• 締切済み

確定申告していたのに、役所から所得調査をされました

昨年の今頃、 その前の年に勤めていた会社からもらった源泉徴収票をもって、 税務署まで確定申告をしにいきました。 そして半年くらいあと、 「調査の結果、取得が新たにわかりました」とのことでお知らせとともに住民税と国保の納付金額の訂正が届きました。 なぜだ? と考えたところ、ようは、夜のお店で働いていた分の給料(というか手渡しで名目は曖昧。報酬?)の分が、 調べられていた、ということだったみたいです。 この分は、当時まわりもみんな申告してなかったですし、 給料明細書?みたいなものもなかったので、 やらなくていいのか?くらいにしか思っていませんでした。 同業してたまわりに聞いたところ、 自分にはそんなの来ていないといわれました。 なぜ僕のところだけ調査されたんでしょう? 無申告だったから調べられた、というならちょっとわかりますが、 一応、仮にも申告していたのに(まちがってはいたのですが)、 更に所得がないか調べたってことですよね? こういう暇なお役所もあるんでしょうか。 それとも、何か僕は目を付けられたんでしょうか。 一時期失業保険をもらっていた時期もあります。 だからでしょうか? でもこれは、次の仕事を始めたときにちゃんと申告してあります。 今年は会社が年末調整をしてくれたので安心ですが、 わからないことだらけでどなたかご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.4

>「同業してたまわりに聞いたところ、自分にはそんなの来ていないといわれました。」 おそらく、収入額の違いでしょう。 その収入を足しても保険料が変化しないなら、追徴はありません。 >「なぜ僕のところだけ調査されたんでしょう?無申告だったから調べられた、というならちょっとわかりますが、一応、仮にも申告していたのに(まちがってはいたのですが)、更に所得がないか調べたってことですよね?」 他の人と比べることから「わけが判らなくなってます」。他の人があなたに正真正銘の真実を伝えてるわけではないかもしれません。「なにが違っていたのだろう?」という疑問なら、正論です。 >「こういう暇なお役所もあるんでしょうか。それとも、何か僕は目を付けられたんでしょうか。」 自意識過剰ですよ。どれだけの追徴金が出たか知りませんが、何千万円も出たわけではないでしょう。  少しの追徴のために「あなただけを調査する」などという効率の悪い仕事をするわけがありません。 >「一時期失業保険をもらっていた時期もあります。 だからでしょうか?でもこれは、次の仕事を始めたときにちゃんと申告してあります。」 この一文であなたの税への見識と記憶力が失礼ながら推測できます。 失業保険は非課税ですから、申告をする必要がありません。申告したというなら、どんな書類で申告したのか知りたいぐらいです。 さて、本業以外にアルバイトをして、追徴をされたという状況、それも税務署で所轄する所得税ではなく、住民税と国保なのですね。 源泉徴収票をもって確定申告をしたという点から、あなたは源泉所得税については「還付を受けた」のだと思われます。 市役所では、還付申告を受けたときの源泉徴収票と同じ給与支払報告書が会社から提出されてますから、あなたの所得を把握できます。 他のアルバイト収入があったとわかったら、あなたの所得がそれだけ増えることになるので住民税と国保税がアップすることになります。 アルバイト先から情報が税務当局に入るのは当然で、アルバイト先からは「どこの誰にいくら支払った」という報告書を出しているのです。経費にしたいので提出するわけです。 アルバイト収入だけ所得がアップしても国保税や住民税が上がらない人もいます。例えば50万円以下なら不要とされてるならば、本業が20万円の人が更に20万円貰っても金額がかわりませんので、市役所の人も通知を出す必要はありません。 税務署からなにか言ってこないのは、当初還付申告で、それにアルバイト分を足しても、還付金額が変わらなかったためでしょう。 給与の支払者が「あなたに払った給与は税金払わなくていいから」などとは言わないでしょう。なぜなら、支払った分は経費にしたいのが経営者ですから。内緒にして経理をするというなら、逆に税金相当額いじょうにアルバイト代をピンハネしてる可能性大ですね。  人を使ってわざわざ損をする経営者はいません。

jalco5223
質問者

お礼

ありがとうございます! 税金のことは難しくてわかりにくいうえ、 注意事項などがたくさんあって本当にわけわからなかったのです。 疑問にこたえてくださってありがとうございました! 税務署から通知がこなかったのは、 追徴?がなかったからという事なんですね。 住民税の分は数万円の修正でした。 国保も、その半分くらいです。 どうしてこうなってる???? というのが知りたかったので質問してよかったです。 丁寧に教えてくださってありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3

事業所から税務署へは給与(報酬)の支払い明細は届いていますから、(申告しなかった)あなたに確定申告する義務があります。 >給料明細書?みたいなものもなかったので 事業所には源泉徴収票の発行義務があります。 確定申告する場合にないときは請求すべきものです。

jalco5223
質問者

お礼

その確定申告が、 謝った知識で「するもの、としなくていいもの」がごっちゃになっていたようです。 源泉徴収票をもらった分については申告していましたが、 もらってなかった分は放っておいてしまいました。 ちなみに、区役所から通知がきただけで(住民税と国保の修正) 税務署からは何も届いていないのですが、どうしたらいいんでしょうか?

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.2

> こういう暇なお役所もあるんでしょうか。 盗人猛々しいというのは、あなたのような人のことを言うんでしょうね。 脱税という罪を犯しながら、それを調べる役所を暇だとは。 収入があれば申告するのは当然という常識もないのですか?

jalco5223
質問者

お礼

えぇ、その頃はそのような常識がなかったのかもしれませんね。

  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.1

夜のお仕事の所得が無申告だったからではないでしょうか。 税務署は夜のお店にも税務調査を行います。 そこで当然、給与の支払経費があるのに 従業員の源泉所得税の支払が無い・・・ なんてことになると、当然従業員の所得は源泉所得の源泉(天引き)がなされていない・・・つまりあなたの所得から天引きが漏れていたのでお支払くださいとなります。 どういう経緯で、所得を税務署で掴んだか判りませんが、判った以上は支払は拒めないでしょう。納税は国民の義務ですから。 あの人は払っていないから私も払いたくないは、裁判しても負けます。

jalco5223
質問者

お礼

源泉徴収のように、所得税は引かれていませんでした。 昔、手取りでもらう分は税金関係ないよ、といわれた気がしたのでそのままにしていただけです。 確定申告してなくてスルーの人もたくさんいるみたいですね >あの人は払っていないから私も払いたくない って思ってるんですか?

関連するQ&A