- 締切済み
米国でのSpecial Educationについて
初めて投稿させていただきます。 私は現在、公立中学校の特別支援学級で支援員として働いております。もともと持っている免許は英語なのですが、ひょんとしたことからこの仕事に就き、この仕事にやりがいを見出すようになりました。 そこでちゃんと専門的に勉強をしたいと考えるようになり、日本よりも特別支援教育が先行し、広く普及しているアメリカで学びたいと思っております。 ここで過去の質問を見てみると、この分野で実際に米国で学ばれた方、そして現在就業されている方をお見かけし、大学を探すにあたってのポイント、授業の様子、論文や実習、そして卒業後の就職についてのことなど、経験をお聞かせいただけませんでしょうか。 あまり広く知れ渡っている分野ではないと思うので、情報を集めるのに苦労しております。 特別支援教育の分野でなくても、アメリカで教育学を学ばれた方や現地の学校で働いているご経験のある方など、アドバイスいただけたら幸いです。 希望といたしましては、大学院進学を希望しており、自閉症やADHDなど、日本の学校で情緒障害学級に入る障害について学びたいと考えております。 将来的には、学んだことを日本に持ち帰り、就労支援(特にグレーゾーンにいる子達の障害者枠ではなく、通常枠での就職)に役立てたいと思っています。 勉強不足の部分も多くあると思いますので、厳しい意見も含め、色んなご意見をいただけたら幸いです。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
米国の大学で教えていましす(一時帰国中)。特別支援そのものは専門ではありませんが、アメリカの教育学者の間では、mild disabilityは普通学級の児童・生徒の25%を占める(日本は6%)という説が支持されていますので、無関係ではいられません。 色々述べたいこと、述べられることはあるのですが、あまりにも質問が大きすぎてどのようなことを書いたら良いのか逆に困惑します。もう少し、質問内容を絞っていただけないでしょうか?
補足
hukuponlog様 さっそくのご解答、ありがとうございます。 ご指摘の通り、冷静に自分で読み返してみると『どっから解答すればいいんだ?!』と思いました。失礼いたしました。(切羽詰っていてお聞きしたい事が山ほどあるというのが本当のところなのですが、、、) 私が一番気になっていてお聞きしたいことは、米国でSpecial Edudation(教育学)を学ばれた方々が、その後どのようなお仕事をするのかということです。永住権があっても現地の公立学校で仕事を得ることは外国人には難しいと思いますし、現地のその他の機関であったらどのような所に就職されるのか、日本に帰国されるのなら、どのように役立てているのか、ということです。 それから大学院での授業の内容も一番お聞きしたいことの1つです。もちろん学校によって異なってくるとは思いますが、アメリカの教育学の授業の基本的なスタンスや、ライセンスのプログラムのこと(期間や難度)や、実習の流れや様子などです。 よろしくお願いいたします。