• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告について!)

確定申告の必要性と注意点を解説

このQ&Aのポイント
  • 確定申告は、扶養の有無に関わらず行う必要があります。
  • 給与の支払いが1カ所のみの場合でも、確定申告が必要です。
  • 申告には源泉徴収や国民健康保険の納付済額の情報の他に、国民年金の納付書も必要です。還付金だけでなく、支払いが発生することもあるので注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>扶養ないで働いてても確定申告は行かなければならないのですか? いいえ。 扶養内でも扶養外でも、給与所得者で1か所でしか給与をもらっていなくて他に所得がなければ、通常、会社で年末調整をしますので確定申告の必要ありません。 年末調整されていなければ確定申告します。 >申告に行く時は、源泉徴収、国民健康保険の納付済額は持っていく予定ですが。 国民年金の納付書?もいいのですか? 会社の年末調整のときそれらを会社に申告してないんですね。 年末調整のとき渡される「保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」に記載すれば控除が受けられます。 そうでなければ、確定申告で申告すれば控除を受けられます。 なお、国民年金は「控除証明書」が必要です。 持ち物はあと、印鑑、通帳です。 また、源泉徴収票を見て、「支払金額」が100万円以下で「源泉徴収税額」の欄が0なら確定申告しなくていいです。 そうでなければ、確定申告すれば所得税の一部もしくは全額還付されます。

coco152
質問者

お礼

遅くなりました。 回答ありがとうございます! 会社で年末調整してません(^_^;) だから申告の通知がくるんですね(^^) 納得です! 15日までに行ってきます♪

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>私は主人の扶養ないで… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ確定申告うんぬんとのことなので 1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >扶養ないで働いてても確定申告は行かなければならないのですか… 「配偶者控除」あるいは「配偶者特別控除」は夫の税金に関わる話であって、妻の税金とは関係ありません。 妻にこれから所得税を納める必要がある、あるいは返してもらう所得税があるなら、確定申告が必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >国民年金の納付書?もいいのですか… 国民年金は、日本年金機構から送られてきた控除証明書が必須です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm http://www.nenkin.go.jp/question/006/koujyo_qa_ans01.html 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

coco152
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございます! 扶養でもいろいろあるんですね~ 知らなかったです(^^;) とても勉強になりました!

関連するQ&A