- ベストアンサー
漢文が得意な人・・大至急お願いします!!
事情があって、この問題に今日中に答える約束してたんですけど、 僕の方が今日だけはどうしても今日だけは本当に・・・、忙しくて手に負えなくなってしまったので、どなたか代わりに教えてください!! 明日の朝までにおねがいします!本当に、僕の勉強不足ゆえに・・・すいませんっ!!><;でも、なんとか約束だけは守らないと・・・せめて答えだけでも・・・教えてあげないと・・・思ったのでよろしくお願いします!! @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 晏子 将に楚に至らんとす。楚王 之を聞いて、左右に謂ひて曰はく、「晏嬰は斉の、辞に習ふ者なり。今、方に来たる。吾は之は辱めんと欲す。何を以つてせんか。」と。左右 対えて曰はく、「其の来たるに於いて、臣請ふ、一人を縛し、王を過ぎて行かん。王曰はく、『何為る者ぞ。』と。対へて曰はく、『斉人なり。』と。王曰はく、『何に坐す。』と。曰はく、「盗に坐す。」と。」と。 晏子至る。楚王 晏子に酒を賜ふ。酒 酣にして吏ニあり、一人を縛して王に詣る。王曰はく、「縛する者は曷為る者ぞ。」と。対へて曰はく、「斉人なり。盗に坐す。」と。王は晏子そ視て曰はく、「斉人は固より盗を善くするか。」と。 そこで、問題なんです。 この後、晏子はどのようにして楚王を逆にやり込めたでしょうか? あなたならどう対応しますか? 自分の国の人々についてこんな辱めをうけて、どう論戦を挑んでいきますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- humihiro2003
- ベストアンサー率16% (40/246)
回答No.1
お礼
む、、むずかしいですね。。。 ちょっとよくわかんなかったんですけど、 たぶん、これだけの文を打つのにけっこう苦労したと思うので、 20ポイントいれときます。