• ベストアンサー

吹奏楽部(*・_・*)♪

吹奏楽部に入部しようと思っているんですが、初心者におススメの楽器はなんですか? SAXは吹きやすいと友達に聞きました!(・ω・) 後、初心者には難しいかな?と思う楽器があったら教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

投稿からだいぶ経っていますので、蛇足と思いますが記載しておきます。 最初はみんな初心者です。ホールに貼ってあったり、テレビに出ていたりする難しい楽器の奏者もみな最初は初心者でした。 体格やそれまでの音楽経験などから伸び(上達)の早さは違ってきますが、 どの楽器でも必ずうまくなりたいと思うようになります。 自分は吹奏楽の現場にいる人ですが、第五希望まで調査して第五希望の楽器になった人もめきめき上達しています。 以下、ざっと特徴を書いていきます。 木管楽器は、キィ(押さえるところ)はちょっとぶつけてしまうとか、手入れのときに布や紐を引っ掛けてしまったり、 また強く押さえすぎてしまったりと些細なことで曲がって動かなくなってしまいます。 木で出来ているクラリネットやオーボエ、ファゴット(バスーン)は保管や手入れにものすごく気を使います。 温度や湿度など環境の変化にすごく弱く、また手入れを怠ると木の部分が割れてしまうこともあるからです。 そのようなことで、金管楽器よりも楽器が使えなくなってしまう要素がとても多く、また調整も必要になります。 金管楽器は、自分の唇が振動して音が出ます。木管楽器ではリードが、打楽器ではチャイムの管や木琴・鉄琴の板、太鼓の膜がやっている仕事です。 リードは既に振動しやすい形になっていますが、金管楽器は自分の唇がリードですので、一から作っていく必要があり、それにとても時間がかかるのです。 また、自分の唇が常に振動している状態で、さらに大きい音を出すことが要求されるため、スタミナの消耗が木管楽器より激しいでしょう。 打楽器はリズムが命です。リズムがずれている打楽器はただ邪魔でうるさいだけです。 また誰が叩いても音が出る反面、たたき方で違いを表現することが難しいといえます。 大きく高価なものが多いので自分で購入したり、また学校で新しいものを導入したりするのが難しいでしょう。 大変な点を中心に書いてしまいましたが、必ずどの楽器を担当することになってもその楽器を愛すようになります。 あなたが一生愛せる楽器と出会えることを祈ります。

その他の回答 (5)

  • m-teacher
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.5

音を出すのが比較的楽なのが木管ではサックス、金管ではユーフォニアムでしょう。しかし、音を楽に出せたからと言って、その後上達するかは別問題です。 また、楽器をどのように決めるかの問題もあります。サックスは音が出しやすい上人気があり、大抵たくさんの人が集まり、他のパートへうつるよう言われることも多い楽器です。 向き、不向きもあるでしょうが、自分が演奏したいと思う楽器がいいと思います。結果的にはどの楽器にも魅力があり、吹奏楽という一つの楽器の一部であることにはかわりはありません。

  • django13
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.4

たしかに木管楽器は比較的初心者からでも音が出せるといわれていますが、金管の音色も魅力的です。 わたしはトランペットなので、最初のうちは1時間吹いただけでバテてしまったり、高い音を出すのに相当苦労しましたが、それでも金管楽器を選んでよかったと思います。 どの楽器が簡単かというのも大事ですが、好きな楽器ならどれだけ難しくても問題じゃなくなりますよ。

noname#175506
noname#175506
回答No.3

一応吹奏楽部員なんですが参考程度(参考にもならなかったるスミマセン)に書いておきます。 金管はボタンが3つなので、木管に比べて少し難しいそうです。 木管ではフルート、金管ではホルンがすこし難しいかもしれません。 (人それぞれですが) パーカスは音は出ますが、結構重要な役割も多いので地道な練習が必要かもしれませんね。 どの楽器も初心者には難しく感じるものだと思うので、練習の程度でうまくなっていくと私は思いますよ。 楽器を吹く体験などがあればahiru7133さんが一番吹きやすかった楽器か、吹きたい楽器を選ぶのが一番良いんじゃないか思います。最初はみんな初心者なんでね。 ちなみに私はサックスが体験で一番吹きやすかったですね。 でも、パーカスが楽しかったのと、先輩が面白いという理由でパーカスに入りましたよ。自分が思っていたより難しく、もともと音がでるので、初めはサックスにそときゃ良かったとか思ったけど、今はとても大好きです。 後で後悔しないように自分に正直に楽器を選んでくださいね(^^)

回答No.2

高校で指揮者をして居ました 吹奏楽でも共通性と言うのが有って例えばトランペットを吹ければたいていの金管楽器は吹けます サックスが吹けると1枚リードの楽器≪クラリネット他のサックス≫は吹けるようになります ただフルートは共通性はピッコロしか有りません これはマウスピースの関係と指使いの関係で共通性が出てきます≫ パーカッションは叩くだけですが音階の有る物無い物などいろいろ有りますが、専属でやるか掛け持ちでやるかは部次第です ですから全部やらなくても金管楽器でしたらユーフォニューム≪マウスピースがちょうど良い大きさでこれで慣れた方が他の楽器も吹きやすいと思います≫ リード楽器でしたら、アルトサックスが出来れば、ほとんどの楽器は吹けるようになります お勧めは金管楽器でしたらユーフォニューム、リード楽器ならアルトサックスがお勧めです

  • boxwood17
  • ベストアンサー率41% (107/256)
回答No.1

こんにちは^^ 最初はみんな初心者ですけど(笑)上達に時間がかかる楽器は ホルンとオーボエでしょうか。このふたつはなかなか大変な 楽器です。部活の練習時間以外にも自己練習をしないと満足な 演奏ができないかも・・・特にオーボエはリード作りとか初心者 にはほぼ無理ですから、部活以外にもレッスンを受けるとよい です。(それこそ難しいことですけれど) とっつきやすい楽器といえば、たしかにサックスですが、音がだし やすい反面、安定した音を出すのは難しいです。 金管楽器はホルン以外は似たようなものですが、チューバはけっこう 肺活量がいるので、女性だとちょっと大変かもです。 フルートは最初は息を吐きすぎて頭がクラッとするかもしれませんが、 すぐ慣れるそうです。 クラリネットはバランスがいい楽器かな。 ファゴットも難しい楽器ですね。ダブルリードだし、運指も難しい みたいです。 絶対簡単に音が出せるのはパーカッション^^ただし演奏が上手に なるためには(退屈な)基礎練習が欠かせません。どの楽器もそう ですけどね^^

関連するQ&A