- 締切済み
労働基準、退職について
六年以上勤務し勤務時間外にミーティングと称して、 毎日二時間前後の残業を余儀なくさせられ、帰宅後も、出された議題をまとめ、対処策等を堤出しなければならず、それらに耐えられず、退職していった方が労働基準局に訴えた前例も何度かあり、 タイムカード制だったものを、出勤確認の捺印制で回避したケースもあり、その様な現状の中、利益ばかりを重視し、実際、私は管理職ではないのですが、上記している業務実態で 勤務を継続してきた事もあって、管理職的な役割を担わされ、 その上で、利益低迷を私の責任である様な事まで言われ、対処策を 考慮するか、若しくは退職・・・と。どうするのが、名案なのでしょうか・・。ちなみに、医療職をしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
差し当たりできる事として、勤務時間、勤務の実態の記録などはガッツリ残しておいて下さい。 管理職としての十分な権限や裁量権を与えられていない場合には、原則的に責任を問う事は出来ません。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんから、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) や、 全日本国立医療労働組合(全医労) http://www.zen-iro.or.jp/ など。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
労基署に相談してください。指導が入るはずです。最良の解決策が見つかります。
お礼
ご返答有難うございます。つまるところ労基の力を頼らざるをえないのが実情ですね・・・有難うございました。
お礼
ご意見の方有難うございました。私の奥さんの件でして、私も同じ考えでいるのですが、他方様のお考えも聞きたく、参考になりました。 誠に有難うございます。