- ベストアンサー
日本史の単語でわからないものがあります。
日本史の一問一答をやっているのですが、わからない単語があります。 馬や宿をなどを提供するために中央から地方にいたる主要道路に授けられ、官吏が公用に利用した施設をなんというか。 答え:駅家 この問題にでてくる「官吏」とはどういったものを指すのでしょうか 単語集を見たのですが、載っていません 奈良時代あたりの問題なのですが・・・ 教えてくださいお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆる「役人」のことです。 歴史上の専門用語ではなく、現代でも使う一般的な単語なので、普通に国語事典に載っています。 ちなみに、読み方は「かんり」です。
お礼
回答ありがとうございます。 助かりました!