• 締切済み

初めての質問です><

初めまして、わたしは高校3年生の受験生です。今進路についてすごく悩んでいます。どなたか聞いて下さい。 私は病院で働きたく、でも子供の面倒を見る事も好きでまた人に物を教える事も好きです。 そこで思い出したのが、難病で学校に通えない子供達に病院で先生をするという職業です。 この職業は一般的に何とよばれる職業なのでしょうか? また大学のどの学科を出てどの資格をとればなれるのか教えて下さい。 あと具体的にどのような職業なのか、お給料はどのくらいなのか、教えていただけると助かります。 ご返答待っています><

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

とても素晴らしいアイデアだとは思いますが、今の日本で現実的なのかどうか疑問です。 また、職業として確立しているとは思えません。 難病患者であれば、恐らく1時間程度しか受けられないと思います。 同じ病院に何名もいれば順番に教えていく事もできると思いますが、 まさか一緒に教える事はできないと思います。 そうなると、他の病院に移動し教えることになります。 一番の問題は誰が質問者さんに対価を支払うかです。 患者の親しかないと思いますが、負担に耐えられるかどうかです。 なお、この場合は家庭教師になるので資格は要りません。 質問者さんは一度総合病院の現場を見ることです。 そして看護師の方と話すことです。

nanamilk73
質問者

お礼

とても詳しく書いて下さってありがとうございました>< もう一度真剣に考えてみますっ

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.1

その様な職業は知りませんでしたが、正式に先生をするためにはどちらにしても教員免許が必要だと思います。 教員免許を取るための方法です。 小学校の先生になるためには教育学部へ行く必要があります。 中学、高校の先生であれば普通の学部で教職課程を取る必要があります。ただし、取れる科目の免許は決まっているので大学に問い合わせる必要があります。例えば法学部や経済学部であれば社会科の免許です。 私の知っている限りで面白いと思ったのは日大国際関係学部は英語の免許が取れるそうです(てっきり社会科かと思いましたが・・・)。この様に一様でないので確認する必要があります。

nanamilk73
質問者

お礼

わ~ ありがとうございますっ。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A