• 締切済み

ヤモリがいると庭にいるカやはえやゴキブリを食べてくれると聞きます。

ヤモリがいると庭にいるカやはえやゴキブリを食べてくれると聞きます。 しかしヤモリ自体体が小さいから量はこなせないですし、空をとべるわけでないから あくまで身の回りにきたハエなどしか食べられない。 大半のはえやカは安泰して庭を飛び回り家に入ってくるのではないか つまり、ヤモリが10匹20匹いたとしても焼石に水であり ヤモリにより減ったなんてのはきのせいではないか?

みんなの回答

  • haiduri
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

まぁ、実際の害虫の数がさほど変化しなくても、目の前でゴキブリを捕食してくれてる所を見ると「ありがたい存在だなぁ」と思うものです 笑 ようは気持ちの問題だと思いますよ。 日本のさまざまな伝統文化だってそうではないですか? 私は端午の節句に菖蒲湯に入りましたが、それを意味のないものとは思っておりませんし、かといって菖蒲湯保護者でもないつもりです^^ 日本人すべてが菖蒲湯に入らなくてはならないわけではないですから。 「ヤモリは'守宮'だから大切にする」 この信仰はかなり一般的なので、あなたに進言した方はあなたがそう思っていないことにびっくりしたのではないでしょうか。 あなたが「思想の押し付け」と感じて不快に思ったのであればそれは進言した方も悪かったかもしれませんがね。 実用的かそうでないかで物事の必要性や意味を考えるのも、より賢く生きていくひとつの術かもしれません。 が、先人からの信仰を大切にして生きるのも楽しいと思いませんか? 人の営む家を、他の生き物が守ってくれているなんて素敵なファンタジーだと、私は思いますけどね^^

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4

ヤモリが蚊やハエを食べ尽くせるとすればヤモリは生きていけなくなる 蚊やハエが増加する原因は人間がそういう環境を作り出しているから 害虫とか益虫なんてのは人間の主観によるもの 生物界ではそんなことは関係ない いずれにせよ無益な殺生は慎むべきだ

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1336/1814)
回答No.3

うっかりヤモリを殺してしまった事をそんなに恐れているのなら…。 目をつぶり、両の手を合わせて無心に拝むだけでも、随分と気持ちは晴れるものですよ? いつまで“答え”を探し続けるおつもりですか?

noname#100814
noname#100814
回答No.2

 ヤモリがいると庭にいるカやはえやゴキブリを食べてくれる、 と聞いただけで だからヤモリがいるとハエやカが減る、 とは聞いてないのではないですか?

intere
質問者

お礼

悪い虫を食べてくれるから益虫である、ということは 人間の生活に益がある=人間に悪さをする虫を相当数減らし人間の生活に潤いをもたらす、ということと自動的になります。 ヤモリは益虫であるとの主張は根拠があるのか、それとも益虫とまではいえない、ほとんどいてもいなくても同じレベルなのか検証したく質問しました

  • sino125
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

食べる=減るというのはちょっと違うかと。 ヤモリが十数匹いるような庭にはトカゲやヘビ・クモなどの他の動物もいるだろうし、 カやハエやゴキブリなどもそれらが生きていけるほどいるということです。 食う方がいれば食われる方もいるんですよ。 それにハエやゴキブリは家屋に棲んでいたりしますし。 虫が減るなどと期待するのはやめ、蚊取り線香でも焚きましょう。

intere
質問者

お礼

ありがとうございます。ヤモリは守宮だと言い張る、 何の根拠もない誤まったヤモリ保護者が後をたたないので質問しました。 ただの信仰にすぎないのにあたかも現実的に効能があるかのように 装って考えを他人に押し付ける危険思想者が後を絶たなかったのです

関連するQ&A