- ベストアンサー
自分の中学は社会のテストが他の中学より難しすぎる
四月で高校生になったのですが、 僕の中学時代は、 テスト勉強!ときけば殆どの時間は社会に費やされました 毎回の授業では、ノート2ページ以上をギッシリにする板書と説明をして(だいたいみんな、ノート一枚の左半分に板書を、右半分に説明を写す)、 それらを全部丸暗記しないと80点は絶対取れないテストです ほんと、僕は全ての定期テストを終えるまで、それが普通なのだと、何処の中学もそうなのだと、思っていました。僕以外の全国の中学生の皆もほぼ全員がそうなのだと、思っていました ですが、三年の学年末テストを終えて塾の先生から言われました 「君の中学のテスト、おかしい。異常だ。他の中学こんな難しくない。マニアックなことばかり教えてるし。こんなので点取れても受験で点は取れない。」 ショックでした 自分の三年間してきたことはなんだったんだ! って感じ。 僕の友人も、違う塾の先生に 「こんなテストやってたら、社会嫌いになるわな」 といわれたそうです 「テスト勉強といえば社会。テスト勉強の五分の四以上の時間を占めるのは社会。みんなおんなじなんだ」 そう信じてずっとやってきたのに・・・。 こんなに苦労してたのは自分たちだけだっただなんて・・・。 ちなみに、塾でその発言を聞いてぼくは、 「他の中学はどういうテストなんですか!? 見せてください!!」 と聞きましたが、個人情報がなんたらって言われて見せてもらえませんでした みなさんにとっては、「社会の勉強」とはどのようなものなのか、など、聞きたいです
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分にとって社会の勉強は「前日の午後にノートをちょっと見ておくもの」でしたね。 ほとんど勉強しなくてもOKでしたよ。 質問者さんの中学はすごいですね・・。 どの教科も基本的だったと思います。ただ「数学がちょっと特殊かな?」と塾の先生に言われたことはありますが。
その他の回答 (7)
- kentaro500
- ベストアンサー率29% (237/792)
もうかなり前になるのでウロ覚えなのですが 本当に教科書に沿った問題が出たと思います たま~に日本地図が出てきて県名を書くとか 桜田門外で殺されたのは誰か 京都所司代とは何か 井伊直弼はだれと何条約を結んだかなど こんな感じの簡単な問題が多かったです たま~に先生の趣味でマニアックな問題もあった気がします この時代は肉はどこからの輸入が多かったかなど 忘れちゃいましたが^^
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
それだけ板書するトレーニングをしていれば、どこかで生きてきますよ。高校以上、特に大学になれば板書できる力(話を聞いてまとめる力)が必要になります。 板書をうつすだけでも相当のエネルギーと技量が必要です。まして講師の言葉をまとめるとなると...。 せっかく身に付いたものを錆び付かさないように。
お礼
ありがとうございます そうですよね、苦労して他の人には無いものが 身についたんですよね!!
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんばんは、kazuki1225さん。おめでとうございます。中学時代にすでに大学なみの勉強をしたのかもしれません。高校社会は楽勝でしょう。NHK高校講座の世界史、日本史、地理をビデオに録画しながら視聴してみてください。中学時代の先生の偉大さがわかるかもしれません。世の中に目覚めるのが同級生より早いかもしれません。必ず何かの役にたつと思います。高校生活を充実してお過ごしください。
お礼
ご返答ありがとうございます 前向きに考えることも出来そうですね
- clear_water
- ベストアンサー率21% (260/1205)
そんなに時間を食って・・・地理Bみたいな掘り下げ系の社会科だったのでしょうね・・・。(笑 社会科は一番テスト勉強しなくて良い科目かも・・・ というのは一般的に社会科の試験で問われるものの勉強はすぐ覚えられるので・・・。(得手不得手はあると思いますが) いわゆるハズレの先生だったのでしょうね(笑 他の科目に時間を注げれば高校受験でもう少しバランスのよい勉強が出来たかも知れませんね。
お礼
ありがとうございます 自分はめちゃ苦労したみたいですが、 高校の社会はもっと大変そうなんですね
- wild_herbs
- ベストアンサー率32% (117/356)
こんにちは 高校時代の社会の科目は必死にやってた気がしますよ 私は地理でしたが分厚いノートにいろんな資料を貼り付けて 単純に覚える作業していたような気がします(センターだけの為に泣) 世界史、日本史の方が傍目から見てもっときつかったのではと思います kazuki1225さんが理系、文系どちらに進むかは今後決められると思いますが 文系ならきっと役に立ちますよ(もちろん理系でもです) ただ今後はテスト勉強の4/5を当てるような余裕は無いと思われます 英語だって数学だって難しくなると思いますからね しかし自分の努力を卑下することなんて全く必要ないですよ 頑張ってください
お礼
はい、ありがとうございます!! 少し自信も沸きました ぼくは努力してきたんですもんね!! あなたの中学時代の社会のテストのことも 教えて欲しいですね
- kbunskokkr
- ベストアンサー率11% (2/17)
<テスト勉強といえば社会。テスト勉強の五分の四以上の時間を占めるのは社会。みんなおんなじなんだ 本当にそのテストは難しかったのですね(^^;) 私はテストの中で一番社会が楽だと思いました。 社会は暗記科目なのでテスト前日にノートを見直すだけで、70点はとれるようなレベルのテストでした。 質問者さんが怒りたくなる気持ちわかります。 私の中学はクラスによって同じ科目でも教える先生が違うので、当然テストも違いました。 そのあと問題用紙の見せ合いをして不公平だってよく騒いでました。 <みなさんにとっては、「社会の勉強」とはどのようなものなのか う~ん、歴史とか世界史は一体なんの役に立つのか私はわかりません。 卑弥呼とか覚えたところでこれから先何になるんでしょう? 地理と公民はなんとなくこれからに生かせそうですが。 適当な回答でごめんなさい。
お礼
聞けば聞くほど惨めになってきます・・・ でも、ご返答ありがとうございます 惨めな気持ちになりますが、事実を受け止めて、 いろいろな人のご返答をもっともっと聞きたいです
- kentaro500
- ベストアンサー率29% (237/792)
>ちなみに、塾でその発言を聞いてぼくは、 「他の中学はどういうテストなんですか!? 見せてください!!」 と聞きましたが、個人情報がなんたらって言われて見せてもらえませんでした ↑がよく分かりませんね 私の中学のときは生徒が毎回テスト用紙を学校にコピーを取らせてあげていました 市内に4つの中学があり 塾ではそれと範囲を元に模試を作成してやっていました ですので学校のテストレベルも把握できていましたよ 何の個人情報なんでしょうね・・・ 書店に行って参考書をみると問題がわかりますよ
お礼
ご返答ありがとうございます >>書店に行って参考書をみると問題がわかりますよ 参考書に載っている問題のことですよね? でも、「ある中学のテスト問題」っていう風に載ってはいないですよね。「よく出る問題」とかは載ってますけど。 僕の塾も、幾つかの中学の生徒がかよっていて、各中学のテストのコピーを塾がとっていました でも、僕に他の中学のテストのコピーは見せてもらえませんでした ところで、kentaro500さんの中学の社会のテストはどのようなものだったのですか??
お礼
そうなんですか・・・ 聞けば聞くほどショックです・・・ でも、ご返答ありがとうございます