- ベストアンサー
IUPACについて
簡単なものはできるのですが、フェニル基があるとどこの炭素を1位とするのか、そこからどう数えればよいのかわかりません。 化学に詳しい方や、わかる方がいらしたら教えて下さい。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#78118
回答No.3
no.1です。 フェニル基が置換基でないのなら、それはおそらくフェニル基ではなく、ベンゼン環の命名法を参照するべきだと思います。 でも、ベンゼン環が複数存在し、主鎖存在するなら、フェニル基としての置換基扱いとなるでしょう。 IUPACでは、phenylはpがイニシャルなので、大概ナンバリング(番号付け)は後の方の番号になります。 methyl,ethylよりも後になりますね。 こういうことですか?
その他の回答 (2)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2
実際に構造を見ないとなんともならない. ベンゼン環が縮合してる?
noname#78118
回答No.1
フェニル基が置換基の1つなら、どこを1位にするかは主鎖や全体を見ないと分かりません。 例えば、-OHが主鎖に付いてあれば、それが付いているCがより少ない番号になるように、主鎖の端を1位にするでしょうし。
お礼
ありがとうございます。 フェニル基が置換基ではない場合の炭素の数え方がよくわからないのです。 ベンゼン環が何個もあったりするとどこから数えたらいいのかもわかりません。 なにかコツとかポイントありますか?