- 締切済み
イギリスのオンラインショップから来たメールの意味とデビットカードの引き落としについて教えて下さい。
イギリスのオンラインショップのLibertyでチョコレートを22点注文した所、在庫が無い商品があるので、全部揃うまで発送を待つか、無い分はキャンセルしてある分だけ送るか、注文自体をキャンセルするか選択して欲しい、というメールが来ました。 そこで、在庫が無い分はキャンセルして、ある分だけ送って欲しいというメールをした所、以下のようなメールが来ました。 I will cancel these unavailable items from your order and despatch everything else out to you on Monday. このメールの内容は、在庫が無い分のキャンセルを受け付けました。 ある分だけ、月曜日に発送します。 で、あっているでしょうか? 教えて下さい。 後、同時刻にもう1通メールが来ていまして、内容があまりよくわかりませんが、最初に注文した分の注文内容の確認とその分の支払いが完了している、といった内容みたいなのですが、あっているでしょうか? 教えて下さい。 以下メールの英文 Thank you for shopping at Liberty Online. We are writing to let you know that your order has been despatched and the following charges have been debited from your payment card. 後、このメールは、最初に注文した内容の確認になっています。 在庫が無い分をキャンセルしたので、それの分が引かれた注文内容と代金の確認のメールが来るのならわかりますが、なぜ最初の注文内容の確認が来たのでしょうか? 同時にメールが来るのなら在庫が無い分をキャンセルした、新しい注文内容の確認のメールが来ないとおかしいんじゃないでしょうか? 改めて送られてくるのでしょうか? 支払いについてですが、最初の注文分の内容で、すでに代金はカードから引き落とされています。 ちなみにVISAのデビットで引き落とされています。 今の所、キャンセルした分の商品金額が引かれていないままなのですが、どうなっているのでしょうか? こういった場合、後日改めてキャンセル分の代金は、入金されるのでしょうか? その場合は、メールとか来るのでしょうか? こちらも合わせて、わかる方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bluesky980
- ベストアンサー率60% (6/10)
相殺と言う日本語まで聞くのはどうかと・・・。 知っておいた方がいい言葉ですのでご自分でお調べくださいね。 通常、発送時に改めて金額と内容を通知されると思いますのでその英国式金額(何ポンド何ペンス)の合計が合っているのかを確認をし、冷静に対応しましょう。 時差もありますし、日々変動しているレートでスタッフの人は日本円を具体的に表示できないでしょうから、ご自身でしっかり把握しておく必要はあると思います。 あと個人輸入の鉄則ですが、合計の外貨金額の把握、レート把握もしておいた方がいいですよ。国外在住の者より。
- bluesky980
- ベストアンサー率60% (6/10)
そうですね。 在庫が無かった分はキャンセルし、他の商品を月曜に発送と言う事です。 支払いのメールに関してですが、既にカードNo等の情報をお店側にお伝えしていらっしゃるでしょうから、先方の方で訂正した金額で質問者さんへは引き落としされると思います。 最初に精算するのはカードが飽くまでも承認されているかと言う確認もありますからね。訂正がある場合は相殺を先方で行うのが普通です。 イギリスはカード社会なので相殺は日常に行っていますので思いの外心配ないものです。メールでの細かいやり取りと言うのはご期待に添えないとは思いますが、正確な相殺金額の表示が無いと言う事は、引き落としの通知メールだと思います。 リバティは老舗ですから問題無くお客様へは対応してくれると思います。 もし、間違えていた場合もお伝えすると直ぐにカードに返金してくれますのでご心配無く。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 月曜日に発送するで合ってましたか。 それは良かった。 単なる引き落としの確認のメールでしたか。 相殺ってなんでしようか? 金額の訂正するということでしょうか? すぐに金額の訂正はされないんですかね。 発送に関するメールはすぐに来たのに・・・。 明日、金額の訂正がされていなかったら、伝えてみます。
- phyonco
- ベストアンサー率38% (47/121)
