- ベストアンサー
数学の問題集について
どれが一番いいと思いますか。意見よろしくお願いします。 1 月刊大学への数学を毎月買って解く。 2 「新スタンダード演習」と「新数学演習」を何周もする。 3 いろいろな問題集に手を出す。 4 その他 「一対一対応IAIIB」は終わりました。 京大理学部を志望しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>2 「新スタンダード演習」と「新数学演習」を何周もする 1年間で2冊ともやる、と言う意味? しかも“何周も”? どれだけ君が優秀か知らないが、不可能。 >3 いろいろな問題集に手を出す 意味なし。スタ演習でも新演習でもどっちにしても手をつければ、そんな余力はないだろう。本当に、一点の疑問もなくやろうとしたら、1年は必要と思ったらよい。使い方次第だが、模範解答に満足せずに、いろいろと解法を追求してたから。w 私自身は、2冊ともやったが、2年かかっている。スタ演習は高2.新演習は高3だが。 ましてや、学校の授業で使う問題集の予習・復習もある。 >1 月刊大学への数学を毎月買って解く。 これは良いだろう。しかし、本当に丁寧にやるなら結構しんどいよ。学コン迄、手を出すと大変だった。 数学だけじゃないよ、受験科目は。
その他の回答 (2)
- KI401
- ベストアンサー率53% (44/82)
お… 京大理学部志望ですか~。 # 理学部の、数学系志望…? やはり大学への数学はかなりためになりましたね。 数学が好きだというならば、毎月分読んでおいて損はないでしょう。 高3の夏から読みだしたので半年分しか読んでいませんでしたが、 大学への数学だけでかなり二次力がついたと思っています。 (添削も毎月出していました) ただ、本格的に数学をやりたいとかの熱意はなくて、 単純に入試の点数だけ考えているならば、2だけでも十分だと思います。 まぁその場合でも、初見の問題に焦らず対処できるようになるために、 『京大数学25年』とか、駿台模試あたりでラストスパートかけるのがいいでしょうね。 # ちなみに工学部の友人は『京大数学25年』を11月くらいからずっとやってました。 理学部に来れるといいですね。頑張ってください!
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
1をやるなら一応添削もやっておいた方がいいかと、高いんですけどね 数学に自信があるなら新数学演習をやってみるといいかもしれません、かなりレベルは高いかと思いますが これを抑えられるなら、それだけで十分かと思います