• 締切済み

会社を辞めることになったのですが・・・(長文)

私が勤めている会社はもともとネットショップ複数を経営していて、 それらは別に、新しいネットショップを一から立ち上げるため、スタッフを募集をしており、小さい会社なので募集は1名だけ。「店長候補」として入社し、社長が店長となり私が次期店長候補として新ショップ立ち上げとなりました。 私はネットショップの経験はなく、東京の方のコンサルティングを受け、勉強しながらのスタート。プログラムでは半年後に私を店長にということで、本当は何万円もする様々なセミナーを無料で受けさせてもらいました。ページ作成を担当する外注先も半年後までサポートしてくれるはずだったのですが、東京のコンサルティングの方がページ作成のレベルが低いとその外注先をきってしまいました。そのためもあって、私を3ヶ月で店長に!という流れになってしまい、仕事が余計にハードになってしまいました。 現在は一人で、商品ページの作成、メルマガ作成、ブログ更新、商品撮影、商品撮影のための調理、バナーなど画像加工作業、サイト更新、プレゼントページ作成、当選者発表・当選者へのメール対応、キャンペーンページ作成、SEO対策(広告・宣伝)、受注、発注、発送処理、問い合わせなどの顧客対応、などすべて行なっています。社長は作業的なものはしていません。さらに他店舗の手伝い(写真撮影)もするときがあります。 休みは祝日がなければ月5日ほど。時給は700円。定時で帰れることがほとんどなく、残業しても時給700円のままです。仕事以外にも東京のコンサルティングの方から課題(本を読んでレポートを書いたりなど)も出て、それは就業時間外にということで、家に帰ってからやっていました。会社と家が離れているため、朝、家を出るのは7時半、家に帰ってくるのが20時ごろで、家と会社の往復だけの日々です。 仕事の面でも、基本的に社長は気分屋で、面倒なことは嫌いなタイプで小言が多く自分では何もやらないタイプです。他の店舗の方で、発送業者とトラブルがあった際、スタッフは業者と協力して問題を解決しようと頑張ってたのですが、そんなの向こうにやらせればいい、こっちがやることではないという態度でした。その店舗のスタッフは「でも・・・」と困惑ぎみでした。 そんな生活がたたったのか、あるとき体調を崩して数日間会社を休んでしまいました。社長と話し合った結果、これ以上体調を崩しても困るので、店長候補を辞退し、いちスタッフとして働くことになりました。 その後も体調を崩しがちで、かかりつけのお医者さんに、一度心療内科などで見てもらったほうがいいのでは?と言われました。自律神経失調症や心身症の可能性もあるよと。 そんな中、ネットショップの売り上げも伸び悩んでおり、このままショップを運営し続けても・・・という話が持ち上がり、今のサイトはこれ以上手を加えないで、売り上げがいい他の店舗に力をそそぐというような形で話がすすんでいます。私は実質そちらの店舗の運営側に回るということになります。サイトの方針もコロコロかわり、いい加減に嫌気がさしてきました。 そうしているうちに、本格的に体調が悪くなってきて、PCの前にいると、頭痛、動悸、唇の痺れを感じるようになってきました。とうとう我慢できず、仕事を辞めさせてほしいと言いました。 社長も、辞めること自体は了解してくれ、今月いっぱいをめどにするけど、新しく人材を入れて引き継ぎをするのに、どれぐらいかかるかわからないから、その辺、臨機応変に対応してもらっていいか」と言われ、本当はなるべく早めに、20日ぐらいまでには辞めたいと思っていたのですが、その時点では仕方がないかと思っていました。 翌日、私が作業する予定だった作業(まだ手をつけていない段階)を 置き土産として作っていってもらえないか」ということ言われました。 「体調が悪いかもしれないこどこれぐらいは一ヶ月あるしできるだろう」と。さらに、コンサルに人に教えてもらったノウハウやセミナーで習ったことをすべて、一つ残らずマニュアルにするように言われました。 「半年で辞める人に普通はここまでお金かけないよ。こういった言い方は悪いけどこれじゃ持ち逃げみたいなものだ」と言われました。 セミナーやコンサルを無料で受けさせてもらったのは確かにありがたく思いますが、コロコロ運営方針を変え、しまいには売り上げが伸びないから、他店舗の運営にまわってくれといい、仕事のために体調を崩したのに持ち逃げ発言・・・正直どうかと思っています。 周りの人からは、早く病院に行って診断書をもらって労災もらいな。 残業手当請求したほうがいいよ。いちいち社長の理想に付き合ってたらきりがないよといわれました。 正直、一刻でも早く仕事を辞めたいと思っています。皆様だったらどうしますか?

