- ベストアンサー
消費税と源泉徴収税の請求の仕方がわかりません。
恐れ入ります。 最近会社を辞め、フリーで原稿を書き始めました。 請求書を提出するよう初めてクライアントに言われたのですが、 「消費税」と「源泉徴収税」の書き方が判りません。 大変初歩の質問かとは思いますが、どなかた教えていただけたら大変助かります。 ちなみに、15万円の仕事を請け負い、「税別」でと自分からお願いしたのですが、 その際、「消費税」が別なのか、「源泉徴収税」が別なのか、自分でもよく判っておらず、 いざ請求書を作成する段階になり、混乱しております。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
当初のご質問にmukaiyamaさんの回答への質問とを見ると、少し混乱されてますね。 原稿代を請求する側は「源泉徴収がいくらか」を考えなくてもいい、と考えてください。 請求書には、原稿料+消費税を書けばいいだけです。 消費税率は現行5%ですから15万円+7,500円で175、500円が請求額になります。 貴方に出版社から支払われる時に、10%が源泉徴収されて105、750円が振り込まれるわけです。 さてに数字が並ぶ、、という現象をご説明します。 消費税込みで請求をしますという方がいて、その方が「とにかく手取りでピッタリ10万円にして欲しい」といいます。 その場合には原稿代金を支払う会社は「111,111円支払います。 支払金額から10%源泉徴収して10万円が振り込み額になります。 111,111円の10%は11,111円です。 「並び数字になる謎」は解明されましたか。 そして111,111円は消費税込みの額です。 5,291円が消費税です。 計算は111,111円割る105×5です。 原稿請求額は105,820円です。 原稿請求時の消費税と、源泉徴収税額は、考えると混乱しますけど「自分は源泉徴収税額を計算しないといけない立場ではない」と考えれば悩まなくてもいいです。
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>15万円の仕事を請け負い、「税別」でと自分からお願いした… ・○○ 150,000 ・消費税 7,500 --------------------- ・合計請求額 157,500円 源泉徴収は支払い側の責で行うものです。 請求側が指図するものではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2795.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
早速ご回答をありがとうございました。 私の場合は100万円以下なので、源泉徴収は10パーセントの税率なのですね。 ところで、よく「並びの数字で・・・」などという会話がなされるのですが、 手取りで15万円の場合は、「166,666円」と請求書に書くと、源泉徴収されて15万円になると思うのですが、 消費税はさらにまた別に書くのでしょうか? 166,666円に7,500円を付け足して書くのでしょうか? 追加の質問で申し訳ありません。
補足
mukaiyamaさま 回答をありがとうございました。 お返事が遅くなり、申し訳ありません。 実は、すぐにお礼を書き込んだのですが、 上手くUPされなかったようで、今頃気づきました。 大変失礼いたしました。 さて、教えていただいたとおり、自分でも計算をしてみました。 以下のように考えればよろしいでしょうか。 <手取りで10万円の場合> 原稿料105,820円 消費税 5,291円 合計 111,111円 そして今回の私の場合、 <源泉徴収税込みで15万円の場合> 原稿料 150,000円 消費税 7,500円 合計 157,500円 <手取り15万円の場合> 原稿料 158,730円 消費税 7,936円 合計 166,666円 なお、この間に振込みがなされ、 原稿料 150,000円 消費税 7,500円 小計 157,500円 源泉徴収税15,000円 合計 142,500円 結局源泉徴収税が引かれ、 14万2500円が振り込まれました。