• ベストアンサー

プライバシーの侵害について

相談があります。 先日、友人と二人で 生命レディの採用面接を受けました。 ところが 私には過去に破産した事もあり 私は不採用で友人だけ採用されました。 そこまでは良いのですが 生保の職員が友人に 『一緒に面接に来た彼女、過去にイロイロあったの知ってる?』友人が知らないと言ってるにもかかわらず『実は彼女、破産宣告してるのよ~だから彼女は採用できないの。あ、でもこのこと彼女には言わないでね』と。 友人はびっくりしてして すぐ私に連絡くれました でもその友人には なんで破産したの? いくら借金あったの? などしつこく聞かれ 精神的苦痛を感じます。 破産時、精神的に不安定な時期があり通院していたのですが、最近は自宅療養できていたのに 今回の件でまた不眠に悩まされ通院を余儀なくされました。 弁護士さんには訴訟も可能と言われましたが 相手が大手企業なので 謝罪のみの和解に持ち込まれるでしょう、と。 私が個人で通院治療費程度の慰謝料を請求するのは 可能でしょうか? 恐喝となってしまうのでしょうか? 費用があまりからず 慰謝料の請求をする事ができるのであれば 弁護士さんに依頼せず進めたいのですが 何か方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.3

ロコスケです。 補足に対してお答えします。 現実問題として、会社の組織的なミスでなく人事採用の担当者のミスであり、被害が一人で漏らしたのも一人とすれば、公開謝罪を求めても それに応じることはないでしょう。 その会社に対して真摯に反省させ心からの貴方への謝罪を求めるので あるならば、貴方自身が動いても組織である会社が甘く捉える可能性 があります。 厚生労働省に、相談窓口があります。 そのサイトを紹介しますので、最寄の地区の相談窓口で相談されたらと 思います。 相談内容として、事実経過を報告して 会社の個人情報保護に対する姿勢、情報を扱う者へ どのように教育しどのようなガイドラインを設けているのか、2度と このようなことが無いように、改めてどのような対策を講じるのか、 真摯な貴方への謝罪など、人事担当者でなくて会社の責任者に対して 返答を求めるというのが、貴方の基本姿勢とすべきでしょう。 単に謝罪を求めてうさを晴らすより、もう一歩進めることが、あなたの 精神的被害の解消にもなるでしょう。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

その他の回答 (3)

  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.4

ロコスケです。 参考URLがうまく開かない場合は 労働省のHPを検索して開く。 タイトルの下部に窓口一覧というのがあるのでクリック。 総合労働問題をクリックすれば出てきます。 回答を書いてから確認のためにURLをクリックしても開かなかった ので念のために追加補足しました。 それでは

m-kksr
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございました。 始めは頭に血が上ってお金じゃなく痛い目に遭わせたいと訴訟の事で頭がいっぱいでしたが冷静になれば、私も子を持つ親として大人げない行動は慎むべきだと気づかされました。 破産と言う恥ずかしい過去の負い目が感情的な行動に導いたような気がします。後日、アドバイス頂いた内容を質問状として本社に出したいと思います。 どんな回答が出ようとも質問状が私のささやかな抗議として受け入れてもらえれば良いなと。 いろいろとありがとうございました。

  • nakajili
  • ベストアンサー率80% (24/30)
回答No.2

世の中にはこういった問題が数多くあり、 非常に腹立たしいのは理解できるのですが、全て力ずくでかい欠仕様とすると、 ひずみが出てしまうのもまた事実です。 そういった意味で、この問題は理想と現実の間の難しい問題だと思います。 まず、会社側の対応ですが、やはり謝罪が限度でしょう。 一般の方にはなかなか理解され難い概念として、 不当ではあるが、違法ではない というのがあります。 要するに「いいことではないけれども、お金を払えとか公式に謝罪するまでではない」というグレーゾーンのようなところです。 法律は0か100かではなく、その間のペンディングな部分が多く残されています。 もちろん、質問者の方が苦痛を被ったのは事実でしょうし、 その分かかった費用をどうにかして欲しいというのは理解できます。 しかし、それを相手の会社に請求できるか、といえばやはり難しいのではないでしょうか。 また、すでにご指摘の通り、大本の原因を作ったのは会社の方かも知れませんが、 その後精神的苦痛を被ったのは友人の行為があったからだといえます。 その意味でも、会社に責任を問うのは難しいと思います。 現実的には調停や訴訟をしても、判決まで至ることはなく、 謝罪をして終わり、というのが関の山でしょう。 会社に今回のことを講評して貰うというのは、 お気持ちとしては理解できますが、あまりにも会社の不利益が大きく、 社会的な相当性が少ないとも思えますので難しいのではないかと。 また、もし本当に幸運にお金を得ることが出来たとしても、 見舞金と銘打った本当に微々たるものです。 裁判となればそれだけで時間も手間も取られます。 そして終わった結果、残るのは後悔とむなしさ、ということにならないよう、 今回のことは忘れて次に進むべきだと思います。 大変だとは思いますが、過去に一度乗り越えたのですから、 次も乗り越えることができるはずです。 頑張ってください。

m-kksr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いざ冷静になってみて訴訟を起こす権利は誰にでもあるものの現実はリスクの大きいものだと実感しました。開き直って謝罪すらない、と言うわけではないので、その外交員が今回の件を真摯に受け止め、それ相応の処罰を受けるのであれば私もそれを受け入れる事が解決に繋がると思います。的確な回答と励ましのお言葉ありがとうございました。

  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.1

ロコスケです。 弁護士が言うように会社の謝罪が限度だと思います。 質問サイトでの回答には限度がありますので、深くは説明しません。 しかし、貴方が得るよりも失うものの方が大きいとも思います。 採用された友人の立場が不利になります。 すでに友人は会社の社員になっているならば、会社内で知りえた 如何なる情報ももらしてはいけないという社内規則があると思うので す。 その辺を良く考えられたらと思います。 費用をかけずに慰謝料の請求をするには調停の手続きしかないでしょ う。(仲裁を入れての話し合いです) しかし、会社は貴方の主張は友人からしつこく聞かれたことに起因 するので、会社も責任はありますが友人の行為の方が重大なので その点を突いてくると予想します。 友人関係が破綻する可能性もありますので、その点も吟味が必要かも とも考えます。 それよりも新しい就職先を探す方が得策かとも . . . 腹立たしいのは、良く理解できますが。

m-kksr
質問者

補足

回答ありがとうございます。 友人とは長い付き合いで 今回の件で採用は断りました。 やはり口の軽い人間と一緒に働くのには抵抗があると。 友人は心配で聞いてくれたんだと解釈していますが、実際は興味本位かもしれません。 ただ外交員が情報を漏らさなければ こんな事にはなり得なかったはずなのにと……。 せめて二次被害を防ぐ為にも会社にはHPなどに 今回の件を公開する等の 誠意ある謝罪を求めるのは 行き過ぎでしょうか?

関連するQ&A