• 締切済み

要求事項を満たさない設計を変更する場合の費用負担者

建築士と設計業務委託契約を結び、基本設計、詳細設計、確認申請を行い、工務店と仮契約を行っています。現段階で、設計図では設計者へ依頼した要求事項を満たさないことが判明し、設計の変更を依頼しています。この場合に発生する次のような費用は、それぞれ誰が負担すべきものでしょうか。 1 意匠設計を変更する費用 2 設備設計を変更する費用 3 部材変更によって発生する差額 4 確認申請の計画変更によって発生する費用 例えば、要求事項は、防音性能の確保、駐車場の広さ、入れる物品の大きさ、に関する要求を行っています。これを満たせないことから、遮音にかかる施工・部材の変更、物品を搬入可能にする為のドア・コンクリート躯体への開口部変更が必要となっています。 契約は継続し、竣工まで作業いただきたいですが、費用負担者が誰となるのか教えていただけませんでしょうか。

みんなの回答

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.5

質疑の内容だと鉄筋コンクリ-ト造りではないですか。建築士さんはどのようにしてきめられたのですか。 内容的なものからでは、一般木造り等ではないのでなかなか頭ではイメ-ジできない部分があるのではと思いますが。 建築士さんはどのよう説明されているのですか?。設計時点の要求事項は設計図ができあがったときどのように確認されましたか?その時は納得されましたか?説明が不十分の場合は建築士さんの責任も発生してくるのではという気がしますが。1-4の項目は工務店さんからの指摘内容ですか。もっと具体的にまとめてみたらいかがでしょうか。 内容からだと、設計事務所さん工務店さん質問者の事前打合わせ時点かなにかでわかったことのような気がします。 ちなみに説明不足 確認不足による設計行為が原因であって設計施工の場合なら、施工会社が負担するいう気がしますが。 叉要求事項も具体的になっていません。防音性能 1つとってみても抽象的すぎます。たぶん建設会社さんはエアタイトの図面になっていないのですぐきずいたと思いますが。入れる物品の大きさも内部空間容量仕上げを考慮した空間になって いない等図面をみてすぐ理解されたと思います。しっかりした工務店さんのようなきがします。 本来やらなければならない設計完成後の設計検証をしていないことによる原因だと思います。設計施工物件でもよくいわれます。このように営業屋さんにはなしたのだが、そのようになっていない。これらは現場がはじまってからおきることが多いと思います。むしろしっかりした工務店さんだからこそ結果てきにはよかったと思います。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 建築確認申請を勝手に出されたのでなければ、全てあなたが負担すべきでしょう。    説明はこれまでにきちんとあったはずでしょう。  建築確認申請済みの段階でそれらの要求が解決していないこと自体が理解できません。  後から変更を依頼したのであればあなたが負担すべきでしょう。  質問を重複させるのはやめましょう。

housuffer
質問者

お礼

nonbay39様 アドバイスありがとうございます。 建築士からの説明は、要求事項は満たされているという説明しかありませんでした。当方で満たされていることが分かるよう詳細な説明を求めましたが、建築士からはご説明いただけないまま現在に至り、当方で確認したところ満たせないことが判明しました。 要求が解決していることが通常という点を参考にさせていただきます。ありがとうございました。 質問番号:4931944 と重複した質問と見える内容になってしまったかもしれません。ご指摘ありがとうございます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.2

確認申請以前に 詳細設計段階で貴方と設計事務所との間では 設計内容に関する協議は行われなかったのでしょうか。 意匠、設備に関して要求品質、要求事項を満たす上での 説明や聞き取りし反映した内容の提示もあったと思いますが 設計内容を提示されないまま確認申請を勝手にしたということでしょうか。 予算や工期に関する制限を満たすというのが提示された条件より 優先されることはないのですか。 要求品質を満たした設計変更案を提示して予算内発注が困難な場合の 考え方はどのように考えているのでしょうか。再度設計変更ですか? 施工業者との契約は 変更した内容を精査した上で契約見積書と数量調書を作成して それでネゴして契約すればいいと思いますが 設計業務委託契約に関して言えば 設計仕様書の内容や確認申請に至るまでの経緯がはっきりしないので この質問内容を見ても断定的なことは言えないというのが答えではないでしょうか。

housuffer
質問者

補足

saltmax 様 ご回答ありがとうございます。 設計内容に関する協議を行いましたが、説明はなく当方の納得の無いまま、確認申請を提出しています。 予算、工期に関しての影響はありませんでした。要求事項を満たした場合の予算への影響の提示は無く、予算内発注の可否は不明でした。 限られた質問内容の範囲にはなってしまいますが、よりアドバイスいただきやすいようにするには、どのような経緯があると良いでしょうか。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

申し入れた証拠があるか、間違いないと双方認識してるなら、設計変更での費用は発生しないでしょう。ただ、見積もり金額については、前のものでやら無いといけないという責務はありません。契約解消も視野に入ります。必要なものも含んで、再度見積もって、予算収まらなければ、諦めるか、他の工務店と合い見積もりするしかありません。 とんでもない出費でもない限り、見積もり間違いだけで損害賠償請求はできないでしょう。出た見積もり内容などをチェックするのは、あなた方の責務ですので。素人だから免罪とはならない。

housuffer
質問者

お礼

2009ken様 アドバイスありがとうございます。 「申し入れた証拠」と「間違いないとの双方認識」で費用回避できないか検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A