ベストアンサー 有機化学反応について 2008/11/15 04:44 フェニル基ーカルボニル基ーフェニル基の形をした化合物に、 カリウムとジエチルエーテルを加えて、続いて水を加えた場合、 どのような反応が起こって、どのような化合物が生成するのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー dolphino ベストアンサー率46% (56/121) 2008/11/15 06:28 回答No.1 蒸留ですか?私はナトリウム派です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%B3 質問者 お礼 2008/11/18 01:06 回答ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 化学反応の質問です。 学校の課題で出されたのですが、 フェニル基-カルボニル基-エチル基の構造をした化合物から フェニル基-カルボニル基-CH2-CH2-CH2-COOHの構造した化合物を 生成するにはどのような反応を行えばよいのでしょうか? 有機化学の反応です。 シクロヘキサノンにひとつ二重結合が入った化合物(共役付加することされることができる位置に二重結合をもったものです。)に、 1、CH3-Liとジエチルエーテル 2、クロム酸、硫酸、水、アセトン を反応させた場合に得られる主生成物を示しなさいという問題が学校の課題で出されたのですが、よくわかりません。 もしわかるかたがいましたら、どのような反応が起こることによって反応が進むかなどについても教えてください。 有機化学の問題 C 83.88%, H 6.34%, N 9.78% の重量組成をもつ芳香族アミンがある。この化合物とサリチル酸の混合物と過剰量の無水酢酸とを反応させたところ 90gの酢酸が副成した。反応生成物をすべてジエチルエーテルに溶解させて溶液をつくり、これを水酸化ナトリウム水溶液で完全に抽出したところ、エーテル層からは芳香族化合物が185g得られた。さらに水酸化ナトリウム水溶液層に塩酸を加え pH3とした。この水層をジエチルエーテルで抽出して得られる芳香族化合物の質量[g]を求めよ。ただし、サリチル酸のカルボキシル基は無水酢酸とは反応しないものとする。 解答には 2回目の抽出操作でエーテル層に得られた芳香族化合物はアセチルサリチル酸である。 と書かれていたのですが、塩酸を加えたことによってエステル結合が加水分解されることはないのですか? 有機化学の反応(エーテル生成)について 有機化学で、 C-C(OH)C-C-C-C(OMe)2の化合物 「Hは省略してます。()は側鎖です。」 にメタノールと酸を加えて加熱すると、OH基が反対側のOMe基と結合していた炭素と結合してエーテルが生成して、また、OMe基のうち片方は外れてしまう反応をするみたいなのですが、この反応の機構がよくわかりません。 もし何か他にわかりやすい例があったり、わかりやすい説明があったら教えてください。 カルボニル其の反応(有機化学) カルボニル其をもつ化合物の反応においての特徴を教えてください 高校化学 有機分野から質問 こんばんは。ちょっとした質問です。定義の確認になるかと思います。 ベンゼン環をつくるいずれかの炭素原子に直接ヒドロキシ基が結合せず、フェニル基とアルコールが結び付いたような形の一群の化合物はフェノール類には含めず、確か同族体としてはアルコールであったと記憶してます。 同じような事はカルボン酸についても言えますか? 例えば、KMnO4によって酸化され、安息香酸となるのは、芳香族カルボンであって脂肪族は勿論、脂肪族カルボンのカルボキシ基にない炭素とフェニル基とが結合したような化合物はこのような反応は見せない、というのはアリでしょうか? 構造式を推定する類の問題をやっていてちょっと疑問に思いました。宜しくお願いします。 DMSO(ジメチルスルフィド)を用いた反応の抽出 DMSO(ジメチルスルフィド)を用いた反応を今現在行っているのですが、 反応が終わり次第水を加え、ジエチルエーテルにて抽出をしました。 ですがとれた化合物の量ははるかに少なかったのです。 たぶんDMSOにものが持って行かれたのではないかと考えています。 抽出の仕方が悪かったのでしょうか? よければいい方法を教えていただければなと思います。 