• ベストアンサー

火鉢の使い方について

火鉢で火をおこそうと思っているのですが、 どのように使うかわかりません。 使い方が分かる人は教えてください。 火鉢の下には、何も置かないでいいのでしょうか? 五徳というのは、どちらを上にするのでしょうか? 灰の量が少ないと問題はあるのでしょうか? 空気の入替えはどれぐらいの割合ですればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。最近火鉢を買ったものです。 私は五徳は持っていませんのでわかりませんが、それ以外をお答えします。 (あくまでも私がやっている方法です) >火鉢の下には、何も置かないでいいのでしょうか? うちにあるのは小さいサイズの陶器の手あぶりなので、すごく熱くなります。なので下にはタオルを折って敷いています。専用の小さい座布団を買いたいなーと思っていますが、どこに売っているのかわからなくて。 >灰の量が少ないと問題はあるのでしょうか? 火鉢の2/3くらいまで入れた方がいいようです。 >空気の入替えはどれぐらいの割合ですればいいのでしょうか? すごく頻繁にした方がいいです。うちでは付けてから最初の1時間くらいはずっと換気扇を回しています。 ちなみに火を付けるのは「火おこし」を買ってそれでやっています。

noname#223444
質問者

お礼

灰がまだないので、そこはうまくいかないみたいです。 換気扇は回したほうがいいみたいですね。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • eiji156
  • ベストアンサー率20% (19/91)
回答No.4

#3の方が >五徳は丸になった方が下です。 と仰っていますが、五徳には大まかに2種類あって、丸いほうを上にするものも有ります。 ↓の1が丸いほうを下にする物。2,3が丸いほうを上にする物です。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sumiya/gotoku.html
noname#223444
質問者

お礼

種類によって違うんですね。 有難うございました。

  • nanakasn
  • ベストアンサー率18% (30/158)
回答No.3

五徳は丸になった方が下です。そうするとガス台と同じような 感じになるでしょう。爪でやかんとか支える感じです。 灰が少ないと下が熱くなっちゃうんじゃないですかね。

noname#223444
質問者

お礼

丸が下ですか・・反対に使用していました。 有難うございました。

noname#66183
noname#66183
回答No.2

うちにはありませんが友人宅での使い方です。 そこのお宅には直径30cmくらいのこぶりな火鉢があります。 灰は2/3~3/4くらい入れてあります。 暖房器具というより七輪のような使い方をしてます。 底には何もおいてませんでしたが、床が焦げるような事はありませんでした。 五徳はないのでアミをおいて、肴をあぶったり、串物を焼いたり・・・ 火おこしは炭を直接ガスコンロにおいて、火をつけます。 インドアキャンプ状態です。 焼いている時は窓は開けてます。焼いてなくても換気扇を回して、しょっちゅう空気の入れ換えをしてます。 そこまでしてても、ホントに気分が悪くなってきます。 今の住宅は気密なんでしょうね。。。 くれぐれも一酸化炭素中毒を起こさないように気を付けてくださいね!

noname#223444
質問者

お礼

結構空気の入替えは大事みたいですね。 有難うございました。

関連するQ&A