• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:請求書における源泉徴収というものについて)

源泉徴収とは?請求書における計算方法と仕組みを解説

このQ&Aのポイント
  • 源泉徴収は、請求書において引いた額で請求する仕組みです。
  • 具体的な計算方法は、仕事の報酬から源泉徴収分を差し引いた金額を請求額とします。
  • 消費税などの税金は別途加算されます。広報宣伝の代行業務の場合、源泉徴収率は15%です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

あなたは仕事を受けた。と書かれています。 つまり、労働者として仕事をやったのではなく、事業として仕事を受けたわけです。 源泉徴収とは、労働者としての給料を受け取るときに、払うべき税金を給与支払い者が労働者に代わって支払う物ですので、仕事をもらう先にたいして、足すだの引くだのという物ではありません。 あなたが年間の所得に合わせて計算し、自分で払うものになります。 その支払う税額は、仕事の依頼主に請求する物でもありません。 なので、4万円で請け負って居るのなら、4万円が請求額になり、所得税はその中から「あなた」が払うことになります。 消費税は当然請求できますが、相手がどう考えて居るかわかりません。 込みで考えて居る場合もあるし、別で考えて居るかもしれません。 その辺は相手と話をしなければわからない内容になります。

korotobenkei
質問者

お礼

早々にレスをいただきありがとうございました。