- ベストアンサー
軽貨物の受注アイデア
- 軽貨物運送の新たな開拓分野や営業活動の効果的な進め方について教えてください。
- 軽貨物輸送の受注が少ない状態であるため、新しい営業アイデアが必要です。
- 営業活動を通じて、軽貨物輸送のニーズを引き出す方法や効果的なアプローチについてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ダイレクトメール、ポスティング これは正直、期待できないでしょう。経費がかかるだけで無駄になると思います。 >取引会社などへの営業 これしかないと思いますよ。 まずは自宅(会社)から半径500mとか1kmとかにある個人商店から法人まですべてあいさつ回りを兼ねた営業をすることでしょう。(すでにしていたらゴメンなさい) >ありきたりの営業ではなく・・・ ありきたりの営業というのがどういう内容かわからないのでなんともいえませんが、軽貨物運送ってことはヤマト運輸とか郵パックとモロにかぶるところですよね。そういったところを利用しないで自社を使ってもらうメリットをきちんと伝えれば利用は増えると思います。 ただ料金、迅速性でヤマトや郵パックに太刀打ちできるのか・・・という疑問が残ります。 私の会社の地域ですが某運送会社の人が結構、頻繁に営業に来ますね。(担当が替わるたびに)やっぱりそういうのを見ていると使ってあげようって思います。 また佐川でもヤマトでも郵便局でも基本的に配送ドライバーって決まっているので「安心感」があります。やっぱり近所の会社なり商店なりに顔を覚えてもらうのが一番かなぁって思います。 営業だと嫌がられちゃうしドアすら開けてもらえないことも多いと思うので配送する荷物があったらそれに会社を紹介するカードとか携帯番号入れた名刺とかを渡すのはいいと思いますよ。 とにかく近くに「こんな配送屋があってこんなヤツが担当です」と知らせることが一番かな。それには「配達ついでにアピール」が一番でしょう。
その他の回答 (1)
- doonp
- ベストアンサー率37% (25/67)
あなたとお友達のためにあえて手厳しい意見を言わせていただきますが、まずスタートから間違っているのではないでしょうか? まず商売を始めるのならきちんと事業計画書を作って、どいったところからどうやって仕事を受注していくかというのを当然考えておくべきではなかったのではないでしょうか? おそらく漠然と考えてはいたのでしょうが、それは飽和状態の中で勝ち抜けるプランだったのでしょうか? 他と同じ事をしていたのなら、小さな波でも飲み込まれてしまいます。 そして「営業活動としては、企業へのダイレクトメール、ポスティング」ってそれは営業といえるのでしょうか? 経費がどれくらいかかって、どれほどリターンがあるのか、わかってのことなのでしょうか? 結局、中小企業の殆どがあなたのような感じで、漠然としていて、具体策が何も無いかあっても誰でも考えることとなってしまい、潰れていくということでしょう。 私も最近会社を立ち上げて、大手宅配会社4社に見積もりを持って越させて感じたことですが、この業界を「飽和状態」といいますが、私は「ぜんぜん」と感じました。 たしかに限られたパイの奪い合いになっているかもしれませんが、私の感触では「いくらでもパイは奪える」と感じました。 それはどこの運送会社も満足な営業ではないということです。 セールスドライバーといっても、営業マンとしてみれば酒屋の御用聞きレベルです。 「ちわー、三河屋です、今日なんかありますか」この程度の営業でしかないのです。 様々なサービスをしているのに、パンフレットやご提案書を持ってきて、プレゼンとまでいかなくてもサービスの説明して言った会社は皆無です。 つまり、きちんとした営業マンが、きちんとご提案していけば、いくらでも仕事は取れるということです。 運送業界はガテン系のためか、こういう「営業」という概念を感じません。 会社は大抵どこのか宅配会社と契約していますが、使う方は詳しくないですから、同じ事業所に小さい箱を何十箱も一度に送ったりしますが、「それチャーターにした方安いんじゃねー?」ということはしばしばです。 そういうところに営業かけて、「弊社にご依頼いただければ、従来30万円の物流費が15万円になります。しかも今まで翌日に配達していた物がA事業所でしたら当日配達です」などとご提案すれば簡単に仕事取れますよ。 そういうことって以外にも運送会社はしていません。 そういう誰もしないことをすれば仕事は取れるものです。 もちろん、それなりの営業スキル、話術なども必要ですし、みなりもしっかりしていくべきでしょう。
お礼
ありがとうございます。私自身、物流業界はよく知らないので勉強になりました。友人に伝えておきます。 私自身、数年後には開業医として経営する立場になりますが、よきアドバイスとして参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。私自身も営業経験がないので、なるほどなぁ・・・と思いました。わかりやすいアドバイス、参考になりました。 納得です。