• ベストアンサー

スランプですかね?

昨年の11月受験から、公開テスト、及び、社内テストを 受験してきました。 これまでの最高得点は670。内訳はリスニング4:リーディング3ぐらいです。 だいたい650あたりをうろうろしている状況です。 今日も受験したのですが、まったくと言っていい程、手応えがありませんでした。なんだか、リスニングは聞き取りづらくなっているような気がし、リーディングはとにかくPart7で時間がない...。 目標点数は730(最低でも700)なのですが、諸事情があって期限(今年の秋までに取得が必要)があり、ちょっと焦りもあるような気もします。 対策といえば、公式問題集(3冊)をひたすら解く、通勤時は公式問題集付属のCDを聞くのが主なものです。あと、Part7に特化した攻略本みたいのもやりました。 なんだか受験そのものに疲弊しているような気もし、次回5月受験ではなんとかしたいなと思っている次第なのですが、何かアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.1

停滞期というのは時々あるものです。 勉強を続けているとポンと上がることがあります。 進歩は階段状なんだそうですよ。 テストへの慣れだけでスコアが上がるのは、限界があります。 弱点があるなら弱い部分を勉強してみるといいと思います。 リーディングのほうが低いならリーディングを。 そうするとリスニングも上がったりするものです。 私は700点台後半のときにテコ入れ気分で英検準1級を勉強して受けてみたことがあります。 そのあとTOEICを受けたら800点を越えました。 TOEICと違うことをやってみると、弱点が浮き彫りになる場合もあります・・・・

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/attitude.html
ecr33_rb25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 納得させられる点がありました。 11月受験でぼちぼちの点数を取ったものの、 リーディングがあまりにも悪かったので、リーディングを重点的に対策しました。 すると、1月受験では、リーディングの点数が上がらず、リスニングが上がりました。そのときは驚きと納得のいかなさで複雑な気持ちだったのですが、英語をやっていたことに変わりはなかったというところでしょうか。 TOEICと英検とでは、試験形式も異なるでしょうが(英検の詳細を知らないのですが。。。)、英語の試験であることには変わりはないですね。 私の弱点はスタミナ不足ですね。あとはリーディングで時間配分を気にしすぎるあまり、読解が雑になることだと自負しています。 同じ問題集を何度も繰り返す、その信念も貫いているのですが、何分飽きっぽい性格上(笑)、「これでいいのかなぁ」と半信半疑になったりもします。 英語を「勉強する」というのは、苦痛なものです。楽しく自然な形で修得し、TOEICスコアアップを叶えたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#125540
noname#125540
回答No.4

No.1です。 まだ締め切られていないようなので。 >リーディングがあまりにも悪かったので、リーディングを重点的に対策しました。 すると、1月受験では、リーディングの点数が上がらず、リスニングが上がりました。そのときは驚きと納得のいかなさで複雑な気持ちだったのですが、英語をやっていたことに変わりはなかったというところでしょうか。 TOEICは、TOEIC用の特別な英語があるわけではありません。 英語が出来るようになれば、そのぶんTOEICでも点が上がります。 TOEICに有利な練習の仕方はあると思いますが・・・・ テスト形式に慣れるとか。 もしかしたらコツだけで取れる裏技があるのかもわかりません?? 実力が欲しいわけでなく、点数だけ欲しいのであれば。 語彙や文法力が向上すれば聴いて理解できる部分が増えるでしょうから、別の勉強をしてリスニングスコアが上がるのは不思議ではないと思います。 相乗効果で。 英語には「読む、聴く、話す、書く」の4技能あります。 TOEICは「読む」と「聴く」のテストですが、それ以外の力も影響するのだと思います。 >TOEICと英検とでは、試験形式も異なるでしょうが(英検の詳細を知らないのですが。。。)、英語の試験であることには変わりはないですね。 そうです。 ですから全般的に英語が出来る人だったら、TOEICであれ英検であれ、 模擬試験や過去問題で練習すれば良いスコアが取れるし、合格できるはずです。 ただし、出題傾向が違います。 学習者の場合、得意不得意があることが多いので、 ・TOEICは得意だが英検は落ちる(速読やリスニングは得意だが文法や語彙、学校的な英語が苦手) ・英検は合格したがTOEICが振るわない(基礎力はあるがスピードと量に不慣れ) などがあります。 私は英検的な内容が不得意であるため、英検勉強が「英語力の弱点強化」につながったのだと思います。 私はマイペースでやっており、 短い期限内で力を伸ばす方法を良く知らないので、アドバイスになりませんけれども。 http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_10.html http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/

