- ベストアンサー
賃貸トラブルで困っています。駐車場について
- 賃貸トラブルで困っています。私の弟夫婦が引っ越し後に駐車場の問題に遭遇しました。
- 彼らは荷物を運び終え、車を駐車場に入れようとしたところ、立体駐車場の高さが足りず入ることができませんでした。
- 仲介業者との言った言わないの論争になっており、彼らは駐車場の詳細を説明する義務があるのか疑問に思っています。相談先として宅建協会に連絡する予定です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。遅くなってごめんなさい。 >例えば、これは法律で決められてるとか、第何条に書いてあるとかはないのでしょうか? 法律では定められていません。 どちらかというと、不動産会社や大家側の都合で記載しておくんですよ。借主よりも貸主側が自分を守る為に契約書に使用可能なサイズを記載し、車検証の提出を義務づけ、契約車以外の駐車を禁止します。 これはみんな我が身(貸主)を守る為のものなんですよ。 立体駐車場で事故があった場合、その車両だけでなく他の車両や駐車場そのものも使用出来なくなる危険さえあります。 その保証を考えるだけでゾッとしますね。 私個人も立体駐車場の賃貸契約をしていたこともありますが、幅、高さ、長さの規定が契約書に盛り込まれてましたよ。車検証も提出しました。駐車場の単独契約でしたから、重要事項説明書はなかったんですけどね。 >K社は駐車場に車が入るかどうかはこっちで調べるべきだと言ってるそうです。 どうしようもないですね。 私なら 「使用出来るかどうかも分からない駐車場を貸すのが詐欺でしょう? そもそも、契約書や重要事項説明書にも車が入るかどうか借主が確認しろ。と書いてないでしょ。サイズの表示もしてないのに、実際に入れてみてキズがつくかどうかで調べるしか無いでしょ。 住民全員にそうやって確認したか聞いてまわってもいいですか?」 くらいは、言い返しますね。 お話し合いは、相手も忙しいでしょうから店舗迄出向いてじっくり話し合いますね。 言った言わないにならないように、録音もしっかりして、音がよく取れるように少し大きな声を出してもらいましょう。何事も確実にしないとね。 言っているのはK社なんでしょうか?それとも担当者? その担当者が弟さんご夫婦が泣き寝入りしてくれれば、問題解決し自分の会社での立場が守れると、問題をすり替えているように思えるんですよね。 読んでいる限り、契約書や重要事項説明書に何も書かれていないようですね。 ということは、どんな車両を駐車してもかまいません。と判断されても仕方がないんですよ。 契約書自体も穴だらけのように思えます。 宅建協会への相談で少しは好転しているといいんですが。
その他の回答 (9)
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
再々。 私は、業界自体が悪ではなく、個人のスキルの問題だと思います。教育できないとなれば、最終的には業界や会社・・・とも言えなくもないですが、消費者になったことないから、何が消費者的に必要かなんて、思いもつかないのでしょう。まあ、マニュアル人間が多い昨今、不動産だけの問題でもないでしょうがね。 で、そんな世の中だから、今回以外にも、消費者が自己防衛するしかないのです。それができる人間とできない人間で、結局ババ掴まされるかどうかということになるのですよね。違法でなければ、罰せられませんし。 で、どうしても追い込みたいなら、それなりのレトリックを駆使するしかなくなります。 たとえば、あなたがたが、最優先課題として、駐車場付帯を条件にしてたなら、それを押し通すのです。言った言わない、聞いた聞いてないなら、あなたがたが大きな声でしつこく言ったが勝ちでしょう。