よろしくお願いします。 有機化学(反応機構) 化学のレポートの問題で困っています。 ベンゼン環に対して、メトキシ基とそのメタ位に、1-メチルプロパンー1-オールがついている化合物について、H+を加えたときにできる二つの化合物を答えよ。(分子式はどちらも、C12H16O) さらに、それぞれをBr2と反応させたときにどうなるか答えよ。 個人的予想では、OHの部分が水で脱離してベンゼン環のどこかにくっつくのだと思いますがどうもよくわかりません。 よろしくお願いします。 有機化学 過マンガン酸カリウムによる酸化 大学受験 お世話になります。よろしくお願いします。練習問題でよくわからない問題があります。 1、2ーブテン 2、2,3-ジメチル2-ブテン 3、シクロブテン を過マンガン酸カリウムでおだやかに酸化した場合、および強く酸化した場合のそれぞれについて、生成物の構造式を書けです。 この問題を解くにあたって、前に説明文があり、その通りにやったのですが、どうもうまくいきません。 説明文には、過マンガン酸カリウムを反応させると アルケン→グリコール→ケトン+カルボン酸 となると書いてあります。 アルケンからグリコールはわかりますが、グリコールからケトン+カルボン酸になる過程についてですが、グリコールのどの部分がカルボニル基になり、どの部分がカルボン酸になるのでしょうか?私はアルコールのようにCとOHがカルボニル基になると思ったのですが、練習問題3では、強く酸化した場合もOHが残ったままです。でも、カルボニル基ができています。いったい、どの部分がカルボニル基になったのでしょうか??? 私の考え方は、アルケンからグリコールになったら、OHが二重結合のところに付加する。で、それを左右に二つに割ったとき、cにHが2個なら一級アルコールと一緒だからカルボン酸まで、CにHが一個なら二級アルコールと一緒だからケトンになると考えました。 でも、その方法で、いくと、練習問題でうまくいきません。特に練習問題の三番では、グリコールになったあと、グリコールは2分子ではなく1分子のまま・・・ どなたかこの説明文と練習問題の私の考え方のどこが間違っているのか指摘していただけませんか?よろしくお願いいたします。 wittig反応 witiig反応の時に生じるトリフェニルホスフィンオキシドの除去の問題について困っています。 実験ではトルエン溶媒のもとでベンズアルデヒドとリンイリドを反応させて桂皮酸エチルを作ってそれを水酸化カリウムメタノール液で加水分解してまず桂皮酸の塩をつくりその溶液に水を加えて分液しました。その次に水層をトルエンで洗浄、その後ジエチルエーテルを加えて分液して有機層をとりました。 このとき副生成物としてトリフェニルホスフィンオキシドがあるはずなんですが、どの段階で除去されているのですか?もしくは除去できないのでしょうか? トリフェニルホスフィンオキシドの性質を調べたところ、熱水、ジエチルエーテルに難溶でエタノールには可溶でした、極性物質だからトルエンやヘキサンに溶けないと思っています。 Grignard反応について 臭化フェニルマグネシウムと(a)~(d)との反応を行った後、酸処理することで得られる生成物は何か。 (a)RCN (b)(C2H5O)2C=O (c)(C2H5O)3CH (d)(CH3O)2SO2 という問題についてなのですが、 (a)は RCO(phenyl基) となると考えられるのですがN(副反応)はどうなっているのでしょうか? (b)は (phenyl基)3COH となると考えましたが、本当にここまでエトキシ基がフェニル基に置き換えられるのでしょうか? (c)は反応しないのではないでしょうか? (d)はSにOに反応していくと思うのですが、その場合メトキシ基がはずれていくなどの反応があるのでしょうか? ヒントだけでもよろしくお願いします。 エステル化反応の生成物の耐水性についての質問です。 エステル化反応の生成物の耐水性についての質問です。 エステル化反応はカルボキシル基を有する化合物と水酸基を有する化合物からエステル化化合物と水ができる平衡反応であると学校で教わりました。また、エステル化反応はルシャトリエの原理に従っており、例えば反応系内に水が多量に存在する場合は平衡が左に傾き逆反応が進行すると教わりました。 そこで質問です。