- ベストアンサー
日本列島に人類が来たのはいつで、その場所はどこか
中学一年の社会のテストで出るとされてる問題なのですが、分らなくて困ってます。 先生が言うには縄文時代より前で、恐竜はもういない時代と言っていましたが、 範囲があまりにも広いので、より具体的な年代と場所を教えてください!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本列島に人類が来たのはいつ、ということですから日本人とは限らないのでしょうか。でも中学一年生の社会のテストですからたぶん日本人のことだと思います。数十万年前に日本列島に人類がいたという話ですが「秩父原人」(上高森遺跡)が例の捏造事件でケチが付いて混乱しているようです。 http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/bunka/genjin/ どうであれ秩父原人が本当にいたとしても日本人の先祖とは思えません。早期ホモサピエンスは10万年ほど前に脱アフリカを果たしたと考えられているからです。 日本人に限定するとまず「日本人」の定義が必要になります。日本列島に住み、日本語をしゃべる人たちを日本人だとすると日本語と日本列島を正確に決めなくてはいけなくなりますが、まぁ現在の地理的要素をそのまま当てはめて北海道から沖縄までを「日本」と考えることにします。 さて人間が生きるためには水と食料が必要です。水はともかく食料の方は自然の生産力に頼るには限界があります。また狩猟採集経済のままだとどれだけ組織化が人間に要求されるのか少々疑問です。いまでこそその4割が針葉樹の人工林に置き換わっていますが、そもそも日本の広葉樹を中心とした林相は世界的に見ても豊かで、人間に生きるためのカロリーを容易に提供していたのではないでしょうか。 食料生産の組織化が原始的な言語の存在や成立を要求したとすれば、稲作の伝来が、共通して「日本語」を話す「日本人」集団の成立と大きく関わっていると考えています。 つまり「日本人」の先祖がどこからか大勢でやってきたのではなくこの日本列島の上で「日本人」は成立したという考えを私は持っています。 地質年代史でいうとおそらく一万数千年前、当時地続きだったカムチャッカ半島と現在の北海道の間の陸橋を通って、シベリアから人類がこの地に到達し、その後波状に到達が起こり、一部では混血が、また別の地域では征服、先住民の排除が起こったと想像されます。北回りで日本に定着したこれらの人々が縄文人と言われる人々ではなかったという説があります。そして縄文の後期、日本語のプロトタイプを話す人々が北九州地方や朝鮮の南部の環日本海の地域に現れたと言います。遺伝的にも日本人の有力なルーツといってよいそうです。 その後、1万年前中国の政治的混乱によって長江下流域の住民が海流に乗って押し寄せ、漂着地である北九州地方や朝鮮半島南部に定着し、租税徴収システムを柱とする政治体制や当時の進んだ文化をそれぞれにもたらしたと言います。この南方からの人々がその後弥生文化を支えたと想像します。こちらも波状に進入と定着が繰り返されたのではないでしょうか。 日本語の言語の特質から北九州地方に定着した人々が、南方から持ち込んだ言葉や文化が、縄文後期に話されていた原日本語に強い影響を与えて使われだした言葉が日本祖語と見られ、2000年から2500年前に次第に洗練されていったと考えられます。稲は植物としてはおそらく数千年前からその一種が日本列島にもわたっていたと考えられますが、水田や組織的な栽培方法という高度な文化を伴って定着したのは2500年ほど前のことだと聞きます。稲作は労働集約的作業によって初めて可能となり、組織や国家や祭事の発達を急速に促したと考えられます。 そのあと九州北部(?)を基盤とする邪馬台国勢力と支配地域を西日本一帯に広げた大和朝廷が日本語を広げていくことになります。 日本語の原型があった縄文後期を初めて「日本」の地に「日本人」存在したと認識すれば3500年から3000年前に日本列島に日本人がいたとなり、国家の基礎となった稲作をはじめとする文化的成熟を機転とすればその時期は2500年ほど前と想像できます。 すみません、遠い昔に習ったことで自信がありませんがたいへんおもしろい質問でした。雑談的に参加させていただきましたが、ディテールについてはさまざまな書籍があると思いますので当たってみてください。
その他の回答 (5)
- snowbees
- ベストアンサー率22% (173/760)
下記サイトが、日本人と日本語の起源に関する、「仮説」を紹介しています。
お礼
どうもありがとうございました!
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
>縄文時代より前で、恐竜はもういない時代… このヒントを忘れていました。縄文時代を含まず、「原人」とやらの存在を無視しホモサピエンスに限れば3万年から4万年ほど前という数字が下記のサイトに見ることができます。恐竜の方は6500万年前にいなくなっているとのことですからあまりヒントにはなりませんが。今現在の学校の教科書が「原人」をどう扱っているのかはたいへん興味があるところです。 http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/1/1-16.html
お礼
参考のサイトに行ってみました。わかりやすく楽しく見れました。 どうもありがとうございました!
- 268
- ベストアンサー率20% (47/234)
以前NHKで、日本人のルーツを辿る番組を観ました。 日本人のルーツはロシア・バイカル湖周辺の「ブリヤート人」という説でした。 DNA解析で割り出された結果だそうです。 時期や他諸説等、詳しいことは調べてね。
お礼
ハイ!詳しいことはまだまだこれから調べてみます。 どうもありがとうございました。
- gazeru
- ベストアンサー率42% (465/1093)
テスト関連ということなので、ヒントだけ。 「細石刃」をキーワードにして、検索してみてください。 http://www.google.com/search
- 参考URL:
- http://www.google.com/search
お礼
どうもありがとうございます。たいへんだけど頑張ってみます!
- greetinggreentea
- ベストアンサー率27% (27/99)
ぜんぜん具体的でなくて申し訳ないですけど……。 氷河時代、日本列島は北と南で大陸とつながっていたので、「場所」は北か南のどちらかだと思います。 また、「いつ」となると、群馬県の岩宿遺跡(旧石器時代)は約3万年前までさかのぼることができるとされていますから、それ以前ということに。
お礼
すぐにお返事くださったんですね。ありがとうございます。 これからいろいろ自分なりに調べてようと思います。
お礼
先生の質問の主旨は日本人ということでなく単にヒトということだったと思うのですが『「日本人」の先祖がどこからか大勢でやってきたのではなくこの日本列島の上で「日本人」は成立した』という話は非常に興味深いものだと思いました。 いろいろ詳しく教えてくださってありがとうございます。