• 締切済み

銀行(信金)での専担者について

閲覧ありがとうございます。 質問広場で以下の質問とその回答がありました↓↓ Q 銀行で中小企業診断士や証券アナリスト資格は役立ちますか A 上記の資格を取得することで重宝がられて経営支援室などの専門職に追いやられる 僕が知りたいのは銀行(信金)内で専門職(スペシャリスト)と総合職(ゼネラリスト)には階級や年収に差があるんでしょうか。

みんなの回答

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.3

基本的に、本部の事務関連部署、審査、営業推進関連は営業職ではな いので営業成績は付けられませんが、業務に対する「成果」と「コン ピテンシー」(下記をご参考に。まぁ、言うなれば客観的に判断され た総合的な貢献度ですかね)で判断するケースが多いと思います。こ れならば、数値的(定量的)な評価と業務改善などの定性的な評価の 二面で評価出来ます。事務方は「仕事の質や量」を「営業成績」の代 わりに評価されますし、その裏付けとして「コンピテンシー」でその 「仕事の質や量」を客観的、状況的に分析評価される訳です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC
alpha1932
質問者

お礼

本当いつもありがとうございます。 ネットで調べてもなかなか内情の事はヒットしないので回答者様には感謝してます。

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

まぁ、銀検の受験データを見ると、確かに信金は地銀や都市銀行に比 べると低調ですが、やる人はやっているのでは?下を見ても限があり ません。それは資格全般にも言えることでしょう。ただ、リテールに おいては、渉外係の場合、勿論、法人の集金や融資案件も取りますが、 多くは個人の顧客がメインになっている面もあり、そういう方に喜ば れる担当者は「資格をバリバリ取った物知り」ではなく「顧客に何ら かのメリットを提供できる情報や確実な商品知識を持っている誠実な 人」でしょうから、資格は二の次になっている面は否めないと思いま す。とはいえ、FPは税務や相続など、営業で直面する頻出事項の知 識が身に付くため、CSの向上のためにも取得を推奨している所、取 っている人は多いと思います。あと、ご質問の件は、前にもご回答し た通り、また#1さんのおっしゃる通りです。ただ、専門職は本人の 希望も得てして反映しているケースも多いものです。 たとえば・・・ 自己啓発で証券アナリストを取った⇒証券業務に興味が湧く⇒勤務先 の銀行(信金)に証券課がある⇒そこで力を試してみたい⇒希望が通 り異動⇒実績・成果を残す⇒評価され、昇給・昇格という具合に。そ の流れなら、営業店で活躍する人並み以上に昇給・昇格できる筈です。

alpha1932
質問者

補足

いつもありがとうございます。 ……営業店で活躍する人は沢山いると思いますが、本部の審査や経営企画や証券課などこのような部署・課ではどのような評価方法なのでしょうか。 営業店では新規開拓・各種金融商品の販売などの実績だと思うんですが、本部の上記の部署に関しては成績の付け方?がよくわかりません。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

その銀行によって違うと思います。 銀行員である私の友人の1人は、中小企業診断士の勉強をしていることを同僚や上司に告げたところ、「おまえは銀行を辞めて独立するつもりか!」と言われて残業を増やされたりいろいろといじめられたそうです。 別の銀行に勤める別の友人に上の話をしたところ「え?オレは上司に受けろと言われて勉強しているんだよ」と言っていました。 資格を、役に立つと判断して優遇視葉という方針の銀行もあるし、そうでない銀行もあるということです。 >銀行(信金)内で専門職(スペシャリスト)と総合職(ゼネラリスト)には階級や年収に差があるんでしょうか。 これもやはり銀行によって、階級や年収に差をつけよう、という方針の銀行もあるでしょうし、差をつけない、という方針の銀行もあるでしょう。 法律で決められているわけではないので、全ての銀行が全部横並びで同じ方針を採るわけがありません。

alpha1932
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中小企業診断士については信金なら積極的に推奨しているようですが、地銀と比べて信金の職員は勉強嫌いみたいです。ですので資格取得者数(診断士・FP・宅建など)も差があるようですね。 さすがに残業増やすとか嫌がらせとか勘弁ですよね

関連するQ&A