• 締切済み

消防設備士甲4類について

今年、消防設備士甲4類を受けようと思っています。 消防設備士は、過去問題が無く、書店に行ってもかなりの数の参考書があります。 ここで質問です。 消防設備士甲4類を受けたかた、どのような参考書を買いましたか? 参考にしたいので、教えてもらえるとありがたいです。 私は、電気工事士で、一種のほうは、所持しています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.2

つい最近、甲種4類に受かりました。 使った参考書類は以下のものです。 「わかりやすい 第4類消防設備士試験」(弘文社) タイトルのとおり、とてもわかりやすく、とっつきやすい参考書です。 漫画のイラストが入っていたり、語呂合わせが入っており、工夫されています。 説明文の言葉遣いも、柔らかい感じで好感が持てます。 最初の参考書としては、とてもいいものであると思います。 ただ、学習を進めるにつれ、内容や説明が十分でないような気がしてきます。 しかし本当は、次の問題集と組み合わせれば、それだけで 試験の範囲・レベルはかなりの部分、カバーできていると思います。 「本試験によく出る 第4類消防設備士問題集」(弘文社) 参考書とペアで使うようにできている問題集です。 「4類消防設備士 試験突破テキスト」(オーム社) 「十分でないような気・・・」を補うために買ったオーム社の難しめの参考書ですが、 本試験を受けてみて、内容がほとんど的外れな本だったような気がします。 消防法令の本文のような堅さが文ににじみ出ています。 カチコチで、とても親しみが湧かないという人もいるでしょう。 しかし、「この本以外では絶対に解決しなかったこと」があったのも事実です。 実務者向け? 本当の意味での「参考書」といえるのかもしれません。 「4類消防設備士 筆記×実技の突破研究」(オーム社) 弘文社の問題集よりも、ややレベルが高いと思います。 レベルアップしてから、完成度を高めるため使用するといいかもしれません。 「4類消防設備士 製図試験の完全対策」(オーム社) 製図は慣れが大事なので、集中練習のために買いました。 オーム社ですが、この本は言葉遣いや表現が柔らかくてとてもいいです。 これをこなせば、試験の製図は完璧になるかもしれません。 試験に滅多に出ないような、もの凄く細かいことが書いてあるのに、 わかりやすくてむずかしく感じないのが、この本の素晴らしいところです。 ワークブックみたいで、進めるのが楽しかったです。 合格通知には、正答率が記載されているのですが、 私は、この5冊を使った勉強で、筆記95%実技97%をとることができました。

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.1

はじめまして、 オススメは、協会が出している問題集です・・・ それと、弘文社から出ている2冊と、Ω社で出している 「製図」だけの本

関連するQ&A