みんなの回答

noname#58412
noname#58412
回答No.4

元アパレル販売員、店長です。 運営方針をコロコロ変えるのは残念ながらどこの会社でもあります。 販売関係の仕事でなくてもあります。 売り上げの為であったり、他社との合併により変わったり理由はいろいろありますが、働く上で必ずついてまわるものです。 働いていて、要領がつかめてきた所で方針が変わってしまったりした時などはガッカリしてしまいますが、そのつど、自分なりに要領よくやっていくしかないと思います。 持ち逃げ発言、、これは今の段階ではかなり頭にきているとは思います。 しかし、それなりに責任のある立場であればあるほど上の人間から悔しい事はどうしても言われてしまうものです。 私も今思い出しても頭にくる事や悔しい事がたくさんあります。 けれど、これから新しい仕事について、新しい事をどんどん吸収して、新しい出会いなどがあれば必ず薄れていきますし、もっと頭にくる事を言う人間も出てくるはずです(笑) そうこうしているうちに頭にくる会社だったけど無料でセミナーなどを受けられてラッキーだったなぁと思えると思いますよ。 私も精神的なものから体を壊して1年間治らなかった時期があります。 けれど、その原因は変に頑張りすぎてしまう自分にもあるので得に会社のせいだとは考えていません。 いろんな会社を経験していくうちに要領よく力を抜いて仕事をする事を覚えていきました。 それと、私の場合かもしれませんが、小さい会社だと残業代が出ないのはざらでした。 上の人間にいちいち逆らっていても自分が疲れてしまうだけだと思います。 私は社長にグズグズと辞めるな辞めるなと引き止められてエライ目にあった事があるのでこれだけはハッキリ言えますが、とりあえず、今の会社で絶対やらくてはいけない事をやってしまって(ある程度手を抜いてやってしまっても構わないと思います)、引き止められてもさっさと辞めてしまっていいと思います。 とりあえず、働きながらでもできるようであれば就職活動を始めてしまって、新しい仕事が決まったので辞めます、でいいのではないでしょうか。 がんばってください。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.3

「半年で辞める人に普通はここまでお金かけないよ」と言うなら、 「全ての体調はお金で解決できない」と反論するしかないでしょう。 (精神的なものであれば、特にお金だけでは解決できないでしょう) まぁ、経緯から察するにしっかりとした計画や取り決めをしていた とは考え難く、これまでの事を利用した「恨み節」でしょうね。 マニュアル化についても社内教育が目的ならば、最初から受講直後 に話題になっていたでしょうし、書き上げたとしても社長が活用して くれるかは...正直なところ疑問です。 (その講習では配られたテキストはないんですか?) 確かに習得した技術を次の仕事でも活用するのなら、「持ち逃げ みたいなものだ」と言われるのも仕方がないような気もします。 しかし、仕事を消化する目的で受講させた技術セミナーであるなら 少し意味が違ってきます...社員やパートナーに対する「教育の 一環」となるでしょう。 (受講したのは「管理職セミナー」や「経営セミナー」でしたか?) 個人的には「自分をそういう見方をする人だ」と区切りをつけ、 自身の今後を考えて「受けた恩は相応に反して終わる」がいいところ ではないでしょうかね。 建て前として「診断書」を入手して関係は断つとし、質問として ここに書かれた「整理できない気持の部分だけ」は好意として (できる範囲で)対応されてはいかがでしょうか? この場合でも、ずるずる関係を引き伸ばされないよう期間などの 明確な区切りを設定しておいた方がいいでしょうね。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

自分を守れば角が立ち、情に棹差せば流される。 どうせ、おいらの行く先は、その名も網走クリニック。 歌の文句としてはいいでしょうが、実際の人生で実践するもんじゃないです。

noname#45642
noname#45642
回答No.1

普通の会社は、社員を雇用したら、3年目から利益が出るようにします、それまでは、投資です。 そこまで持たなかったのは、社長の見誤りとあなたの努力不足ですね。 努力不足というよりは、やり方が間違っていたのではないでしょうか? それをアドバイスする上司が居なかったのも残念ですね。 コロコロ運営方針を変え・・・これは新しい会社やこれから伸びる会社には必要です。・・・失敗しながら会社は大きくなります。 あなたも失敗したから、今があるんでしょう? 今度は、考えて就職や仕事をすることに気がついたでしょう。 恩返しは別として、辞めるまで、少し頑張ってみたら? 教えてもらったことを忘れないうちに。

関連するQ&A