- 締切済み
MSF等の団体で求められる英語力
現在高2で看護師を目指しています。 私は看護師になってから数年間、臨床経験を積んで国境なき医師団(MSF)などのようなものに参加したいです。 当然、現地スタッフ同士の会話は英語になると思います さらに現地の言葉を話すことにもなると思います しかし私は英語が不得意です。 基礎的な英語から成ってない気がします。 けれども夢は夢のままにしておきたくはないです。 具体的にどれくらいの英語力が必要なのかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください その実践的な英語力を身につける方法も知りたいです また、大学入学後の留学も視野に入れています よろしくお願いします。 追記 大学の科目に看護英語というのがあったので専門用語(?)の英語は習得できるかと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#125540
回答No.1
国境なき医師団日本のWebサイトに、活動に参加するための条件など書かれているようですよ。 「活動を参加する」という項目があります。 全然関係ないのですが、この間新聞で恐竜の骨の研究をしている先生の話が出ていました。 当時、やりたかった研究を日本で勉強できる場が少なくて、大学の後に京大大学院ぐらいしかなくて(難しいですよね)、受けたけれど失敗。 教授に「アメリカに行ったら」みたいなことを言われて、英語が苦手なのに(と言ってもどこだか一流大学の学生だったから、受験英語では知識が豊富だったんでしょう・・・)渡米したそうです。 中学生レベルみたいな会話から入って1年勉強して、現地の大学?だかに合格したとのこと。 基礎がしっかりしていたのでしょうが、それにしてもすごい根性ですよね。 研究をしたいがゆえに。 英語は手段であって、目的ではない。