• 締切済み

学芸員資格の取得についてお願いします。

私は高卒認定試験(旧 大険)取得の34歳社会人です。 現在、学芸員の資格を取得したいと考えております。 今後、私が学芸員資格を取得するためには、高卒程度のため、学士号および、学芸員になるための単位を取得する必要があります。 学士号と、学芸員取得のための単位。これら両方を取得するには、どのような環境、方法がありますでしょうか? やはり、まず大学を卒業、その後、学芸員取得のための単位を取得するという方法しかないのでしょうか? 以下の条件に該当する方法があれば、お聞かせください。 また、なぜ就職先も無いような資格を保有したいのか? という理由に関しては、議論外ということでお願いします。 ご回答の方、よろしくお願いいたします。 1. 入学試験が無い。 2. 在職中でも学べる。 3. 可能な限り短期で取得できる。 4. 安価である。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

通信制大学という選択肢が一番良いのではないでしょうか? 学芸員の資格を取得出来る通信制大学なら、卒業に必要な単位と、学芸員に必要な単位の両方をまとめて修得出来ます。 そのため、通信制大学を卒業する時に、学士号と、学芸員資格を一緒に取得可能です。 学芸員資格を取得出来る通信制大学には、聖徳大学通信教育部もあります。 ※放送大学では、学芸員に必要な科目のうち、一部の科目しかなく、全ての科目の単位を修得することが出来ません。 そのため、放送大学で、学芸員を取得出来るのは、あくまでも、 「すでに大学を卒業+大学である程度の学芸員に必要な単位を修得済」 という2つの条件を満たしている人で、卒業した大学でとれなかった不足単位のみを追加で修得したい人に限られます。 >1. 入学試験が無い。 通信制大学は、筆記試験は一切なく、書類選考のみです。 基本的に、必要な書類が一式きちんと揃ろっていれば、不合格にはなりません。 >4. 安価である。 通信制大学の授業料は、普通の大学よりも安いです。 >3. 可能な限り短期で取得できる。 学士号の取得には、大学に最低4年間通わなければなりません。 通信制大学でも、それは同様です。 そのため、通信制大学の卒業まで、最短でも4年かかります。 仕事が忙しくて、なかなか勉強する時間が作れない・・・ といったことになりますと、5年も6年もかかったけれど、まだまだ卒業出来ない・・・ということになる可能性もあります。 ※通信制大学のパンフレットで、 「本校では、最短1年で、学芸員がとれます」 と書かれている条件に当てはまるのは、あくまでも、すでに大学を卒業した人に限られます。 >2. 在職中でも学べる。 学芸員の単位には、 「博物館実習(校外)」 という科目があります。 この科目は、 2週間ほど、博物館に通って、学芸員の仕事を実際に体験することが目的です。 基本的に、博物館実習は平日の昼間となります。 「博物館実習(校外)」の単位を修得しない場合は、学芸員資格の取得は出来ません。 そのため、「そんなに仕事は休めない!」という場合は、 仕事を退職して、博物館実習に専念する覚悟が必要となります。

  • matukaze7
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.1

通信大学という選択はどうですか? とりあえず1、2、4は満たしていると思います。 3の可能な限り短期でという要望も、努力次第で可能だと思います。 http://www.kyoto-art.ac.jp/t/attendant/feature.html 京都造形芸術大学 http://www.mi-gaku.to/t/nihon5/gakugeiin.html 日本大学 http://放送大学.sublimeblog.net/article/2118775.html 放送大学 http://www.mi-gaku.to/t/musabi5/index.html 武蔵野美術大学 http://www.tude.tamagawa.ac.jp/s00sys/p0030 玉川大学 などいろいろあります。

参考URL:
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1311657.html

関連するQ&A