• ベストアンサー

√の計算

ある資格試験の勉強をしている者ですが、どなたか√の計算について教えて頂けませんか?具体的には√31≒5.57とか、√27.25≒5.22とか、 時々3桁の√を計算させるようなものも。。。√が数字の自乗だということは分かるのですが、こういう割り切れない大きな数字の√をどうやって計算するのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

例えば、√15625=125について。       1 2 5        √15625     1       1         1         56       22        44        2        1225     245        1225       5           0 割り算の筆算と似ています(横線は抜いています)。まず、下の位から二桁ごとに分けていく。この場合、頭に残るのは、1です。1以下の最大の平方数は1ですね。だから、まずその平方根、1という数字がたちます。 次に、割り算と同じように、1の平方を15625の1の下に書いて、引く。上から下ろしてくるのは、二つの数字をおろしてくる。この場合、56ですね。 さっきたった1という数字にも一つ1を足して2とする。この2の後ろに何か数字をくっつけて、そのくっつた数字とを掛け合わせたものが、56以下の最大の数になるようにする。この場合、22×2=44ですね。 56-44=12。二つ数字をおろしてきて、1225。22+2=24で、245×5=1225。1225-1225=0。0となったということは、割り算だったら割り切れた、平方根の場合は、平方根が有理数であった、となるわけです。 では、も一つ。√6561     8      8     √6561    8    64     161      161     1     161       0 後、無理数であっても、同じように、小数点を境に、二つずつ数字を取っていって計算すればいいのです。最も、√2でも、下2桁ぐらいで飽きがきますが。 これは、42の僕が、平方根を習う少し前までは、中学で教えていたそうです。もっとも僕は、公文式で小学5年生でやっていたけどね。

momo-eko
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 bgm38489さん、それにowata-wwwさん、 本当に目からウロコです。ありがとうございました。 bgm38489さんはこんなの小学5年でやってたんですか? いやはや、いやはや、 これまで知らなかった世界が広がった気がします!! 少し大げさでしょうか? 改めて、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1
momo-eko
質問者

お礼

開閉法ですか。難しそうですが、これからゆっくり見てみます。 ありがとうございます。