- 締切済み
隣家からどれぐらい離して建築すべきか
この度、2世帯で3階建ての重量鉄骨を建てようと考えています。 近隣商業地域で、準防火区域です。 あるHMからは、隣家から50cm離したプラン、設計事務所からは35cm離したプランを提示されました。 50cmが理想とは思いますが、敷地が狭いのと隣家が境界いっぱいに建っているので35cmでも良いと考えています。 将来的、外壁のメンテナンス等を行う場合、どれくらい離れていたほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
35センチか50センチかと言われれば50センチです。
- tk_miyoshi
- ベストアンサー率48% (17/35)
隣地境界線から50cm離さなければならないのは 建築基準法等ではなく確か民法上そうしなければならないと 昔勉強したような記憶があります。 そのあたりで調べてみてください。
- vivi1947
- ベストアンサー率31% (142/451)
住居地域の違いにより法律とか条例とで定めがあるのではないでしょうか 第二種住居地域にある我が家を新築する時に、ハウスメーカからは、敷地境界から50cm以上離して建てる必要があるとの説明がありました 実際最低でも50cmは離して建ててあります 今回10年目の外壁塗装を行いましたが、50cmは無いと足場が組めないと感じました 参考になりましたでしょうか
メンテに関しては既出の通り、違う視点でオマケをば。 境界付近でボヤをおこした事があります。 当初バケツリレーをしておったのですが、境界から60cm位あっても上手く歩けず非常に往生した記憶があります。 これは無理だよ~、と頭が真っ白になりましたね。 最終的には向アパート援助の10型消火器2本で消えましたが。 消防法では「無窓階の判定」なる物が有ります。(建築の無窓と別) 簡単に言うと窓が少ないと消防隊が建物に侵入出来ず消火活動が出来ない、ゆえに消防設備を増やせと言う物です。(スプリンクラーとか) とは言え窓が多くてもカウントされない場合があります。 隣地との離れが1mに満たない場合です。 私のボヤのケースと同じ、背中に消火タンクを背負った隊員は幅1mは無いとまともに歩けませんしハシゴも掛けられないですから。 まあ住宅ですと防火系地域以外何のかんの言われませんが。 侵入困難な境界付近にボイラーなどを設置するとこんな恐ろしい事も起こり得る、と言う経験談でした。 ・・・ああ、3階建で準防火地域ですと準耐火は要求されますから御自宅はそこそこ火に耐え得るでしょう、しかし隣家への延焼の恐れも忘れてはなりません。
- rio_rio_ri
- ベストアンサー率43% (388/888)
隣家が境界ぎりぎりまで建てているからこそ、後から建てる方はなるべく離して建てなければならないのではありませんか? 両家ともギリギリに建ててしまうと、外壁や屋根のメンテナンスがしにくいと思います。足場を組まずにできることもあるようですので、極端な話、人が通れる広さなら大丈夫でしょうが、職人さんが資材を持って行き来することを考えますと35cmは狭いと感じます。また、エアコンの室外機や温水ヒーター等を後付けするときに置きにくくなります。 隣の家がギリギリに建てていてずるいと思われるでしょうが、後から建築するのですからある程度配慮しないと揉め事になります。3階建てとのことですからお隣への日照の問題もあります。 最終的には土地の広さとのバランスで決めることになると思いますが、ご近所と確執があるといかに快適な家を建てても生活しにくいこともあります。ご参考まで。
少し前の書き込みで、境界から離して建てなかった為に、隣地と揉めて外壁のリフォームの為の足場が建てられないと言う方の書き込みもありました。 業者は、隣の家が出かけてる隙に勝手に入って足場を組んでしまえばよいなどと、とんでもない様な事を提案して来たなどあったようです。 (同然そんな事をやれば、あとで大事になりますけどね。) あとでそんな事になったら、とても面倒だと思いますよ。 良く考えられてください。 自分の家の事は、他の家に影響なく出来る様にしたほうが良いと思います。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
50cm以下の場合、やはり隣人の了解を事前にもらったほうがいいと思いますよ。 http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-16/t16-234.htm 正直メンテナンスを考慮したら50cmはないと厳しいと思います。 極端な話、今の隣人がOKで35cm離して家を建てたとして、10年後に隣人の息子夫婦や赤の他人が住んだ際に、心良く思ってなくメンテナンスの際に足場組むときにNGと言われたらそれまでです。 その辺まで考えてから決めたほうがいいと思います。