メールの解釈としてはそれで良いと思います。 取引で発生した事態については、確信をもってアドバイス出来る立場にありませんが、自分の個人的な体験として、まったく別の取引先ですが、キャンセル分の代金が後日振り込まれたということはありました。その時は、心配だったので、勇気を出して電話で問い合わせを行いました。先方に対してこちらが疑問や不安を感ずることは失礼にあたらないと思いますので、 I would like to know when and how you are going to refund the payment for my cancelled order. などと(あまり上手い英語じゃないけど)聞いてみることをお勧め します。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 後日振り込まれましたか。 英語が苦手なので、メールで聞くのは、正直面倒だなぁ、と思ったのですが、このまま何も進展が無いようでしたら、聞いてみます。 問い合わせの英文の例まで書いて頂きありがとうございました。
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
どのようなチョコの種類の構成になっているかわかりませんが、itemは項目であり品目のことです。個数ではありません。 仮にA、B、Cと3種類(3品目)のチョコレートを注文したとして、Aの品目の注文個数が3つ、Bの品目が3つだったとします。 もしAもBもそれぞれ在庫がゼロ、または1個か2個しかない場合も、は注文数を満たしていません。 「在庫が無い分はキャンセルして」というのが、注文に満たない「個数分をキャンセルしてください」といったのか注文に満たない「アイテムをキャンセルしてください」といったのかによりますが、unavailable items (複数形)をキャンセルするということは、「アイテム」といっているので、上の例でいえばAとBは注文数に満たないので、AとBとも品目はキャンセル扱いにされると思います。 後半はデビット引き落としをおこなったことの報告です。 最初の注文内容(キャンセル分が引かれていない)の明細で引き落とされたのなら、クレジットカードならマイナス処理などをされて、バランス(損得清算)されると思います。 ただ、お使いのカードがVISAのデビットということは、クレジットカードと一緒につくったものではない普通の銀行のものの場合、イーバンク銀行、スルガ銀行、シティーのカードのどれかだとおもいますが、過剰請求が起こっている場合どのようにマイナス処理されるのかは、当該窓口に平日に事前に電話して聞いておいた方がいいと思います。 デビットはクレジットカードと異なり、お金をもどすためにマイナス処理ができるか疑問があり、あなたの日本の口座への口座振り込みとなると、相手も振り込み手数料はそのコストが大きいため、どうなるかはわかりません。 想像して悩むよりも、聞いてしまったほうが確実だと思います。 VISAデビット、Masterデビットとも海外のホテル(中国)のデポジット支払い用に提示しましたが、どちらも断られました。 クレジットカードの場合は、チェックアウトのときにデポジット分のマイナス処理をしてバランスをゼロにしたあと、再度宿泊分をカードに請求されていますので、たぶんマイナス処理がデビットはできないのだと思います。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 在庫の無い分のキャンセルに関しては、お店から在庫の無い分の商品名と個数がこちらに届いていて、それをそのままキャンセルしたので、問題ないです。 VISAは、イーバンク銀行で作ったカードです。 マイナス処理出来ないんですか? それだったら、どうしましょう。 明日、口座の確認とメールの確認をしてマイナス分の清算がされて いなかったら、イーバンク銀行に聞いてみます。
お礼
質問の返事ありがとうございます。 日本語の相殺の意味は知っていましたが、この場合に当てはめると言っている意味がわからなかったので、カード決済等における専門的な意味があるのかと思ったので、ちょっとだけ調べましたが、出てこなかったので、質問させて頂きました。 まぁ、未だに意味が良くわかりませんが、ちゃんと訂正されていれば、それでいいです。 そうですね、ちゃんとキャンセルした分の金額が引かれているか計算して確認した方がいいですね。 発送が済んだというメールが来るでしょうから、そのころに、メールが、訂正された合計金額のメールが来なかったら、問い合わせてみます。 レートはあまり気にしていません。 注文した時に1ポンド約127円でしたので、それで合計金額を計算していたところ、実際に引き落とされた金額が自分の計算より多かったので、レートを出してみたところ、約131.66円でした。 結局、決済する会社、今回はVISAかイーバンク銀行になると思いますが、こちらの会社が通貨を交換した時のレートによって日本円の合計金額は変わって来るので、日々の値動きを追っても意味がないと感じました。 会社も毎日通貨の交換をやっているわけではないでしょうから。