で、駐車場に入らないのなら契約する気がなかった、車は見たはずだ!と言い張る。で、今回の物件を白紙にし、引っ越しにかかった代金の返還を求める。相手は「証拠は?」と、言うでしょうが、実際に付帯設備がある物件を案内してるのが証拠です。それを覆すためには、逆に相手が「言ってない」という証拠を出さなければならない。そのほうが、状況証拠よりは、困難です。あとは、弁護士と、法的な裏を固めて、追い込む。まあ、本裁判に行く前に、面倒だから示談を申し入れてくると思いますがね。過分な慰謝料とか言わない限りは。 まあ、最初から知識武装できてれば、こんな面倒に巻き込まれなくてよかったのですがね。
お礼
回答ありがとうございます。 慰謝料とかは求めてないんです。 ただ、他に借りなければならない駐車場分の家賃の引き下げと、 謝罪を求めてるんです。 説明をしてないのは明らかな担当者のミスです。 それに大して誠意というものが全くありません。 最初から知識武装できてる人ってそんなにいないんじゃなでしょうか? こんな事があったから今後は注意深くなると思いますが。
2です >もし、電話で話をしていく中で、K社が「説明してない」と言った場合、それを録音でもしておけば証拠になるのでしょうか? はい、なります。 >契約前にそれなりの説明をする義務があるのでは?と思ってます。 説明してしまったら、物件が決まらなくなってしまいますから、その担当さんとしては、「きちんとした」或いは「それなり」の説明すらしません。義務のないことは「する必要がない」。だから、「しない」。 しかし、法律に制定されている必要事項は説明する義務があります。ですから、重要な事項は、「説明します」。 昔は、重要事項説明すらありませんでした。 しかし、悪質な業者が後を絶たないので、お上が、業者と消費者の声を吸い上げ、新しく重説の義務を課しました。 今でも、重説以外の事項については、ウソを言ったり、当事者としては重要に思う案件でも、重説になければ「話さなかった」り、と。 未だにウソ、騙し、偽り、不作為行為のオンパレードです。この業界は。 ある業者は、というと、私が元業者だと知っておきながら、平気で堂々と「ウソ」言ってましたから。しかも大手のMのリハウス様が。証拠に残らなければ、何やってもいい世界です。 中小に限らず、大手もノルマ厳しいですから、ノルマ達成のためにはあらゆる手段を用います。 そもそも、そこのK不動産会社自身、全くトラブルがなく営業ができるなんて思っていません。それは、どこの業者にも言えることです。 「トラブル発生は仕様がないが、訴訟になっても十分勝てる内容のトラブル程度にしておけ、もし、負けたらクビだからな」これが一般的な不動産会社の暗黙のルールじゃあないでしょうか。 先ほどのMのリハウスK支店は、かなり悪質なようで、ある物件の売主を騙しこんで普通の売買価格以下の値段に設定させて、売却させました(ミニバブルの時)。異常に安い価格だったからその物件を購入しようとしたのですが、件のK支店でしたからやめました。K支店は、組織的にやっている様子でした。 あまりの異常な安さに、私がK支店長に「売主に適正な価格を教えちゃおうかな~」と言ったら、件のK支店長、「名誉棄損で訴えてやる」と、かなり追い込まれた声と悲鳴で叫んでいました。 私も、以前この業界にいましたから、大体はわかります。質問者さまの弟夫婦がしつこく食い下がった場合、K社の担当とその上司は会社に帰って「あの客は手強かったな」とお互い苦笑していることでしょう。居酒屋では「今回の客はしぶとくて不運だったね」と上司が担当に話しているものです 私は今でも不動産の売買をしていますが、物件購入の際は「証拠が残るよう必ず」メールでやりとりしています。 