いとかいろんな表現があると思うのですがだいたい開口一番は「あまい」です。 この意味がわかりません。 気になっています、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2050335
- ベストアンサー率23% (21/90)
こんばんは。 そこは番組の性質だと思います。とりあえず単純に 「甘い」 「辛い」 「しょっぱい」 「酸っぱい」 「苦い」 と聞いた中で、一番「おいしそう」なのは、とりあえず「甘い」でしょうし。 「数字」の関係からそうなってしまうのでは? 舌で味を感じる時に、最も感じやすいのが「甘い」という味である、という話を聞いたことがあるようなないような・・・
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
私も気になってました! 番組制作側の表現力が乏しいのか、見ている側の想像力が乏しい(「甘い」と言わないと「おいしい」ことなのだと理解できない人が増えているからそう言わざるを得ない)のか・・・私も、嘆かわしいことだと思っています。 同様に「やわらか~い」「かわいい~」がありますね。 外国人からも、日本人ってボキャブラリーが乏しいバカばっかりなんじゃないかと思われてるみたいです。 外国語のレビューなんか読むと、普通の人でもとても表現豊かな感想を書いてますよね。この差は何でしょう? 日本語の単語に、何か感想を表現するときに使える言葉が少ないんでしょうか。 回答になってませんが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。あなた様も感じていましたか。ほかにないのかっ!っていつも思っています。こんな香りがあるとかこんな感触とか。とくに女性。「あまい!あまい!」
- kishn_an
- ベストアンサー率44% (597/1336)
酸っぱい、辛い、しょっぱい、苦い、などの言葉は、不味さを表現しているようなネガティブなイメージで視聴者に受け取られるおそれがあるからでしょう。 甘いという言葉をネガティブに受け取る人はまずいないので。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。たしかにその線もあるかもしれませんね。あーだこーだ専門的なことをいったりくわしく味を解説するよりも一言、「あまい」と言ってしまえばとりあえず無難な…。