- ベストアンサー
青色申告 繰越損失の使い方
青色申告しています。 繰越損失がH17年度 約-50万円、H18年度はなし、H19年度 約-60万円でした。 H20年度は所得が約60万円となります。 繰越損失を使いたいと思いますが、H17年度の-50万円だけ使って10万円ほどの所得を残してしまうのと、不足分の10万円分も使って所得をゼロにした方とどちらがいいのでしょうか? 10万円の所得だといろいろな控除を引いていくと結局は納税しなくて済みます。昨年から損失の計上は無くなりずっと同額の所得が見込まれます。繰越損失は三年繰り越せるということなので、来年、再来年の分として残しておいた方がいいでしょうか? また、来年度の申告の際いくらの繰越損失を利用すればお得になりますか? 例としまして (1)60万円全部使ってしまうか。 (2)来年度分を残して30万使うか。所得が30万になるがこの場合住民税や何か他の税に関係してきますか? また、繰越損失を使った後の所得が38万以下になった場合、扶養親族にはなれないですよね。 詳しい方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・使いたい分だけ使う・・・という方法はできません。 ・今年の所得の範囲で、累積の赤字をすべて使うことになります。
その他の回答 (1)
- k_k13
- ベストアンサー率42% (168/400)
純損失の繰越控除は古い年分から優先して強制適用ですので、「平成20年分の所得を10万円分残す」といった適用のやり方はできません なお、年度(一般的に4/1→3/31)と年分(1/1→12/31)は全くちがう意味なので使い方は気をつけてください
お礼
ご回答ありがとうごさいました。 H17年度の繰越損失がH20年度の所得より少なかったので、所得がゼロにならなくても、いろいろな控除で納税がゼロになるからこのままでいいかと思っていました。 やっと申告書類が完成し申告終わらせることが出来そうです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 今年の所得をゼロにするまで繰越損失を使うんですね。 判りました。 やっと申告書類が完成し、申告終わらせそうです。