回答No.3

まだお読みになっておられるでしょうか? 本について:TOEIC600点台の英語力ですと、1冊のペーパーバックを読み通すのに、けっこう根性が必要と思います。大きな書店で、何冊か、最初の半ページでも立ち読みして、読めそうな奴を買うのが近道でしょう。私がこのとき読んだのは、ボブ グリーンというエッセイスト(コラムニスト)のものですが、日本語訳に親しんでいたのが、読み通せた理由かも知れません。日本語訳を読んでから同じ著作の原文を読んだわけではありません。同じ作者、というだけですが、話題の展開など似ていますから。間違っても、難しすぎる英文のものは避けてください。一ページに20個もわからない単語があったら、読み通す気力がなくなりますから。 エッセイは、興味があれば、数ページくらいで一話完結しますので、300ページの小説よりは読みやすいように思います。 あと、しいて言うとすれば、英語を書くことは、非常に勉強になります。英文を校正してくれる先生が必要ですけれどね。

ecr33_rb25
質問者

お礼

貴重なアドバイス、恐れ入ります。 おっしゃる通り、確かに、一ページに分からない単語が多すぎるのでは、凹みますもんね。。。 せっかく明日から三連休ですので、書店をのぞいてみようと思います。 英語を書く。。。以前はビジネスメールを書くことも多かったのですが、そういう担当から異動してしまい、英語でのやり取りがすっかりなくなってしまいました。今思えば、あの頃の経験は貴重だったなと思いますね。

回答No.2

TOEIC800点台半ばなので、あまり大きなことは言えないのですが、経験から。 私も、600点台で停滞しました。それで、あえてTOEICから離れ、以下のような方法を取って、自分でも英語力が伸びたことを実感できました。 ・本を読破:あるエッセイストの文章(日本語訳)が好きだったので、彼のエッセイ集を原著で4冊ほど。その後、推理ものを数冊、会社の往復などに読みました。最初の一冊は大変でしたが、スピードがついてきて、2冊目以降は楽です。ただ、このレベルの英語力だと、作者が変わると、またちょっと苦労しますし、格調高い古典文学には、ちょっと手が出ないかも知れません。 ・大学入試の単語集の復習:1万語レベルのやつを何周か。けっこう基本的な単語も忘れているもので、これも役に立ちました。 ・英会話学校:コメディのビデオなんぞを見て、クラス中大笑いする中、一人意味がわからず、悲しい思いもしましたが、これで、英語の反射神経(へんな言葉ですが)が、少しは鍛えられました。 あと数ヶ月準備期間があるので、思い切って、大きく振って違う方向から英語を勉強してみるのもいいのではないかと思います。もう、十分に、出題形式など、慣れておられるようですので、あえて書かせていただきました。

ecr33_rb25
質問者

お礼

様々なアプローチからのアドバイス、大変参考になります。 1)洋書の原著については気分を変えるという点ではやってみる価値はありそうですね。TOEICの長文問題はビジネスネタが多く、傾向はありますが、やはりこの手のものを多種読むというのは、正直、面白いものではありませんしね。私は普段あまり本を読まないのですが、映画や英語の短編ドラマは好きですので、こういうものの原著から当たってみるのもいいかなとも思ったりします。何かオススメ等ございましたらご教授頂けますと幸いです。(ちなみに私は30代前半のエンジニアです。) 2)単語については、痛感させられました。単語単一でももちろんいいのですが、例文が実用的なものに着手したいと思います。 3)英会話学校はかなりの敷居の高さですね(特に金銭面とか 笑)。一週間程、英語づけのミニ・スクールみたいなのを経験したことがあるのですが、普段慣れていないためでしょうか、中日あたりからネイティブのスピードが若干上がったような気がします。まぁ、度胸はつきましたね。 おっしゃられる通り、ついつい焦ってしまいがちなのですが、残された期間を有効に使おうと思います。

関連するQ&A