これも自衛です。世知辛い世界です。特にこの業界は。 録音もいいですが、家に帰って書面化したり、管理等が、面倒なので私の場合、メールで記録残しています。 仮に、訴訟に勝っても、本件の場合、大家さんには関係ないことなので、K社が、駐車場代に相当する金額を毎月弟さんに賠償するか、契約解除した際、敷金礼金その他を賠償金として取れるか、と言ったところでしょうか。 詐欺による取り消しならば、100%戻ってくるかも知れません。 でも、証拠がないのだから到底勝てそうに思えません。 その他#6さんと同意です あと、 急いては事を仕損じる も付け加えさせて下さい ※新規に借りる月極め駐車場代はこの業界を知ったいい勉強代と思って毎月払って下さい この業界は、信じたら大損する世界です。 賃貸借だったから、まだ損失は「軽い」程度の方と思ってください
お礼
回答ありがとうございます。 そんなに汚い世界なんですねー。 で、上司の部下の会話。そんな事言われてるのかと思うと、腹立ちますね。 私の個人的意見ですが。。。 上司と担当が実際に駐車場を見に来た時は、担当はしゃべることもできないぐらい震えてたって聞いたので、怒鳴り散らして怖がらせてかわいそうに・・・って思ったのですが、演技だったのかもしれないですね(笑) もうかわいそうとは思わずに出来る事やろうと思います^^ 肯定的な意見だけではなく、否定的な意見も聞けてよかったです^^ 住んでるところの立地がいいので、駐車場も高いんですよ。 なので損失は軽いなんて言ってられないです。 ただ、解約してまた新しいマンション借りたりしたら多額の料金がかかるし、むつかしいですね~~。
- etc-etc
- ベストアンサー率34% (107/314)
自分の住んでいるマンションも機械式です、 全長がギリギリですが、何とか停められています、 説明責任云々は難しいところですが、 機械式の駐車場の場合、 必ず表示板に駐車可能なサイズ(全長、全高、全幅)表示があるはずなのですが、 そこまで気が回らなかったのでしょうか、 (現在はクルマはどうされているのでしょう?) 自分の場合、部屋の内見の時に駐車場のこの表示板を見て、 車検証表記のサイズと比較し、判断しましたが、 ワゴンRの場合、全高がかなりあるので(大型セダン等よりも20cm近く高い)、 この辺は注意が必要でしたね、 「たぶん大丈夫」と言ったにせよ、 「たぶん」は「絶対」ではありませんから(ここは弟さんの手落ち)、 無理を言ってでもシャッターを開けてもらい確認するか、 サイズを伝え、「本当に入りますか?」 の念押しが必要だったように思います、 部屋と同じ位重要なところだと思いますので、 現実的には、相手側に代わりの駐車場を探させるのは難しいでしょう、 そもそも駐車場が無ければ無理ですし、空きがなければこれも無理、 残念ですが、クルマの買い替えくらいしか思いつきません。
お礼
回答ありがとうございます。 シャッターの外には何処にも表示がなかったそうです。 入ったらあるのかな??ここら辺は少し分かりません。 普段は立駐に止めることなんてないので、注意がいかなかったんだと思います。 現在は、以前使ってた駐車場に置いています。 少し遠いですが・・・。 部屋を探す時に駐車場付きという条件で探していたので、離れた上に家賃も高くなってさらにその駐車場代も払うとなると・・・。 2重に駐車場代を払うのとおんなじことです。 当日、上司と一緒に来てもらい説明した時には、駐車場を探しますと言ったそうなんですが、相手も色々調べて、こっちは悪くないって考えてるんだと思います。 ただ、説明の義務はあるのではないかと思うのです。 こっちが聞かない限り説明の義務はないのでしょうか? そんなものなのでしょうか?
