- 締切済み
未回収金の処理。。。英文会計で
初めまして。米国の会社で経理課に勤めている者です。 3月期決算締に向けて、A社の売掛債権についての処理で悩んでいます。 (借)破産更生債権 xxx / (貸)売掛金 xxx という風に、売掛金から更正債権に振替たいのですが、英文会計に更正債権という勘定科目は存在するのでしょうか?また、下記の仕訳を使うとなると更正債権とはまた違ってくるかと思うのですが。。。 Bad Debt Expense XXX Accounts Receivable XXX 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minosennin
- ベストアンサー率71% (1366/1910)
手元の問題集を眺めてみましたが、英文会計では破産更生債権を売掛金から区分する考え方はないようにも見うけられます。 まず、総売掛金(Gross accounts receivable) と純売掛金(Net accounts receivable)との差額は不良債権(Uncollectible accounts)という説明があり、不良債権を示すUncollectible accountsという用語はでてきますが、これは勘定科目しては使われていないようです。 つぎに、不良債権の発生をいつ認識するかについて、次の二つの方法が説明されています。 1.直接償却法(Direct-write-off method) Uncollectible Accounts Expence/Accounts Receivable 2.引当金法(Allowance method) Uncollectible Accounts Expence/Allowance for Uncollectible Accounts という説明はあるのに不良債権を区分表示する説明は見当たりません。 したがって、破産更生債権を売掛金から区分する考え方は日本固有のものかなとも思えるのですが・・。 なお、お書きのBad Debt Expense は Uncollectible Accounts Expence と同義語で、貸倒損失の意味だろうと思います。