- ベストアンサー
TOEICにおすすめの問題集と参考書
- 大学1年でTOEICを9月に受けるのですが、前回のスコアは720で内訳はリスニング410、リーディング310でした。リーディングセクションの文法が苦手意識があります。TOEICテストスーパートレーニングを終えた後、新しい文法問題集を始めるか、リーディングセクション全体の問題集をやるか悩んでいます。
- TOEICテストにおすすめの文法問題集やリーディングセクション全体の問題集がありますか?大学1年でTOEICを受ける予定で、前回のスコアは720でリーディング310でした。文法が苦手なので、効果的な問題集を教えてください。
- TOEICテストのリーディングセクションの文法が苦手です。前回のスコアは720でリーディング310でした。TOEICテストスーパートレーニングを終えた後、新しい文法問題集を始めるか、リーディングセクション全体の問題集をやるか迷っています。おすすめの問題集や参考書があれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1です。 コメントありがとうございまず。 むむ、そうですか、既に準1級に受かっていらっしゃるのですね。 私はTOEICで780点ぐらいのときに、 英検準1級の設問1の練習問題(語彙)とか、プラス単熟語を見て、 さっぱり分からなかったのです(苦笑) だから自分の場合は、語彙力が足りなかったわけで、そこをやったら “結果的に”良かったのかもしれません。 英文を読むのが楽になった気がしましたので・・・・ でももし、rhodesiaさんが語彙力はあって、 他のところが悩みどころなら、私とは対策が違ってくるでしょう。 TOEICは分野ごとの結果分析シートが出ますよね。 それで自分がどこが弱いのか、まだ伸ばす余地があるのはどこか、 考えてみたら良いのではないでしょうか。 ちなみに自分は日頃、TOEIC勉強はほとんどやっておらず、 ちょくちょく英語を聴いたり、読んだりしています。 時々短期の英会話教室に行ったり、ライティングの初歩を勉強したりしています。 TOEICの勉強や問題を見るのは、受験前だけです。
その他の回答 (1)
>新しい文法問題集を始めるのか、文法だけでなく >リーディングセクション全体の問題集をやるのか それは人それぞれだと思います。 それに、何でも必要と言えば必要です。 文法知識も必要ですが、ご存じのとおり、文法だけで理解が進むわけではありませんよね。 スピードも必要だし、単語も知らないといけないし。 私は文法に苦手意識がありますが、一応800点を越します。 リスニングのほうがスコアで稼いでいる感じですが、それでも苦手分野を補強しないと、800点は越えられなかったです。 実は英検準1級の勉強をしたら上がったんですが、語彙力アップになったのかもしれない?? 自分の場合、「TOEIC点数を上げる」と考えると何をやったらいいのか分からなくなります。 要するにTOEICに出てくるような内容が理解できるようになればいいのだ、と思って「英語の勉強」をしています。 私はこんなに丁寧にやっていませんが、 公式サイトに学習アドバイスがあります。
お礼
回答ありがとうございます! 確かにすべて必要ですよね。 私も文法が苦手なんですが、回答者さまも文法が苦手で 800点越えをしているようなので、私も頑張ります。 語彙、文法というので、試しに私も 語彙力のアップを図ってみようと思います。 英検準1級は高校のときに偶然ですが1次に合格し、 海外には兄妹や友達とよく行くので、2次は1次より比較的に クリアしやすかったので合格しました。 ですが、1次は偶然パスしただけなので、 1次の問題集で語彙をもう一度やってみます。 参考URLありがとうございます。見てみますね。
補足
再度、回答ありがとうございます。 私も英検でまったく同じ感じです。 高3の当時、語彙あたりはさっぱり分かりませんでした。 それから、さほど語彙もアップしていないので、 いまでも分かっていないと思います。 シートを見ていると文法の文法というより語彙部分が、 弱いことに今さらですが、気付いたので、 語彙を中心に解いていこうと思います。 私も日頃の勉強は経済学、憲法などを優先していて、 (政治経済学部の1年なので) 英語は大学の授業と大学のスウェーデンの友達と話すくらいなので これからは、ちょくちょく英語を聴いたりすることを 心がけようと思います。 あとTOEICのテクニック本(参考書)のようなものを よく見かけるのですが、今までは小細工にたよらず、 英語力を付けるという意味で使用してこなかったのですが、 このような本も学習に用いた方がいいのでしょうか? TOEICのマーク式にしか使えない技術のようなものでしょうか? 大学3年からは公務員試験に専念するつもりなので、 大学2年の終わりまでに800点越えを目指しているので、 弱点克服に努めようと思います。