上に例で挙げたように、反応系内に水が多量に存在する場合、逆反応が進行すると考えられますが、エステル化反応の生成物でありペットボトルなどに用いられているポリエチレンテレフタレートなどは何故耐水性を有しているのでしょうか? カニッツァロ反応とアルドール反応 α水素を持つカルボニル化合物とホルムアルデヒドのようなα水素を持たないカルボニル化合物を塩基で反応させた場合、二つの化合間で交差アルドール反応は起こるでしょうか?それとも、二つの化合物間でカニッツァロ反応が起こるのでしょうか? どちらが優先するのか理由も含めて教えて貰えると助かります。 エタノールの脱水反応の温度について エタノールに濃硫酸を加えて加熱する際の温度についての質問です。 高温(160~170℃)では分子内脱水が起こり、エチレンが生成、 低温(130~140℃)では分子間脱水が起こり、ジエチルエーテルが生成と ありますが、150℃で加熱すると、一部がエチレンに、また一部が ジエチルエーテルに、といった反応になるのでしょうか? 結晶 有機定性反応 カルボニル化合物確認のため、2,4-ジニトロフェニルヒドラゾンとセミカルバゾンを生成する実験を行ったのですが、なかなか結晶化しませんでした。結晶を得やすくするための工夫は何かあるでしょうか? 原理も教えてください 有機反応について 五員環と六員環がくっついている化合物の六員環の方にケトンとアルファ位に二重結合がある化合物に二倍モルのNaHとジオキソランの両方のR基がCH2CH2Iを反応させた場合の変換反応の反応機構を教えてください。よろしくお願いします。 有機反応の反応試薬について 2-methyl-1-cyclohexeneの3位置にOH基がついてる化合物のOH基をCH2COOH基に替えたい場合の反応試薬として 1)マロン酸エステル 2)NaOH aq で反応させる方法でいいのか教えてください。 1)の試薬がわからなくて困ってます。 よろしくお願いします。 大学入試問題 有機化学(環状2級アルコールの脱水反応) 分子式C7H14Oの第2級アルコールの化合物Aを酸性条件で脱水すると,互いに異性体である主生成物Bと副生成物Cができた。(化合物Aは飽和で環式化合物であることまでわかっています)。さらに化合物Bと化合物CをKMnO4で酸化して得られた化合物Eは,直鎖状の構造であり,ヨードホルム反応を示した。化合物ABCの構造を示せ。 問題を一部簡略しました。 質問…解答では,《化合物Aの構造は,6環でメチル基を1つ持つ構造しかない場合だけ,直鎖状でヨードホルム反応を示す化合物Eができる》と書いてありました。なぜ,化合物Aは,5環,4環,3環でないのでしょうか?環にメチル基が2つ以上あると鎖状構造で,ヨードホルム反応を示す構造にならない理由とは? また,環状の第2級アルコールの2級?とは,鎖状と同じように,(OHが結合する炭素にHが1つ結合している)でいいでしょうか? 以上2点,よろしくお願いします。ご指導下さい 有機化学 先日、マロン酸とベンヅアルデヒドから桂皮酸を合成する実験をしました。この実験で、エノラートを発生するカルボニル化合物としてマロン酸を用いたのですが、それは酢酸ではなぜいけないのかが分かりません。反応の途中で二酸化炭素が発生するのとは何か関係があるのでしょうか?教えてください。 また、参考になりそうなサイトがあればそれも教えてください。 急いでいます。有機化学の問題がわかりません。 有機化学の問題がわかりません。光学純度や旋光度、またSN1反応などの総合問題なのですが、この手の問題は授業でも扱ったことがなく、教科書にもほとんど説明がないので困っています。設問は以下の通りです。詳しい方でわかりやすく説明していただけると助かります。 設問 [α]D=-34°の塩化1‐フェニルエチル(光学純度100%の物の旋光度:[α]D=-100°)がSN1反応で加水分解された。その結果[α]D=+1.7°の1‐フェニルエタノール(光学純度100%の物の旋光度:[α]D=+42.3°)が生成した場合を考える。 (1)反応物質と生成物の光学純度を示せ。 (2)この加水分解におけるラセミ化と立体反転の割合をしめせ。 (3)反応中間体として生じるカルボニウムイオンに対する、水の前面からの攻撃と背面からの攻撃の割合を示せ。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
回答ありがとうございます。