• ベストアンサー

会社名のネーミング

ご意見聴かせてください。 今度、税理士の友人と経営コンサルティングを主目的とする株式会社を作ることにしました。2人で会社名について相談しています。いろいろと発想してみましたが以下の名前にしようかと決めました。もちろん、類似商号は確認しています。(以前とくらべ格段に緩和されましたが、念のために確認しました。) 候補(1) 安心経営サポート(株) 候補(2) 埼京経営サポート(株) 候補(3) 斎藤経営サポート(株) 候補(1)は、お客様に何よりも「安心」を提供したいという思いを表しました。 候補(2)は、東京と埼玉を中心に営業していくと言う意味であり、駄洒落になってしまいますが、「最強」に引っ掛けてあり、お客様の最強のパートナーになることを目指す意味も持たしています。 候補(3)は、血のつながりはありませんが、たまたま2人とも斎藤でしたので、個人名をつけました。 どちらがいいでしょうか?その理由も教えてください。      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117052
noname#117052
回答No.4

以前私は、企業経営コンサルタント業をしていたものです。 とてもまじめに会社名をお考えかと思います、頑張って下さい。 しかし愚考として書きますと、私でしたら残念ですがお考えになられているそのどれも採用しません。 (あえていうならば候補3ですが・・・) あえて言うならば、そのどれもが松・竹・梅の梅ですね つまりは普通の名前です (辛口ですみません) すこし私の経験としてお話しさせていただきますと、 ある会社から社名を相談された時に、その会社の営業内容から カタカナの名前でア業から始まる社名をお勧めしました。 =そうしますと、電話帳でも必ず業種の最初に出てくるからです  特にタウンページで業種から探した場合には、必ずその業種の最初の方に名前が載りますよね、今のインターネットのページ検索ですらそうなります。 またある会社から社名のことで相談を受けたときには、 ご相談者が比較的お若い建築関係の社長でしたので 『建築工房 ○○』とあえて株式などの商号を書かずに標記するとことをお勧めしたこともございます。 もちろん、登記は○○株式会社 ですけど。 当時この『建築工房』などと言う表現は殆どというよりまったく見かけませんでした、ここ数年良く目にするようになりました。 ○○工務店 とか  ○○建設 というような名前は昔からあって、新しさが無いですよね、古い人達には良く解る表現ですが、お若い人達をターゲットとする場合には、また新しい発想の人達をターゲットとするには、一般的すぎます。 なんか違うぞ! この建築工房という名前で『なんか新しいぞ』、というところを表現して見ました。 ここでなにが言いたいかと言うと、 かなりいらんお節介ですが、お考えになられている会社名が、 思うに、ご本人達の思い入れが強すぎて自己満悦になっているのではないかなあ~ と思います。 これから経営コンサルタント業をお初めになられるのですから、 会社名が市場にどの様に受入られるか? また市場にどの様にアピールするのかを考えることもとても大切なことです。 それと今の社会は自在に発想を転換できるとも必須ですよ。 社名一つで、その会社の運が左右されることもしかりですから。 では、頑張って下さい。

saikyou96
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただき、仲間と検討いたします。

その他の回答 (3)

noname#82920
noname#82920
回答No.3

企業のセールスプロモートなどを お手伝いしています。 私は2番です。 1は、安心さを押し出しすぎて 少し怪しさを感じます。安心さを出したいなら 枕言葉的に「豊かな経験で安心サポート!」などと 社名に付け加えて宣伝したらいかがでしょうか。 3は、画数が多い文字の重さが気になります。 また、「斎藤税理士事務所」という使い方なら 古風ながらも信頼感を感じるのですが、 現状、社名に「サポート」のカタカナが入ると、 「斎藤」という名称がダサク見えてしまいます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 活動範囲も良く伝わる2がいいと思います。

saikyou96
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 専門家の意見はやはり違いますね。

  • mapooo
  • ベストアンサー率36% (27/73)
回答No.2

候補(2)と候補(3)についてはNo.1 の回答者様に同感です。 候補(1)がいいと思います。 発音する場合、「あ」から始まる名前です。 会社独自のホームページを立ち上げる可能性もあります。 その場合、日本語なら「あ」から、アルファベットなら「A」から順に検索・表示される可能性が高いようですから、同じ企業努力でも将来性が変わってくるかもしれません。

saikyou96
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「あ」からはじめる利点もあるのですね。

  • wyomings
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.1

消去法で1です。 2は、埼玉を強く意識させます。ローカルな会社を感じさせます。 シャレとか掛け言葉とかは、 説明されて初めて「ああなるほど」と思いますが、 説明されるまではまったくわかりません。 3も、個人経営の小さな企業であることや、 オーナー色の強い企業であることや、 我の強いオーナーであることを意識させます。

saikyou96
質問者

お礼

早速のご回答、本当にありがとうございました。 消去法で1というのが、少し残念ですが、ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A