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
再。 車に詳しくなければわからないでしょうが、他の方もおっしゃるように、軽であってもワゴンタイプ、ボックスタイプは、町なかの立駐には、まずはいりません。ある意味、難儀するものです。車に乗ってれば、当然わかってる事象ですから、昇降式であるとまで言われたなら、相手の「たぶん・・・」ぐらいに納得するのは、まったくの手落ちです。 で、これも他の方が言ってますが。不動産営業の言葉なんて、真に受けてはいけません。競争が激しく、ノルマがきつく、離職転職が多い業種です。で、そもそも不動産取引自体のプロではありますが、それ以外は素人みたいなものです。尋ねるのも間違ってますし、しかも確定しないことを信用するのは、ナンセンス以外の何物でもない。 で、不動産取引、賃貸契約は、現物です。納得するまで現物を見るのが基本。相手のOKとあなたのOKは、そもそも出発点が違うから、双方思い違いなんて、出て当然です。これは相手が悪いとかの問題以前で。他が気に入っても、確認できない点があるなら、慌てて契約しないのが基本です。あわてるこじきは・・・と、昔の諺にありましたよね。 まあ、どのみち、場内駐車場を諦めるのか、他所に代替が用意できるのかといったところが、現実的な落とし所だと思いますよ。言った言わないのところを、さらに違約金だ、家賃減免だといったところで、それとこれの直接因果関係はありません。からめると、ややこしくなるだけです。
お礼
再びありがとうございます。 車に詳しくないので、もちろんわかりません。 でも、車を持っている人間が100%その事実を分かってるのでしょうか? 全国の昇降式のどの駐車場にもワゴンRは入らないのでしょうか? それが“常識”で、知らないのが“非常識”なのでしょうか? ということは、K社の担当者ももちろん車に乗っているのですから、その事実を知っていますよね? それなのに、こちらの車がワゴンRという事を知りながら、シャッターを開けて確認をさせなかった。 「知っているのに説明をしなかった。」 これには落ち度はないのでしょうか? こちらから中を見せろと言わなければ見せないものなのでしょうか? 言ってしまえば、担当者が不親切だって事なんでしょうけど。 確かに不動産の営業の言葉なんて真に受けてはいけないですね。 勉強になりました。
- to-kon
- ベストアンサー率17% (30/168)
重要事項説明の中には駐車場のサイズまで説明の義務はありません。 まあ、水掛け論になってしまえばどうしようもないでしょう。納得はいかないかもしれませんが。 個人的な見解としては、5ナンバーサイズのセダンタイプの通常の乗用車以外の車(高さでいうと1400mm以上くらい?)に乗っている人は、やはり使用する側が積極的に、とことん確認すべきではと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 重要事項説明の中にサイズまでの説明の義務はなくても、 契約前にそれなりの説明をする義務があるのでは?と思ってます。 私自身は車を持ってないので、軽が入らないことがあるんだ!とすごくビックリしました。 きっと担当者が親切な人だったらきちんと説明してくれたんだろうなぁ~と思います。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
車を移管するなら、車庫証明を取りなおさなけばいけません。それは弟夫婦がやることです。照明が取れない車庫に保管はできません。その確認をまずすべきだし、届け出すべきでした。よって、弟夫婦に落ち度があります。 不動産屋が、しまえる具体的な寸法を虚偽で出したのであれば、そっちの責任ですが。
お礼
回答ありがとうございます。 車庫証明って車買う時だけだと思ってました^^; 私は車持ってないので・・・。 勉強になりました。
- MARU270
- ベストアンサー率33% (121/356)
管理会社に勤務していた程度で、私自身は有資格者でもなんでもありません。が、ちょっと気になる事もあるので回答させていただきました。 本来なら補足要求をすべきかもしれませんが、多少予測を含めて回答させていただきます。的が外れていましたら申し訳ありません。 >K社は駐車場の詳細を説明する義務はないのでしょうか? 結論から書くと、義務はあります。駐車場を使用出来るかどうかを確認しなければなりません。 さて、ご質問の内容からは「言った言わない」でもめているようですね。これ、実はどうでもいいことですよ。 契約時の重要事項説明は受けられていますよね? 駐車可能な車種、サイズ等の確認が全くなかった。ということでしょうか? でしたら、確かにK社の落ち度です。全車種の入庫が不可能であるにもかかわらず、なんの確認もしなかったんですからね。 交渉のポイントは当日の「言った言わない」なんかじゃないですよ。契約時に説明が無かった事です。 「言った言わない」で責任逃れをする担当者とは交渉自体やめた方がいいです。 交渉相手は重要事項説明にある宅地建物取引主任者と行って下さいね。契約書に重要事項説明書があります。それに捺印されているはずですからお確かめ下さい。 通常の駐車場の契約でどの車両が使用するかを確認せずに契約すること自体、無い事だと思います。車検証のコピーの提出は当たり前でした。 ただし、駐車場は住居とは違い保護が弱いんです。 宅建協会に相談しても効果の程がちょっと不安です。 もちろん、駐車場込みの家賃なんですから、駐車場料金の値引きを要求するのは当然だとは思います。 無事、交渉完了なされるといいのですが。
お礼
詳しく回答して頂きありがとうございます。 補足が必要でしたら補足しますので、よろしくお願いします。 >結論から書くと、義務はあります。駐車場を使用出来るかどうかを確認しなければなりません。 例えば、これは法律で決められてるとか、第何条に書いてあるとかはないのでしょうか? K社は駐車場に車が入るかどうかはこっちで調べるべきだと言ってるそうです。 >契約時の重要事項説明は受けられていますよね? 駐車可能な車種、サイズ等の確認が全くなかった。ということでしょうか? 重要事項説明は受けて、署名捺印もしているそうです。 しかし、そこには、駐車場 有 駐車場No.3 としか書いてないそうです。 担当者は契約時には説明をしていないのですが、それを認めないのです。 もし、車検証を出していたら、出しているにも関わらず、確認を怠ったとこちらから強く出れるのでしょうか?
