• ベストアンサー

3月末に退職します。その前に年休取得を考えていましたが、拒否されました。どこに相談するべきですか?

こんにちは。 退職までに年休を取りたいと伝えたところ、課長から何かと理由をつけて拒否されました。 業務が回らないとかいう理由ではなく、精神論を並べてくるんです。 (お前だけ取るのはみんなが嫌な思いをするとか、年休はみんな平等に取らせてあげたいとか、自分には全く関係ない理由です。) いなくなる人間にいつまでも頼られても困りますよね。 3月末でいなくなるのですから。 先に辞めた先輩方は全く取れないということはなかったです。私だけ取らせてくれません。 まずは社内のコンプライアンス部に状況を説明する文書を送ります。 その後、アクションを取ってもらうよう要求はしていますが、もしそれが頼りにならなかったら労働基準監督署に行ってしまえばいいでしょうか。 今年度の年休が17日も残っています。このままうやむやにされて損をしたくないのです。 体験談など、お待ちしております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88965
noname#88965
回答No.2

そんなバカな、勝手に取ればいいですよ。 それとも会社が買い取ってくれますか? って聞いてみれば!!。 普通の会社なら拒否しませんし法的にも可能ですよ。 私の場合、東証一部上場のつぶれかかった会社でしたが、 慣例化してますよ。 中途退社、定年退社を問わず全員退職前は年次休暇を消化します。 だって、ポイントじゃないんだから、残したって意味ないもん!! 定年退職者はその年の初めになるとEXCELでカレンダーを作り、 休業日を除いて自分の休む日のセルに色をつけ、連絡用に週一日とか 出る日を決めます。 そのカレンダーに沿って、同僚の送別会や、必要なら会議なども会社が入れます。 会社が先にあるのではなく自分が先にあるのです。 当然動かし難い日は最初から、休暇にしませんから。 例えば3月末定年退職の場合、40日ほど法定年次休暇が貯まっているので1月から休む日が出てきて、2月以降は出社日が少なくなります。 会社もそれを織り込んでいます。 そんなの 当たり前だと思いますよ

masa5787
質問者

お礼

私が年休を取るのが何がいけないのか理解できません。 一応、東証一部上場の有名企業ですが、本当に信じられないほど内部は馬鹿げている会社です。だから辞めるんですよね。 周りの他の課の先輩はみんな休んでいるのですが、私はダメと言われました。同じ課で一年前に辞めた先輩も2週間も休みを取っているのですが・・・。 こっちもいろいろ年休予定を考えていて、休みが確定しないことで、非常に困っています。 勝手に申請を出して勝手に休めばいいですよね。 どうせ辞めるので怖いものなしですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#83346
noname#83346
回答No.6

ちょうどよいQ&Aを見つけたのでご紹介します。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20020611C/index2.htm
noname#81268
noname#81268
回答No.5

それくらい目をつぶってあげたらどうですか?去年までは世界的にも 状況が違うし先輩がそうだったから自分もってのはわがままな気がします。 上司が貴方様だけに消化を拒否するにも理由があると思います。それを考えてから行動にうつされてもいいと思いますが。 他の回答者のお礼に勝手に休んじゃえと記載がありましたが強硬手段をとって万が一それを理由に クビにされる可能性はないのですか?次の勤め先が決まっているのなら いいかもしれませんが 自主退職とクビではイメージが凄く違ってくるのでそうならない様に。 普通でしたら自己都合で退職するので皆に迷惑をかけて申し訳ない、有給も消化できないが仕方ないと思うはずですが そこらへんの考えが幼稚で同じ社会人として恥ずかしいなと感じました。

masa5787
質問者

お礼

今回は転職先が決まったための退職です。 まあ今の会社には何も期待しないので、我慢はできますけど・・・。 普段暇そうな時に少しずつ、というのなら多分拒否されることはまずないと思うので、非常に残念ではありますが、その程度にしてもいいかなあという気持ちはありますけどね・・・。 参考になりました。ありがとうございました。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

コンプライアンス部がある会社であれば、ある程度大きな会社でしょうか。まずは人事部やそういう部署に相談してもいいと思います。  退職する際は気持ちよく辞めたほうがいいです。なぜなら、再就職する際など、前勤務先などに証明書を作成してもらったりすることも後々ないとは限りませんし、どこでどう関係するかわからないからです。  せっかく今まできちんと勤務していたのに最後の最後でイメージを悪くするのは損ですから、権利だからといって、いきなり監督官庁など強行手段にでるのもどうかと、私は思います。

masa5787
質問者

お礼

まず社内窓口に状況を伝えます。そこで何か動きがあると期待してます。 自分の中でもいいイメージで退職したいとは思っています。 暇そうな日に多少休むことは絶対にできると思うので、そこで少しでも消化するしかなさそうですね…残念ですが。

noname#83346
noname#83346
回答No.3

転職経験者ですが、退職前日までふつうに残業してました。 どうせ辞めるのだから知ったこっちゃないと言ってしまえばそれまでですが、自分が辞めることによって周囲に迷惑をかけるわけで(転勤したかった人ができなくなったり、自分のかわりに新人が来たせいで周囲の仕事の負担が増えたり)、そのうえ休暇を取っては同僚に対して申しわけないと思っていました。 質問者様の場合、これまでにお辞めになった方たちも同様に休暇を取られていたようなので、そこまで気を使わなくてもいいのかもしれませんが、忙しい(と予想される)日は休まない、つづけて何日も休まないなど、周囲に対して一定の配慮することも、社会人としてのマナーではないかと思います。「立つ鳥跡を濁さず」です。

masa5787
質問者

お礼

そうなんですね・・・。 退職者が年休消化できないということは過去に組合にも苦情が出ていました。 ただ、自分の場合は周りと比べるとやや急な退職なので、そこを差し引いて考えても全てをまとめて消化するというのも申し訳ないとは思っています。 ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

友人が、パートですが、3月末の事務所閉鎖にともなって契約更新しないと言われたそうです。 で、有休が16~17日くらい余っているので、有休をできるだけ消化しようとしています。当然ながら、「電話番がいないのは困る」「事務所がだれも居ない時ができてしまう」「連休は困る!」など、いろいろと文句を言われているようですが、しっかりと休んでいるようでした。生きていくためには、次の職を探さないとダメですし、そのための就職活動を休みに行う必要があるわけですからね。 仕事が回らないなど、いろいろ会社の都合を言ってくるでしょうが、1人が休んで業務が回らないような事態にしたのは会社の責任です。 どうせ辞めるのですし、質問者さんが考えられた手順を踏んで、あとは一方的に「休みます!」と届けを出して休んでしまえばいいと思いますよ。

masa5787
質問者

お礼

そもそも私自身が辞める理由(転職を考えるようにさせた)を作ったのが会社ですからね。会社が困るのは、当然の報いです。 月曜日にもう一度話を持ちかけてみようと思います。 おそらくこのままでは向こうからは休みはどうするのか全く話をする気がないと思いますので・・・。 休んじゃえばいいですよね。

関連するQ&A