• ベストアンサー

エネファームから出る二酸化炭素は?

いつもお世話になります。 エネファームは、天然ガスを分解して得られる水素を基にして燃料電池を動作させて電気を作る仕組みだと思うのですが、天然ガスを分解の際に発生するであろう二酸化炭素はどこに行っているのでしょうか。 どの程度の二酸化炭素が発生するのか、発生する二酸化炭素に対してどのような対策が取られているのかを教えていただけないでしょうか。 お時間のあるときで結構ですので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.1

天然ガスの主成分はメタンCH4で、改質して水素を取り出します。 炭素は二酸化炭素となりますが、その量は燃焼した場合と同じです。 発生した二酸化炭素は普通の給湯器などと同じように大気中に放出されます。 特別なことはなにもありません。 燃料電池は発電効率が高いので、電力供給と給湯を合わせたエネルギー効率が向上し、 結果として従来の給湯器+電力会社の電気よりも二酸化炭素の発生が少ないということです。

その他の回答 (1)

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.2

燃料電池にしろ電気にしろ、エネルギー不滅の原理からも、二酸化炭素や環境悪化要因(排熱・放射性物質・排棄物質・低周波等)を出さないでエネルギーを得る事は困難です。 原理的には核融合が可能になれば別ですが、その他のエネルギー獲得はデメリット・リスクを持ち、総体として少ない影響のものや、効率が高いものが求められます。 燃料電池はエネルギー効率の面で優れていますし、天然ガス自体は二酸化炭素の20倍の温室効果を持つメタンですから、環境には良い筈です。 油田では天然ガスを燃やして害の少ない二酸化炭素にしていて、油田の塔の上で火が燃えているのはそのせいです。

関連するQ&A