• ベストアンサー

18世紀の版画の役割表示

 古い時代の版画の下部には作者の名前とその役割(原画作者、彫師、刷師等)が表示されている場合が多々あります。役割表示はラテン語の省略形のことが多く、原画作者(del.,pinxt.)、彫師(sculp.)などがあります。  今、わからないのは「inv. & direx」という役割です。図版の左下に表示されています。右下にはdel.とsculp.が表示されているので、それ以外の役割だと思われます。  ちなみに個人名は、Jacques Grasset de Saint-Sauveurです。 お分かりになる方がいましたら、よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.1

「inv. & direx.」がラテン語invenit et direxitの省略であることは間違いないようです。 http://www.archive.org/stream/hamptonlcarsonco00cars/hamptonlcarsonco00cars_djvu.txt ただ、意味ですが、direxitはdirigoという動詞の完了形(まあ過去形のようなもの)なので「監督した」を普通意味します。問題はinvenitですが、さあ、これもinvenioの完了形なので、普通は「見つけた」という意味になるのですが、ふたつで意味が通じないですね。ここはもっと専門的な意味で使われているのでしょう。次のサイト(コインですが)では(invenit et direxit)このふたつを gab heraus(出版した、発行した)と訳せばよいと書いてあります。専門用語なので、そうなのかもしれません。 http://www.numismatikforum.de/ftopic23574.html したがって、「発行者」とでも訳しておきますか。

ittey23
質問者

お礼

 ありがとうございました。ラテン語ではないかという予想はありましたが、省略しない形がわからなかったため辞典でもひけませんでした。