補足
車検証のコピーの提出ですが、 提示さえも求められなかったそうです。
証拠がないのが不利ですねぇ 所詮不動産屋とはこのようなものです。 物件さえ決まって手数料稼げれば「良し」の世界です 訴訟して、損害賠償請求したいところでしょうが、証拠がない以上、負けます。 宅建協会の他、県の指導課に相談するのも良いと思います http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm
お礼
回答ありがとうございます。 訴訟を起すにしてもやはり証拠ですよね。。。 もし、電話で話をしていく中で、K社が「説明してない」と言った場合、それを録音でもしておけば証拠になるのでしょうか? どうも、言った事を翻す人間のようです。。。
- mimicann
- ベストアンサー率43% (356/822)
建築兼大家してます。 どちらが悪いかは分かりません。 どちらも、過失がある。 確かに、ワゴンRは車高が低いですね。 では、ワゴンRのタイヤが乗る部分を軽く高く 立体駐車場を改造すればどうですか? 今ある鉄板の上に鉄板を貼る(退去後、取り外せるようにボルト留め) 若しくは当たる部分を切る(退去後、溶接接着) 板金屋に見積り取ってみたらどうですか? 以外に安くできるかも? 建築屋の意見です。
お礼
回答ありがとうございます。 私の説明が下手だったみたいですみません・・・。 ワゴンRの背丈が高く、駐車場の高さが低い為に入らないのです。 昇降式の駐車場の入口にバーがあるらしく、そのバーに車の上部が当たるそうです。 でも、mimicannさんの回答でそのバーを取り除く事が出来ないのかな?と選択肢が広がりました。 バーを取っても入らなければしかたありませんが。。。 ありがとうございます^^
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね!わが身を守る意味でも何かしら車種を確認する作業がありそうですよね。 中には入らないと言われてないから無理やり入れて、駐車場も車も破損したとか言う人もいそうです。。。 居ないかな?(笑) >「使用出来るかどうかも分からない駐車場を貸すのが詐欺でしょう? そもそも、契約書や重要事項説明書にも車が入るかどうか借主が確認しろ。と書いてないでしょ。サイズの表示もしてないのに、実際に入れてみてキズがつくかどうかで調べるしか無いでしょ。 住民全員にそうやって確認したか聞いてまわってもいいですか?」 この言葉、弟夫婦に伝えておきます^^ 同感です!! 言ってるのは、担当者とその上司です。 上司を出せと言って、話してる時に、「こちらは説明の義務はない」発言をしたそうです。 消費者センターに電話をしたら、駐車場のみの契約なら説明の義務はないけれど、建物+駐車場なのでまた少し変わってくるそうです。 そして、説明の義務がないとは言えないと言われたそうです。 また、15日に引越しをして、トラブルが起きたのですが、16日に同じ内容の相談があったそうで、仲介業者で男性だったみたいなので、多分、K社も相談・・・というか対策を調べてるんだと思います。 詳しく書いていただいて本当に参考になりました。 ありがとうございました^^